最終更新:ID:g7PbddA1Jg 2025年03月15日(土) 11:06:57履歴
画像 | 説明 |
---|---|
太古の昔から神樹を守り続けてきた大猿。 人類の起源とされる存在であり 「古代の呪い」を放つ「超獣」に 対抗できる者が勝機を見出すであろう。 |
体力 | 2,500,000 |
---|---|
攻撃力 | 90,000 (45,000+45,000) |
射程 | 400 (-400~400, 300~700 範囲) |
攻撃発生 | 2.00秒 |
攻撃頻度 | 8.13秒 |
移動速度 | 6 |
KB | 4回 |
属性 | 古代種 超獣 |
特性 | 100%の確率で10秒間特殊効果を封じる 全方位遠方範囲攻撃 波動無効 |
そしてこの超猿獣ルーザは、その後の「古代を統べる猿人」「逆襲の大猿人」「真人類創生」にて三度に渡って出現する敵。
古代種と超獣の混合属性を持ち、お面を被った巨大な猿のような外見をしている。
古代の呪いを伴った2回の連続攻撃は、攻撃力90,000と強力で最長射程は700にまで及ぶ。
出現ステージでは取り巻きの超獣も強力で、属性対策キャラはルーザのばらまいた古代の呪いで力を失う。
また、呪い無効キャラの大半はルーザ自身の高火力で蹴散らされるため、有効打は限られる。
有効な対処方としては、ドロンや本能を解放したグラヴィティーで停止させている間に覚醒ムートや鬼にゃんま、イディなどの高DPSアタッカーでぶん殴るというもの。
停止が解けても火力が足りていれば、ルーザの攻撃が発生するまでにKBさせ、連続で攻撃キャンセルさせられる。
他にも、一つ前のステージで第3形態が解放されたドグえもんやナーラなども有効。*2
ただし「真人類創生」では、取り巻きの超竜獣オウルハズクが超長射程の遠方攻撃でこちらのアタッカーを一掃してくる。
射程的にオウルハズクに攻撃を当てることは出来ず、その前には硬いルーザがいるというかなり難しい構成であり、粘り強く戦い続けることが必要となる。
その次のステージで超生命体となり再出現し、クリアすると彼のタマゴと思しきものを入手できる。そして第3進化までさせると……?
このページへのコメント
ルナーシャとか即死すぎて驚き
時間差で二重の衝撃…!
体力かなりあるのにナーラいれるだけですぐ溶けちゃうんだな
さすがに真人類のほうはさらにex組進化させないとしんどいとかいうレベルではなさそうだが。
私は二回だけ蘇るのさ
そしてもう一度進化して蘇るのさ
目がぁあ、目がぁぁぁ!!(ルリィの攻撃の水しぶき)
くどい、だまれ
君も大概だぞ
こいつの元ネタは進化後含めればやはりガラン(略