私的な卓上ゲーム(ボードゲーム、カードゲーム)の雑多なWikiです。

Sparrow / 破孔魔術師の兵士 スパロー

初期破孔

IIIIIIIV

初期カード

  • 初期手札
    • 燻り×1
    • 水晶×4
  • 初期デッキ
    • 水晶×5

特殊能力

Eldritch Tether / 導きの綱
チャージ5必要
自分のメインフェイズ中に有効
プレイヤー1人の破孔1枚を強化する。この効果をさらに3回繰り返す。
または
閉鎖状態の破孔を持たない仲間1人はカードを3枚引く。その後、その仲間は手札から3枚まで呪文をセットする。
2つの効果からどちらか1つを選んで適用できる能力。
1つめは、任意のプレイヤーの破孔強化を4回行うというもの。ポイントは4回全て、誰のどの破孔を選んでも良いということ。非常に無駄になりにくいが、全員の破孔が全て開放されれば用無しとなる。
2つめは、破孔が全て開放状態の仲間のサポートで、3枚ドロー&この効果のタイミングで呪文3枚までのセットが可能。
どちらも味方のサポートとしてはかなり使い勝手が良い。2つめの効果は自分は受けられないが、1つめの効果は自分にも使用できる、自分と味方両方強化もできる。
キャラクターのイメージとは異なる気がする。

固有カード 呪文

Smolder / 燻り
コスト0
キャスト:1ダメージを与える。
この呪文は閉鎖状態の破孔にセットできる。
フレーバー欄
スパローの固有カード。全ての破孔の開放ができたあとは、実質ただのスパークなので、破壊してデッキ圧縮して良い。

フレーバーテキスト

私が言いたいのは、私たちは話を複雑にしすぎてるってこと。
奴らが現れてからというもの、ずっと口論と議論、議論と口論の繰り返しだ。
なぜ、こんなに話をするんだ?
戦う必要があるのはわかってんだから、戦いに行くべきだろう。
そのために話し合いは必要ない。

ブラマが言うには、ヤンとそのひとでなしどもは異端者であり、信用できないってこと。
"三度死せる預言者"との戦いで助けてくれたのは、我々を混乱させるためだったんだとさ。
彼らは私たちが戦っている所を見ていたんだろう。
誰が何と言おうと、彼らがいなくても私たちは勝つことができたんだ。
それから、あの戦いの余波を忘れちゃいけない・・・。

私には、彼らをネメシスと戦わせるという着想がある。
彼らは戦死するか、あるいはうっかり真の忠誠心を裏切るか、その場合は私が彼らを始末する。
どっちにしても彼らを排除することができるし、それは私にとって好都合だ。

−破孔魔術師の兵士 スパロー

収録

  • The Void / 虚空

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

メニューサンプル1

攻城兵器

その他データ

ネメシスカード

その他データ



ゴジラ 東京バトル

管理人/副管理人のみ編集できます