最終更新:ID:jftE6US2HQ 2022年09月28日(水) 15:24:28履歴
画像 | 説明 |
---|---|
大天使を目指して今日も猛勉強の女の子。 彼女の分厚い本にはお勉強のための心得と 他人を蹴落とす真っ黒な裏技が書かれている。 会得した毒撃で静かに確実に仕留める。 |
体力 | 2,500,000 |
---|---|
攻撃力 | 4,000 |
射程 | 250 (-3700〜1300 範囲) |
攻撃発生 | 3.03秒 |
攻撃頻度 | 7.33秒 |
移動速度 | 8 |
KB | 1回 |
属性 | 天使 |
特性 | 体力が30%以下になると攻撃力が200%上昇する 100%の確率で毒撃(最大体力の40%のダメージ) 波動無効 ふっとばす無効 動きを遅くする無効 動きを止める無効 攻撃力ダウン無効 |
派生元の亡者デブウはゾンビだったが、こちらは天使属性となっている。
このステージをクリアすることで、30%の確率でネコサックがドロップする。
新しく登場した特性「毒撃」*1により、天使に対して超体力を誇るガメレオンですら確定で3発で倒される。
よって、高体力の大型キャラで殴り合いをするのは現実的ではなく、ラーメン道やかさじぞうなどの量産型を中心に戦うほうが良い。
取り巻きによる古代の呪いへの対策として大狂ゴムなども併用するとよい。
体力6,669以上なら1回、体力40,005以上なら2回攻撃に耐えることが出来る。
このように強烈な特性を持つ一方、素の攻撃力は4,000(DPS545)とかなり低く、200%上昇しても12,000と取り巻きのイングリッスにすら負けている。
ただし、ステージの幅が短く、半分くらい進行されると城を感知するため基本的にはタイムアタック勝負となる。
城に対して毒撃の効果は乗らないため、自城が射程圏内に入ったとしても落とされるまでしばらく持つので焦らずに攻撃を続けよう。敗北までのタイムリミットを延ばすために、保険でお城耐久力アップのにゃんコンボを採用するのもアリ。
火力を毒撃に頼っている分、その毒撃を無力化されると途端に弱体化する。
ハデスを始めとした毒撃無効持ちや、黒キャスやネコベーカリーといった呪い持ちは天敵。
なお、ポプウは波動無効の能力を持っており、デブウに効果のあったにゃんこ砲によるKBは効かなくなっている上、死ぬまでKBしないので、スニャイパーがポプウを城から引き剥がすことができる唯一の手段となっている。
砲は、毒撃を無効化できる呪い砲、突破力の高いイングリッスを食い止める鉄壁砲、あるいは、スニャイパーのKB攻撃が取り巻きに吸われるのを防ぐためのキャノンブレイク砲がおすすめ。
このページへのコメント
勝ってからネコバルログに気付いた…
エクスプレスでリスをワンパンするためのキョンシー+ちびドラゴンの攻撃力小コンボと、地蔵とカンカンとにゃんまの移動を上げるための忍者+ハヤブサで移動力中積んだら、地蔵とにゃんまは殆ど出してなかったのに壁に出し続けたラーメンと移動Lv10のキョンシーがポプウの前にやたら溜まって3体目のイヌがでるまえに瀕死(攻撃力up状態)に追い込んでました。
トドメは地蔵とにゃんまとムート+呪い砲で刺しましたが、ラーメンとキョンシーが溜まるとリスも弾き返しますし、この2キャラだけでポプウの体力を半分以上は削った感じでした。移動Upコンボが思った以上に有効です。
旧レジェクリアしてないけどポプウクリアできた!チュンチュンの呪いに助けられた、マジでありがとう!
対烈波でしか使えないと思ってたチュンチュンが思わぬところで大活躍した
会計コンボ中小 ハデス じぞう ラーメン パーフェクト エクスプレス 狂乱ネコ・タンク 全員45レベ以上 ネコボン スニャ
攻略とか見てすごい準備していったのに、クッッッッソ楽に勝ってしまって逆に萎えた
やっぱじぞうが強すぎるし、毒撃無効化されると低攻撃力に大した妨害も無いぶん途端に無能に成り下がる
そもそもその編成見るとハデスいるから余裕のはずなんですよね
今さら攻略編成を出すならハデス、黒キャス、きんたろうを抜かないとありがたみは少ないかもな