ImgCell-Automaton。 ここはimgにおけるいわゆる「僕鯖wiki」です。 オランダ&ネバダの座と並行して数多の泥鯖を、そして泥鱒をも記録し続けます。

基本情報

【元ネタ】ディートリヒ伝説 / ニーベルンゲンの歌 etc
【CLASS】セイバー
【真名】ディートリヒ・フォン・ベルン
【性別】女性
【身長・体重】164cm・51kg
【肌色】白 【髪色】金色 【瞳色】黒褐色
【スリーサイズ】B79 W55 H81
【属性】秩序・善
【ステータス】筋力:B 耐久:B 敏捷:A 魔力:B 幸運:C 宝具:A

【クラス別スキル】

対魔力:B

魔術に対する抵抗力。一定ランクまでの魔術は無効化し、それ以上のランクのものは効果を削減する。
サーヴァント自身の意思で弱め、有益な魔術を受けることも可能。
なお、魔力によって強化された武器や、魔術によって作られた武器による物理的な攻撃は効果の対象外。
Bランクでは、魔術詠唱が三節以下のものを無効化する。大魔術・儀礼呪法などを以ってしても、傷つけるのは難しい。

騎乗:B

剣士・騎兵のクラス特性。
乗り物を乗りこなす能力。「乗り物」という概念に対して発揮されるスキルであるため、生物・非生物を問わない。
た、英霊の生前には存在しなかった未知の乗り物すらも直感によって自在に乗りこなせる。
Bランクでは大抵の乗り物なら人並み以上に乗りこなせるが、幻想種あるいは魔獣・聖獣ランクの獣は乗りこなすことが出来ない。

【保有スキル】

カリスマ:B

軍団の指揮能力、カリスマ性の高さを示す能力。団体戦闘に置いて自軍の能力を向上させる稀有な才能。
Bランクであれば国を率いるに十分な度量。生前に一国を率いたディートリヒは高いランクでこのスキルを所有する。
一時は彼女の叔父の手によって国を追われたが、それでも彼女の元にはたくさんの騎士と兵たちが付き従った。

心眼(真):B

修行・鍛錬によって培った洞察力。
窮地において自身の状況と敵の能力を冷静に把握し、その場で残された活路を導き出す戦闘論理。

戦闘続行:C

名称通り戦闘を続行する為の能力。決定的な致命傷を受けない限り生き延び、瀕死の傷を負ってなお戦闘可能。
「往生際の悪さ」あるいは「生還能力」と表現される。

レイヴニルの火:A

ディートリヒに生来備わっていた能力。北欧の大神オーディンが英雄ハディングに与えたとされる神の炎を原典とするもの。
魔力放出の亜種のようなスキルで、身体に宿る魔力が炎となって燃え上がり身体能力の向上や武器の強化を可能とする。
炎は彼女の感情が昂るとより多くの魔力を消費し燃え盛っていく。炎の勢いが強まると、それに伴ってスキルの効果も上昇。
最初は微々たる効果しか得られないが、最終的には同ランクの魔力放出を上回る性能を発揮する。
ちなみに、このスキルは常時発動型であるため、非戦闘時であっても魔力を少しづつ消費してしまうというデメリットを持つ。

【宝具】

『不壊を恵む輝石(ヒルデグラム・クライノート)』

ランク:C 種別:対人宝具 レンジ:- 最大捕捉:1人
巨人グラムとヒルテを討伐した際に手に入れた兜。
しかし兜自体は本体でなく、実は兜に装着されていた巨人の宝石こそがこの宝具の正体。
兜を中心として彼女が身に纏う防具を魔力の殻で覆い、相手による攻撃を弾いて装備を損傷させる効果を持たせる。
この魔力の殻を一時的に解き放つことで、魔力障壁として自身の前方に展開させることも可能。
障壁の強度は発動時の魔力量に依存するのだが、エッケザックスから魔力を供給することでBランク相当の攻撃までを防ぐ。
宝石が本体のため、兜を破壊されても宝石が無事なら別の装備に再び装着することで、再び宝具としての効果を発揮できる。

