最終更新:ID:WKHSHnCQLw 2022年11月30日(水) 22:37:35履歴
画像 | 説明 |
---|---|
![]() | 古代人が創り上げた恐るべき破壊兵器。 放たれる光線は世界を滅ぼすと言われ 伝説の賢者により深海に封印されていた。 近年、海底から浮上してきているとの噂。 |
体力 | 1,800,000 |
---|---|
攻撃力 | 31,850 (19,600+9,800+2,450) |
射程 | 650 (150〜650, 650〜1050, 1050〜1450 範囲) |
攻撃発生 | 1.97秒 |
攻撃頻度 | 9.27秒 |
移動速度 | 3 |
KB | 3回 |
属性 | 古代種、浮いてる敵 |
特性 | 100%の確率で2.0秒間動きを止める(一撃目のみ) 100%の確率で8.0秒間特殊効果を封じる(一撃目のみ) 連続攻撃(3回) 遠方範囲攻撃 |
図鑑説明文には古代種のみ表記されているが、実際は超町長や古我王と同様に浮いてる敵属性も兼ねる。
性能は、前章のボスである超古獣ナーラに似ており、範囲の異なる3連続攻撃と停止・古代の呪い効果を持つ。
また最長射程が1450と非常に長く、ナーラよりさらに広範囲にわたって妨害を撒き散らしてくる。
また、突破力こそないが、少し近づかれただけで城にダメージが入ってしまう。
幸い、派手なビームの割に攻撃力と2つの妨害は初弾に集中しているため、これによって戦線が一瞬で崩壊することはない。
マンボーグ鈴木と同様に体力がかなり高いため、高DPSキャラで削っていきたい。
浮いてる敵も複合しているため、タイミングを見計らってネコ半魚人を突撃させるのも良いが、超ダメージ特性も呪いで封じられて継続性はない。
仮面のネコ仙人あたりに呪ってもらうのも一つの手である。
このページへのコメント
真レジェ後半に出たせいで全ステージ含めても4ステージしか出てきてない可哀想なキャラ
しかもそんなに強くないという
攻撃全弾に呪いが乗るか攻撃力を4倍くらいにすれば真レジェ後半登場に相応しいステータスになってたんだが......
マンボウ系が即死しないのは違和感があるんだよな
体力減らして1秒に1尾出現とかで良かった
仮面のネコ仙人にアレしてもらうって表現なかなか好み
個人的にはクソ寒い
仮にもここは攻略サイトなんだからアレとか抽象的で適当な表現は相応しくないと思う
普通に呪いで呪いを消そうとかじゃダメなのか
実際のゲーム内のキャラ説明から文章拾ってるだけだよ
個人的には嫌いではないが、仮面のネコ仙人は記憶よみがえってアレ表記じゃなくなってるからどうなんだろう
注釈入れておけばOKなんじゃないかな
クソ寒いとか言ってる方が冷めるんだけどね
呪ってもらうにしときました
ネコサックなら潜り込めるのかこれ
なんか攻撃モーションが味方のにゃんこ砲(ノーマル)みたいだな
なんかかっこいいよね
エンジェル砲に見えた
ジャガンドーを封印した伝説の勇者の他に伝説の賢者もいるのか
伝説の魔法使いとかも居そうだな