最終更新:ID:52ZU7PbAGA 2024年11月29日(金) 08:24:32履歴
画像 | 説明 |
---|---|
ハート形のお鼻がキュートなメスブタ。 可愛らしくぴょんぴょん飛び跳ねる姿は、 見た者の戦意を喪失させる。これは天上界への 帰省本能が働いているとの学説が有力らしい。 |
体力 | 800,000 |
---|---|
攻撃力 | 6,000 |
射程 | 170(-340〜340 範囲) |
攻撃発生 | 0.47秒 |
攻撃頻度 | 0.73秒 |
移動速度 | 12 |
KB | 4回 |
属性 | 天使 |
特性 | 100%の確率で5秒間攻撃力を10%に下げる 全方位攻撃 |
レジェンドでは初の全方位攻撃持ちの敵。
高い体力と攻撃頻度はそのままに、100%の確率でこちらの攻撃力をわずか10%にダウンさせてくるという非常に強力な妨害性能を持つ。
そのため、ラーメン道を始めとした短射程キャラによる殴り合いは完全に封じられてしまう。
さらに、全方位攻撃の性質からこちらの前線の奥まで攻撃力を削ぎつつじわじわと距離を詰めてくるのがまた厄介で、こちらの主力アタッカーの一時的な無力化を狙ってくる。
攻撃力は低いので単体ではあまり難敵ではないが、前述の特徴により他の敵アタッカーのサポート役としての性能が高い。
特に突破力の高い敵と組むと極めて脅威となり、レジェンド初登場ステージ「天国に一番近い水飲み場」では後ろに控えるダチョウ同好会とそれを守る天使ブッタという危険な布陣で攻めてくる。
範囲攻撃の妨害キャラで足止めしたり、早急に倒したりしたいところだが、射程の関係で窓辺ネコやかさじぞうをはじめとするソウルズ第1形態に頼れないのも辛いところ。
ドリュウなどと組まれた場合や感知射程自体は短いため懐に潜り込まれた場合を考えると、遠方攻撃キャラもそれほど相性は良くない。
主な対策は、攻撃力ダウン無効・呪いの2つ。
攻撃力ダウン無効キャラとしては、天使に打たれ強いキングガメレオンや天使にめっぽう強いネコ天狗・サルカニフェス、量産性の高いネコパーフェクト・鬼にゃんまなどが特に有効だろう。
呪いは、攻撃力ダウン自体を封じることができる。対象キャラとしては黒キャスやチュンチュンなど。
キンレンジャー(第3形態)も呪いを持つが、効果時間と攻撃頻度・発動確率の関係から効果が薄い。他の天使と一緒に出てくるなら、と言ったところか。
無課金キャラのネコフライングチキンも、感知射程が天使ブッタの最長射程に負けているので活用が難しい。遠方範囲をうまく利用すれば全方位射程の外から呪えるので、手持ちが少なければ一考の余地はあるだろう。
ラーメン道は殴り合いは無理でも、打たれ強いによる壁役としては健在。壁をガチガチに張ることで、攻撃力ダウンを持たなくても射程341以上のアタッカーであれば攻撃に参加できる。
さらにほかの攻略法では、タイマンなら第4形態かぐやひめでふっとばしハメを狙うというのもある。感知射程同士では勝っているので、壁出しをせずにかぐやひめを連打すれば運次第で勝てる。
いずれの対策も、取り巻きの対処方法や長期戦を視野に入れて編成を考える必要があるだろう。
このページへのコメント
前から嫌いだったけど、大ボス倒したあとこいつに押し切られて負けるのがほんとにむかつく
攻撃力を10%にする妨害を全方位で検知射程外にバラまくのマジでやめろ
俺は天豚を許さない
マジでめんどい敵
ルサンチマンといいガス吸う鳥といい、メタルとだけはマジで組まんでくれ
ジュラが封じられたらワイは何に頼ればいいんや
そんなあなたに研究家
こいつってネコブーメラン有効なのかな?
持ってる大型アタッカーが大体射程負けしてるから、攻撃力ダウン封印は効果ありそうだけど、レベル上げたほうがいいんだろうか?
ネコブーメランは本文見た限り射程負けしてるっぽいな
第三形態でも同じみたいだけど遠方範囲攻撃になったから取り巻きをうまく使えば呪えるかと
にゃんこの戦意を喪失させ、プレイヤーの殺意を増幅させる