『聳抜する大地の巨刃(エッケザックス)』

ランク:A 種別:対人〜対軍宝具 レンジ:1~40 最大捕捉:100人
巨人エッケとの死闘の末に手に入れた宝具。小人の鍛冶師アルベリヒの最高傑作で、名をエッケザックスという。
切っ先を地面へ向けることで大地から直接魔力を吸い上げる能力を持ち、真名開放と共に吸い上げた魔力を刀身に纏わせ光の刃を形成する。
刃の大きさは消費した魔力の量に依存し、最大出力では聳え立つ山のように巨大な光の大剣と化して敵を薙ぎ払う。
吸い上げた魔力は刀身の紋様と柄頭の宝石へ溜め込まれるので、容量のある限りは常時ストックしておける。
さらにストックした魔力をディートリヒ自身や他の宝具へと供給することで、マスターの魔力の消費を抑え負担を減らすこともできる。

『神炎よ大地を満たせ(エッケザックス・レイヴニール)』

ランク:A+ 種別:対軍宝具 レンジ:1~50 最大捕捉:300人
『聳抜する大地の巨刃』の最大解放と「スキル:レイヴニルの火」を組み合わせた一撃。ディートリヒの持つ奥の手。
極限まで燃え上がったレイヴニルの火をエッケザックスへ注ぎ込むことにより、剣に溜め込まれた魔力を一気に炎上させて巨大な炎の刃を生み出す。
エッケザックスの最大出力を遥かに上回る火力を発揮することが可能で、その一撃を地に向けて放てばたった一振りで辺り一面を焦土へと変えてしまえるほどに強力。
しかし発動にはレイヴニルの火とエッケザックスが共に最大出力を発揮可能である、という条件を満たさなければならず、また発動後はディートリヒとエッケザックス両方の魔力が枯渇してしまう。
星の聖剣に匹敵する威力の代償に己の全てを燃やし尽くす必要のある、まさに諸刃の刃というべき宝具である。

【Weapon】

『エッケザックス』

ディートリヒが愛用する大剣。その大きさは彼女の身の丈ほどもある。
灰色に輝く刀身には金色の紋様が刻まれており、柄頭には翡翠色をした宝石が埋め込まれている。
魔力の開放によって生じる光の刃も宝石と同じ翡翠色。

【解説】

中世ドイツで書かれた「ズィゲノート」「エッケの歌」「ラヴェンナの戦い」などを含む幾つかの叙事詩によって構成された「ディートリヒの冒険叙事詩」に登場する英雄にして、同叙事詩の主人公。
高潔にして勇敢な騎士であり、ベルンを治める偉大な王としても書かれる彼女の物語は、まだ年端もいかない少女であった頃に繰り広げられた「巨人のグラムとヒルテ」との死闘に始まり、数多くの戦いに彩られた。
中でも「エッケの歌」にて書かれた巨人エッケとの決闘は凄まじく、二人の剣はぶつかり合う度に雷鳴のような音を響かせ、音と共に飛び散る火花は辺りの木々を焼き焦がし、巻き起こる炎は夜の闇を昼間のように明るく照らすほどだったという。
彼女の手にする宝具「エッケザックス」も本来はエッケの得物であり、彼との戦いに勝利を収めたディートリヒが戦利品として持ち帰ったもの。それ以前はナーゲルリングという宝剣を手にしていたが、エッケザックスを手にした後は騎士ハイメへと譲られた。
そしてエッケとの戦いの後も様々な冒険を乗り越えたディートリヒは父親の死によってベルンの統治を引き継ぎ王となるのだが、その後間もなくして叔父のエルマナリクによって国を奪われてしまう。
国を奪われた彼女はフン族の王エッツェルの下へと身を寄せ、そこで「ニーベルンゲンの歌」に登場する多くの勇士たちとの邂逅を果たす。その中にはジークフリートを殺したハーゲンや、ハゲネへの復讐に燃えるクリームヒルトも含まれていた。
しかし彼らとの出会いはディートリヒに不幸をもたらすことになった。クリームヒルトの策謀を機に起こったフン族とブルグント族との戦いに彼女は巻き込まれ、フン族側の騎士として戦いに貢献するも、その最中に多くの兵と仲間の騎士たちを失ってしまったのだ。
仲間を失ったことで失意に暮れるディートリヒだが、異国で死んだ彼らの無念を一刻も早く晴らすべく、エッツェルから軍勢を借り受け残された兵と騎士たちと共に故国ベルンの奪還を狙う。
やがて数多くの戦いを経て、ベルンからエルマナリクの軍勢を追い散らし国を取り戻すことに成功したディートリヒだが、その最中には仲間であり親友であったはずのヴィテゲの手で弟のディートヘアを殺されてしまう。
それだけでなく、ディートリヒに最も古くから仕え彼女の師でもあり最も親しき友であったヒルデブラントが、とある勇士との決闘にて受けた傷により命を落とすなどの悲劇もあった。
エルマナリクに勝利し、ベルンの王として再び返り咲いたディートリヒであったが、その頃には嘗て彼女に付き従い共に戦った騎士たちは、ハイメ一人を除いて誰も生き残ってはいなかったという。
そしてベルンへ戻った後のディートリヒは語られることのない幾つかの冒険に身を投じながらも、長きに亘りベルンを収め続けた。彼女の最後は諸説あるものの、一説にはオーディンの化けた黒い馬に跨って何処かへと去り、今もこの世界の何処かを彷徨っているという。

