最終更新:ID:F8SrgyvZZQ 2024年03月05日(火) 19:15:43履歴
画像 | 説明 |
---|---|
![]() | 森林破壊によって帰る場所を失い悪魔化した 最強の猛獣。行き着いたジャングルでは 木の好みが合わず、暴れまわっている。 尾のトゲを射出して動きを止めてくる。 |
体力 | 1,000,000 |
---|---|
攻撃力 | 51,000(17,000+17,000+17,000) |
射程 | 500(1〜501, 200〜500, 350〜500 範囲) |
攻撃発生 | 1.17秒 |
攻撃頻度 | 9.53秒 |
移動速度 | 13 |
KB | 2回 |
属性 | 悪魔 超獣 |
特性 | 悪魔シールド(耐久力50,000、KB時耐久力50%でシールド復活) 40%の確率で3.3秒動きを止める 波動無効 |
機動力はヨキカナに似て非常に高く、攻撃頻度も短縮されている。
射程350~500あたりのユニットは3回打撃を食らい、停止を受けやすいため、短射程アタッカーで攻めた方が良い。ただ、連続攻撃の間隔はわずか2fのため、KBしやすいキャラへのダメージは大したことはない。
邪龍ヘヴィジャークなどの打たれ強いキャラや、堕天神ルシファーなどの射程勝ちしたキャラも有効である。
体力自体はそこそこ高いので、敵の取り巻きを早めに蹴散らして、直接ダメージを与えていきたい。
さらに悪魔シールドを持つものの、その耐久性はそこまで高くなく復活も一度しかしないので、無理して対策する必要はない。
このページへのコメント
2つの巨影にいるコイツ・・・オオさんと変わらんじゃんか・・・(一撃で城を落とされる)
こいつ感知射程よりも奥を攻撃してくるイメージがどうしても拭えないのはなぜ?
実際は1しか奥には届かないのに、「え!?そこまで攻撃届くの!?」って何度なったことか
師匠とネコムートみたいな関係じゃない?
めちゃめちゃ分かるけどよくよく考えたら500って結構な射程だし普通に食われてるだけだな
いうて射程500でよく使うキャラって黒フォノウくらいだしそれが原因とも思えない
俺もなぜか100か200くらい奥に届くと勘違いしてた
てかそもそも感知射程が500あったのか
ナマルケモルルもだけどなんかかわいい
虹獣石をプレイしてると実感する
ルーザの天敵
それな
終盤戦消耗したルーザにトドメ刺してくるのなんか嫌になる
大体200%強化だからめっちゃ痛い