毎週火曜日開催の
暴風ステージ「緊急爆風警報」などに登場するボス敵。
「緊急爆風警報」をクリアすることで確率で
ネコタイフーンを入手できる。
650と非常に長い射程を持ち、大抵のキャラは近付くことすらできないが、うまく敵の目の前に入り込めば遠方攻撃の特性のため攻撃が当たらなくなる。
サイクロンとしては攻撃力が低いため、射程が短いキャラのうち、KB数あたりの体力が大きいキャラ、あるいは移動の速いキャラであれば近付くことが可能。
特に、浮いてる敵に打たれ強く攻撃力を下げる特性を持つ
ねこTVが非常に有効
*1である。

「緊急爆風警報」攻略
本ステージでは、
はぐれたヤツが取り巻きとして出現するため、前述の方法で接近したキャラが攻撃範囲へ押し出され倒されてしまう。
TVで攻撃力が下がったところを見計らって、
巨神ネコ系や
ネコマシン・
狂乱牛・
覚醒ムート等を潜り込ませたり、遠くから
ハッカーなどで取り巻きを処理していこう。
その他、
タクヤとユキ第3形態や
カイなど浮いてる敵に打たれ強い持ちキャラや、高Lvの狂乱牛や
狂乱巨神・
狂乱壁などだけでもゴリ押し攻略は可能。
総じて手持ちのキャラとそのレベルによって難易度が極端に変わるステージとも言える。
なお、このステージではコンテニュー不可。

「絶・緊急爆風警報」の攻略

進撃
出撃制限は激レアのみだが、このステージの攻略に有効な
TVや
大狂ジャラミなどは出撃可能なのでそこまで難しくない。ただし、上記の2体はふっとばし無効を持たないため、はぐれのふっとばしに注意。

絶撃
取り巻きに天使軍団が登場。城を叩くとハリケーンサイクロンと共に
スレイプニールも出現する。そのため射程外から攻撃(および妨害)できる
コスモや
ハッカーが活躍してくれる。また
タコつぼや
ラーメンなどの壁キャラも用意するといいだろう。
スレイプニールを倒すまでは進撃で使えた戦法は役に立たないため、遠方範囲持ちでスレイプニールを倒すことが重要となる。
また、城を叩く前に出てくる天使達は強化倍率が高いため、ラーメンだけで抑えきることは難しい点に注意する。
大狂ゴムなどのラーメン以外の壁が欲しい。

「暴風カーニバル2 極ムズ」攻略
メタルサイクロンに続く2番手として登場。コイツが戦線にたどり着く前にメタルサイクロンを倒せないと、メタル対策キャラが蹴散らされクリアは絶望的となる。
無事倒せたら
大狂ライオンや
ジャラミ、
タコつぼ等を出してコイツとの戦いに備えよう。
ここでうかうかしていると3番手の
スペースサイクロンが出てきて、クリアはかなり厳しくなる。
ただし「緊急爆風警報」と違いタスクキル戦法が可能。
このページへのコメント
ネコストーンで無限に足止めできるな、
まぁストーンもってる奴はほぼこんなステージとっくにクリアしてるんだが
射程長いし属性ピッタリだから当たり前かもだけどダライアサンがだいぶ使えた
台風渦に射程負けてるけど天犬と天馬に感知してくれるから安定して攻撃差せるし鈍足も付与してくれるしでめちゃくちゃ活躍してくれた
絶 緊急爆風警報の2ステージ目で、ずっと止まってるんだけど、バビル、ハッカー、覚ムート、ミーニャの中で、一通りやってみたんだけど全然クリアできん
なんか使えそうなやつっていますか?返信で○○持ってるーなどと聞いてくれると答えますので、おすすめのキャラがいたら、おしえてください。
誤解されそうなのでつけたし
○○持ってるー?などと聞いてください。
ちなみにコスモは持ってないです。
絶じゃないほうの緊急爆風警報は、レベル30以上の
TV連打で勝てる。
ちなみに進撃まではTV(攻撃頻度が低くなるタコつぼでもOK)連打で行ける
真田幸村とTVのおかげで楽勝だった。