ちなみに上記に書いたディートリヒとハーゲンやクリームヒルトとの関係は、彼女自身の物語だけでなく「ニーベルンゲンの歌」でも同じように語られている
そしてニーベルンゲンの歌とはまた異なる「ヴォルムスの薔薇園」という物語においては、ディートリヒはあの竜殺しの大英雄「ジークフリート」との決闘も行ったという。時期的には彼女がエルマナリクによって国を追われる前に当たるらしい。

【人物・性格】

自らの力に絶対的な信頼と誇りを抱く自信家。
他人との友情を何よりも大切とし、血湧き肉躍るような冒険を愛する男勝りな女騎士。
十代後半くらいの若い少女の姿で現界しているが、おそらくはラウリン王との戦いの後、ベルン王となる直前か直後の姿だろう。
そのためか一国の王にしては口調があまり堅苦しくなく、本人も王より一介の騎士のほうが自分の性に合ってると語る。
サーヴァントとして召喚されるやいなや、王という立場を置いて「マスターに仕える一人の従者」という立ち位置に徹する。本人曰く一種の余興とのこと。
なのでマスターに対しては基本的に忠実であり全力で尽くしてくれるのだが、調子に乗ってると怒らせてしまう可能性もあるので注意。
そして友情や信頼を重視する性格故か、裏切りという行いを何よりも嫌う。特に親しい友人に裏切られるとか凄くトラウマ。生前にそれで身内を殺されてる。
戦闘時は自身の身の丈ほどもあるエッケザックスを両手で、時には片手でも軽々と振り回し縦横無尽に薙ぎ払う。

イメージカラー:赤
特技:剣術や乗馬などの武芸一通り
好きなもの:冒険、名声
嫌いなもの:裏切り、友人との別れ
【一人称】私 【二人称】貴方、君、お前 【三人称】彼、彼女、あいつ

【因縁キャラ】

ジークフリート
ヴォルムスの薔薇園で互いに武を競った英雄。実力的にはジークフリートのほうが一つ上手であり、その戦いぶりにディートリヒも圧倒された。
自分が知る騎士たちの中で、ジークフリートは最も優れた存在であるとディートリヒは語る。それだけに、彼の極端な自己評価マイナスっぷりに納得がいかないようだ。
ヒルデブラント
ディートリヒに仕えた騎士たちの中でも最古参。彼女が僅か5歳の時に仕え始め、師匠として親友として長い時間を共にしてきた。
「大きくなったらヒルデブラントのお嫁さんになる!」とは幼い頃のディートリヒの談。その言葉は偽りなく一時期は主従という関係を超えて恋仲にまで至る寸前だったようだが、結局はそうならなかったようだ。

FGO風セリフ集


FGO性能

コメントをかく


利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

【初めて来た人へ】

【TRPG】

【ボードゲーム】

【動画】

 

泥ガチャ
(現在カード18種)

Wiki内検索

News

泥HPATK計算機

レア度
クラス
ステータス傾向
筋力
魔力
敏捷
耐久

※小数点以下切り捨て
 HP
初期HP
最大HP

 物理タイプATK
初期ATK
最大ATK

 魔術タイプATK
初期ATK
最大ATK

DL版HPATK計算機
計算式ソース:
https://www9.atwiki.jp/f_go/pages/1341.html
Java Scriptソース:
http://www.hajimeteno.ne.jp/dhtml/dist/js06.html

どなたでも編集できます