ImgCell-Automaton。 ここはimgにおけるいわゆる「僕鯖wiki」です。 オランダ&ネバダの座と並行して数多の泥鯖を、そして泥鱒をも記録し続けます。

【氏名】ヴァルタン・ラインブーフ
【性別】男
【年齢】56歳
【出身】ドイツ
【身長・体重】188cm・71kg
【肌色】白め【髪色】ダークブロンド【瞳色】灰
【外見・容姿】痩せ気味で目付きの険しい男。

【属性】中立・中庸
【魔術系統】黒魔術
【魔術属性】火
【魔術特性】束縛・衰弱
【魔術回路】質:C 量:C++ 編成:正常

【魔術・特殊技能・特性など】

黒魔術らしいが必要になったら考える。
グリム兄弟によって1812年及び1815年発行のグリム童話に似たようなもんが乗ってるらしいとかなんとか。

【礼装・装備など】


【外見・容姿の詳細など】

画像参照。眼鏡男子。
フォーマルな服装以外の服を持っていないタイプ。
公私の私というものが割とすっからかんなので服は見映えと威厳のみを考えてチョイスしている。
肉体はそれなりに鍛えられており、痩せ気味だが決してもやしというわけではない。

【人物像】

歴史ある名家の魔術師。存在するだけで独特の威圧感を醸し出す。

イメージカラー:コンクリートの上で死にかけてるセミ
特技:「…ない」
好きなもの:ラインブーフ家
苦手なもの:子供たちの怯えた顔
天敵:マリア、ヴラザ
願い:ラインブーフ家の存続


【一人称】私 【二人称】貴殿/お前 【三人称】彼/彼女
台詞例
出番はほぼ無いので因縁欄参照。

【来歴】

西暦900年頃からの歴史を誇るラインブーフ(Rheinbuch)*1家現当主(1873年時点)
正確にはどうもフランク王国分裂の際のゴタゴタの時期に生まれた家のようだが、魔術師としての歴史自体は10世紀後半から11世紀頃からであり、
当時の当主がどういう経緯か黒魔術の一門に弟子入りし魔術刻印の一部を株分けされたらしい。
表の世界では地元の貴族としての地位を確立し、闇の世界では魔術師としての研鑽を進めていった。
(その過程の中では他の貴族やもともと土地に住んでいた魔術師などに対してかなり強引な手段を用いたという)
しかし、約200年前から魔術回路の本数が伸び悩み、2代前から明確に魔術回路の減少が始まった。

そのような流れの中生まれたヴァルタンは、先代であるヴラザからすれば失望すべき結果と言わざるをえないが、
それでも延命し、子供、孫、ひ孫と作ってきた中で最も家を継がせるのにマシな後継者であった。
ラインブーフの魔術師としてその歴史の重みを徹底的に教育された。それが彼の全てであり誇りとなった。
しかし、その誇りも彼にとっては重荷となっていた。
彼は自分の魔術回路の数が先代たちより少なく、魔術師としての才能も劣ることを痛感していた。
ヴラザからもらった魔術刻印を使っても、それが本来持つ力を引き出すことができなかった。
自分の限界を知り、それでもラインブーフの名に恥じないように努力したが、それも彼を苦しめるだけだった。
ヴァルタンは自分の人生に満足していなかった。自分に不満を感じていた。
彼はやがてヴラザが選らんだマリアという女性と結婚させられた。
綺麗な子だと少しだけ心を奪われた。しかし、マリアの悲観的な部分がすぐに嫌いになった。
彼はマリアがラインブーフ家が以下に偉大かを理解していないと思っていた。
マリアが自分の魔術回路の数や才能を見下しているのだと感じていた。
ヴァルタンはマリアをただラインブ−フを次へとつなぐための道具として扱うことにした。
ますます悲劇のヒロインを気取るようになった彼女のことが憎かった。
やがて、子どもが生まれた。子供の名はせめてもの慰みにマリアにつけさせることにした。
長男のミヒャエル。次男のラファエル。長女のウリエラ。
ここまで来ると滑稽で、あの女の腹から生まれたものにしてはどれも愛しく思えた。
だが彼は愛し方を誰からも教わらなかったので、その方法がわからなかった。
彼にできたのは、壊れぬよう気をつけることだけだった。
その甲斐があったのだろうか、どの子も現状を変えうる素質を持っていた。
ヴァルタンに亡きヴラザは母体との相性で自分を後継者に選んだのだろうという考えがよぎった。
それでも、魔術師として成果を出せていないヴァルタンにとって、
ラインブーフという歴史に貢献できたことはただ嬉しかった。
そういう時にどういう顔をすれば良いのかはわからなかったが。

