毎週日曜日開催の
暴風ステージ「鉄子の部屋」などに登場するボス敵。
他のサイクロンと違って浮いておらず、地面を削りながら移動する。
天渦・
不死渦・
星渦・
古渦・
悪渦と並ぶ、浮いてる敵属性を持たないサイクロンの1体。
「鉄子の部屋」をクリアすると確率30%で
ねこフープを入手できる。
メタルな敵にしては非常に高い体力を持つ。
基本的には、対メタルな敵妨害能力のキャラとクリティカルのキャラの両方を編成しないと倒すことは難しい。
使える超激レアとしては、
パラディンや
ハヤブサといったクリティカルキャラ、ネコルガ族などがある。
コラボキャラだが
響良牙は一体で完封でき、
バルログは妨害とクリティカルを両方担える。
ネコルガ族の中でも
ムギテサは、クリティカルが発動すれば一発で葬り去ることができる。
「鉄子の部屋」をガチャ無しで挑む場合、同列の暴風ステージで入手した対メタルな敵キャラで攻略することになるだろう。
なお、このステージでは裏技
*1もある。
その後、
ねこフープ第3形態への進化のための「絶・鉄子の部屋」や「オーバーテクノロジー」などにも出現している。
それぞれの攻略は以下を参考に。

「絶・鉄子の部屋」の攻略

進撃
750円以下制限のため
ウエイトレスや
ハリケーンなどのキャラが出撃出来ない。
とはいえ
狂乱のもねこや
ジュラなどは変わらず出撃出来、また
クリーナーや
大狂乱暗黒などを使った速攻も出来る。

絶撃
敵構成は黒い敵とメタルな敵。ただ一定時間ごとに
ブラックマが出現するためにゃんこ砲の準備や
大狂乱ムキ足などを使う必要がある。
後ろに
クロサワ監督がいるため、押し込み過ぎないように注意しよう。

「オーバーテクノロジー」攻略
不定期開催ステージ「オーバーテクノロジー」の「機々械々」にも出現。
メタルわんこと
超メタルカバちゃんと共に初っ端から出現するため、出撃制限をかける裏技は使えない。
その後、
スペースサイクロンが出現するEXステージに挑むことになるため、メタルな敵とエイリアン(または浮いてる敵)に対する妨害キャラを複数用意する必要があるだろう。

「暴風カーニバル2 極ムズ」攻略
「極ムズカーニバル2!」の「暴風カーニバル2 極ムズ」ではボス1番手として登場。
先に出てくる
メタルわんこでいかに妨害キャラやクリティカルキャラを溜められるかが攻略の鍵となる。
ただし133秒後に
ハリケーンサイクロンが登場し、それが前線にたどり着くとメタルな敵対策キャラが蹴散らされて、クリアはほぼ絶望的になる。手早く倒したいところ。
ハヤブサや
ムギテサなど打撃力の高いクリティカル持ち超激レアキャラがいれば、かなり有利になるだろう。

余談
「サイクロン祭」の
にゃんこミッションにて、
誤表記があった。
この出来事はバラエティ番組らしく、多くのプレイヤーの笑いを誘った模様。
このページへのコメント
絶撃で暗黒嬢が大活躍
クロサワ・ブラックマを波動で制圧できるのはデカい
しかも他は軒並み短射程の敵だし
にゃんこ塔38階のこいつ、にゃんこDBだと倍率200%で体力155,554だけど、Lv50の京坂七穂(攻撃力27,000、クリティカル54,000)のクリティカルを8回くらい当てないと倒せないんだけが。
自分の計算が間違ってる?
自レスですが、確認のためにほかにクリティカル持ちのキャラは入れず、クリティカル発生のたびにKBするのを確認しているので空打ちとかほかのキャラのクリティカルを誤計測していることはないです。
京坂は連続攻撃でクリティカル出るのは2発目だけだぞ
ありがとうございます。
8回クリティカル当てないと倒せないで合ってました。
鉄子の部屋はネコスタチュ(ネコブ・ロンズ)さえ居ればひたすらぶっ飛ばして城を先に破壊できちゃうね、メタルサイクロンを倒そうとするより楽
備考に書いてありましたすみません。しかしメタルサイクロンを出現させてもこの方法は有効でした。
ムギテサのおてての錆になる運命の子
3DS版には出てくるがSwitch版には出てこない貴重な奴