10月のイベント『熱血!にゃんこ大運動会』の季節イベントステージ「熱血!大玉転がし」などに登場する敵。
後に「
異界にゃんこ塔」「お年玉襲来!」でも出現している。
運動会の競技でよく使われるあの大玉であり、無機物にも関わらず自力で転がり、やられると魂が昇天する。
また、ただの玉のためか、撃破時に落とすお金が少ないのも特徴である。
白・赤・鉄の3種類があり、それぞれ異なる性質を持つ。
余談だが、ver13.3.0での敵キャラ図鑑への登録までは正式名称が不明であった。
*1
大玉(白)
無属性。100%の確率で停止させてくる。
最長射程200なので、
覚醒のネコムートと同等なのも厄介。
しかし、ステータスは低いので大勢で転がってきても大した脅威ではない。
大玉(赤)
赤い敵属性。100%の確率でふっとばしてくる。
大玉では特に移動速度が速くKB数も多いため、性能的には
超新星テッサーに似通っている。
が、ステータスはやはり低い上に赤い敵により対策しやすくなったため、大勢で転がってきても大した脅威ではない。
覚醒のネコムートや
ネコエクスプレスであれば、低いステータスとふっとばしを逆利用してカウンター攻撃ができる。
大玉(鉄)
メタルな敵属性。100%の確率で動きを遅くしてくる。
メタルな敵故に当然メタル能力があるため、クリティカルで攻撃すれば素早く倒せる。
体力はメタルな敵属性としても高くないため、
大狂乱のネコライオンなどの攻撃頻度が速いキャラでも十分倒せる。
ただ、王冠2、3と徐々に難易度が上がっていくと、手数だけの攻撃では時間がかかりがちになるため、クリティカル持ちのキャラを編成しよう。
また、鉄製らしく攻撃力はやや高めでKB数も1になり、動きも他の大玉より遅い。
初登場のステージ名が「重量100kgの特別玉」であることから、この大玉の重さはおそらくそうなのだろう。
こんなものが運動会で使われたら、怪我人が出るどころの騒ぎじゃないだろう…
余談:100kgの鉄球?!
ステージ名の通りこの大玉が100kgである場合、中まで詰まっていると仮定すると鉄の密度は7.87g/cm^3なので
直径29.0cmの鉄球と計算できる。
*2
にゃんこ大戦争に出現するキャラは、見た目のサイズが相対しているわけではない
*3ものの、このグラフィックはいささか大き過ぎる。
もし大玉の大きさを直径120cmとして、中身が空洞だと仮定すると、表面の鉄板の厚みは
2.82mmとなる。
ちなみに2.82mmの鉄板は、ギリギリ人が乗れるか乗れないか位の強度であるようだ
*4。
ゲーム内のように転がすなど手荒に扱ったら、べこべこに凹んでしまいそうである...
このページへのコメント
なんで運動会は王冠4まであるのにずっとお年玉は王冠3までなのだ
今までずっと黒い敵だと思って真田当ててこいつ硬過ぎだろってなってたわ
メタルかよ
図鑑見るとワープ無効付いてるけど、そろそろ味方側にもワープを持ったキャラが出る伏線なのかな?
中学や高校でも大玉って転がすんかな?自分の時は転がさなかったが
黒玉はメタルだったか
すっかり忘れてボンバー入れてたけど止まらんはずだ
せっかくだからシュバリエでクリア
黒玉みたいな押しが強くないメタルが増えたら活躍しやすいかも<パラディン