長男ミヒャエルは立派な後継者に育った。ヴラザが本当に望んでいたのはヴァルタンではなくこういう人物だろう。
ラファエルも兄に何かあったときの代わりは務まる。
だが、マリアからラインブーフに相応しくない気性を受け継いだことは彼の懸念材料だった。
教育はしたがヴァルタンもミヒャエルも居なくなってしまった場合、彼が当主として振る舞えるか不安だった。
ウリエラはヴァルタンが怖いと思うものから遠ざけ、丁寧に育てきった。
そんな折りに『帝国主義者』から誘いを受けた。

【性格】

冷徹で威厳がある根暗。気持ちを伝えるのが心底下手くそ。*2

黒魔術はその特性上、何の躊躇いもなく生贄を解体するために、生贄の懇願に惑わされない「冷酷さ」と、
必要に応じた苦痛を与え殺戮の快楽を抑制するための「理性」が必要とされるが、
先代当主ヴラザの教育によって徹底的に「躊躇い」も「快楽」も消された上で、
冷酷で理性的な判断が取れるようになっている。
対外的には名家の当主として相応しい貴族の中の貴族、魔術師らしい魔術師としての立ち振舞を見せる。

【行動規範・行動方針】

貴族として、魔術師として、伝統あるラインブーフ家の存続。
家が第一で、魔術師が第二で、第三が家族。

【参戦理由】

参戦など絶対にしない。
「下らん魔術儀式に戯れるなど二流、三流の家のやることだ」

【サーヴァントへの態度】

英霊という点には敬意を払うが、サーヴァントは魔術師に従う使い魔の一種であるとしその考えを曲げることがない。

【役どころ・コンセプトなど】

生きてても死んでいても主人公が乗り越えるべき問題の具現化。
物語が始まる前にウリエラが抱えていた問題は全てこの人物の所業に集約される。
また、生きてる場合、メタ構造として非現実、幻想の物語の中へ入り込む主人公に対して、現実へ引き戻そうする存在。

因縁キャラ

ウリエラ・ラインブーフ:末っ子。
「なぜお前が参加する必要がある。帰るぞ。ラインブーフ家のためにお前まで失うわけにはいかん」
「お前が聖杯戦争に参加することで、我が家にどのような益を齎すのだ?」
「今のお前はマスターなのだろう?ならば魔術師だ。魔術師として魔術師に契約に値する益を示せ」

マリア・ラインブーフ:妻。多分すでに故人。悲劇に酔い自分可哀想に浸るタイプだが、実際にそういう扱い受けているのでなんとも言えない。
ミヒャエル・ラインブーフ:優秀な長男。おそらく爽やかで天然入ってて主人公属性持ちで絶対に死ぬ。
ラファエル・ラインブーフ:長男ほどじゃないが優秀な次男。しかし性根が母親に似ている部分がありそこを見せると徹底的に叱りつける。


セイバー
「偉大な英霊なのでしょう。そのことには敬意を評します。しかし、今の貴方はサーヴァント。魔術師に仕える使い魔です。
 立場をわきまえ、魔術師同士の親子の話には口を挟まないでいただきたい」

「最後に、ラインブーフ家当主として一言だけ言わせていただきたい。……娘を頼みます」

ダリル・ブラットヴェーク
恐らく彼を信頼しているから話に乗ったのだろう。

バベルマン
子供の頃にヴラザと居るのを見かけた気がする。

コメント

なんか〜「生々しい嫌な奴作れ俺には作れねぇから」とか「お前ならやれる」とか瓜の「」に言われたっす。
「ともかく聖杯戦争などというくだらない遊びに興じることは認めん。我がラインブーフ家の名誉に傷が付くからな」
しっかりこういうキャラは設定しておかないと深みがでないよね。なんかルート2で出てくるとかなんとか?
あとウリちゃんの量がDなので名家だが衰退してる。
生まれる子供の魔術回路の数は個人差あるとはいえ親の人体改造で増やしていってるはずのため、末子とは言えこんな量が低いのはそれ以外ありえないとの瓜「」との協議の末結論に至った。

Q.なんで全滅してんだこの家?
A.わかんない。最大でも当主であるパパ、次期当主である長男、結婚相手であるウリエラしか連れて行く必要性はなく見受けられる。
仮定だが本来来る必要性がない次男が母親派であり、家自体に恨みがありまず父親を殺し長男と殺し合い相打ちとかそういう語られぬドラマがあったのではないだろうか?



依頼内容

コメントをかく


利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

【初めて来た人へ】

【TRPG】

【ボードゲーム】

【動画】

 

泥ガチャ
(現在カード18種)

Wiki内検索

News

泥HPATK計算機

レア度
クラス
ステータス傾向
筋力
魔力
敏捷
耐久

※小数点以下切り捨て
 HP
初期HP
最大HP

 物理タイプATK
初期ATK
最大ATK

 魔術タイプATK
初期ATK
最大ATK

DL版HPATK計算機
計算式ソース:
https://www9.atwiki.jp/f_go/pages/1341.html
Java Scriptソース:
http://www.hajimeteno.ne.jp/dhtml/dist/js06.html

どなたでも編集できます