私的な卓上ゲーム(ボードゲーム、カードゲーム)の雑多なWikiです。

英語版の発売日は検索でかけて出たものを記載。

  • 完全日本語版:2018/9/27発売 / 定価12500+税 / arclightgames
    • 英語版:2016/2/13発売
  • 生存者(6人):アン、クローヴィス、サイラス、サムソン、ネリー、バルドリック
  • 攻城兵器:なし
  • エネミー:ウォーカー(7×5)、ファッティ(7×2)、ランナー、(7×2)、アボミネーション(1体)、ネクロマンサー(1体)
  • 物品カード:63枚
    • 近接武器:斧2枚、片手剣1枚、長剣2枚、大剣2枚、短剣4枚、ハンマー1枚
    • 射撃武器:片手クロスボウ2枚、クロスボウ2枚、長弓2枚、連射式クロスボウ2枚
    • 魔法:インビジビリティ1枚、スピード1枚、デスストライク2枚、ヒーリング1枚、ファイヤーボール2枚、マナ・ブラスト2枚、ライトニング・ボルト2枚、リパルス1枚
    • 防具:盾2枚、革鎧2枚、鎖帷子2枚、プレートアーマー1枚
    • その他物品:飲料水2枚、ギャー!!4枚、塩漬け肉2枚、松明2枚、ボルト矢の矢筒3枚、矢筒3枚、竜の胆汁4枚、リンゴ2枚
  • 初期装備:6枚
    • 片手剣3枚、短弓1枚、ハンマー1枚、マナ・ブラスト1枚
  • 宝物カード:2枚
    • オークのクロスボウ1枚、インフェルノ1枚
  • 屍者カード:54枚(001〜054)
  • 地図タイル:9枚
  • 収録シナリオ:11本

単体で遊ぶには実はあまりバランスが良くない。近接武器が弱く、宝物カードも2枚しか付属せず、その割に近接攻撃むきの生存者が多い。
また、2倍出現があまり面白いルールではなく、続けて引くといつまでも延々と続くのでダレてしまうのも、少し残念。
他のゾンビゲーに比べればマシとはいえ、人間のゾンビは気持ち悪いのも残念。
どちらかというと、この基本セット単体で遊ぶよりも、拡張セットの追加が前提といった印象を受ける。
可能なら拡張セットを交えて遊ぶと良い。
物品カードの性能からクローヴィス、サムソン、ネリーはこのセットだけで遊ぶと少々見劣りする。逆にサイラスとバルドリックは優秀(射撃武器と攻撃呪文は強いため)。
  • 完全日本語版:2019/7/11発売 / 定価8000+税 / arclightgames
    • 英語版:2016/4/23発売
  • 生存者(4人):アリアン、カール、テオ、モリガン
  • 攻城兵器:なし
  • エネミー:ゾンビウルフ(7×3)、ウルフボミネーション(1体)
  • 物品カード:19枚
    • 近接武器:片手半剣2枚
    • 魔法:チェーンライトニング2枚、ディスインテグレイト2枚、鉄壁:屍狼1枚、トランスミューテーション1枚
    • 魔法装備:アイギスの盾1枚、嵐の弓1枚、火竜の剣1枚、虐殺の斧1枚、吸血鬼のクロスボウ1枚、混沌の長弓1枚、守護の短剣1枚、地割れの大槌1枚、天祐の剣1枚、炎の大剣1枚、
  • 初期装備:3枚
    • 片手剣2枚、短弓1枚
  • 宝物カード:0枚
  • 屍者カード:8枚(055〜062)
  • 地図タイル:2枚
  • 収録シナリオ:10本

基本セットの次に発売された拡張セット。このウルフスブルク単品では遊べないので、別途基本セットかグリーンホードが必要なので注意。
生存者、エネミー、物品、シナリオいずれも収録されている。
追加のシナリオは全て別途基本セットが必要になるので、基本的には基本セットと共に購入されたし。
また強力な魔法装備10枚を初め、使いやすい近接武器も収録されている。
特に素で3ダメージを与えられる魔法装備「吸血鬼のクロスボウ」と、2ダメージ与えられる普通の近接武器の「片手半剣」がありがたい。
ただ、攻撃呪文は癖の強いものとなっている。また初期装備も収録されている。
追加エネミーのゾンビウルフはランナーの強化版となる性能の強力なエネミーであるため要注意。
逆にウルフボミネーションは出現率が極端に低いため、脅威度は低め(出れば強いが)。
追加生存者では「死神−攻撃」を初期技能で持つモリガンが頭一つ飛びぬけた強さをしている。テオやカールも使いやすいが、アリアンはやや使いにくいかも。
  • 完全日本語版:2019/10/31発売 / 定価12000+税 / arclightgames
    • 英語版:2019/5/5発売
  • 生存者(6人):アシーム、シエリ、ベリン、メーガン、ヨハネス、ロルフ
  • 攻城兵器:投石器(1体)
  • エネミー:オークウォーカー(7×5)、オークファッティ(7×2)、オークランナー、(7×2)、オークアボミネーション(1体)、オークネクロマンサー(1体)
  • 物品カード:66枚
    • 近接武器:偃月刀2枚、斧2枚、片手剣1枚、大戦斧2枚、短刀4枚、ドワーフの槌2枚、ファルシオン2枚、北方の剣1枚
    • 射撃武器:片手クロスボウ2枚、クロスボウ2枚、長弓2枚、連射式クロスボウ2枚
    • 魔法:インビジビリティ1枚、ゴースト・サイト1枚、スピード1枚、デス・ゲール2枚、テレキネティック・ブラスト1枚、トレマー1枚、ヒーリング1枚、ライトニング・ボール2枚、リパルス1枚
    • 防具:盾2枚、北方の盾2枚、革鎧2枚、鎖帷子2枚、板金鎧1枚
    • その他物品:飲料水2枚、ギャー!屍緑鬼だ!!4枚、塩漬け肉2枚、松明4枚、ボルト矢の矢筒3枚、矢筒3枚、竜の胆汁4枚、リンゴ2枚
  • 初期装備:6枚
    • 片手剣3枚、テレキネティック・ブラスト1枚、棘付き弓1枚、北方の剣1枚
  • 宝物カード:6枚
    • 戦鉈1枚、ドワーフの斧1枚、鋼の弓1枚、骨の刀1枚、骨のククリ1枚、ラヴァ・バースト1枚
  • 屍者カード:54枚(167〜220)
  • 逆茂木/生垣トークン:6個
  • 地図タイル:9枚
  • 収録シナリオ:11本

独立型拡張セットだけあって、このセットのみで遊ぶことができる
基本セットよりゲームバランスが良く、人間のゾンビではないため、人間のアンデッドが苦手な人でも楽しめる。
収録物品カードもバラエティ豊かで、宝物カードや魔法装備も複数付属する。
また、大群ルールがかなりメリハリが利いており、オークゾンビは攻撃力が高いこともあって、なかなかの緊張感がある。
対大群用の投石器も強いが、色々と制約があったりと、決して単純に楽になるわけではない。
ただし大群ルールのため、大群ルール非対応のエネミーを追加すると、大群ルールが弱くなってしまうので、拡張セットと組み合わせづらい欠点がある。
大群ルール対応の拡張セット(ゾンビサイド黒疫禍・友敵手)は存在するのだが、日本語版はまだ無い。
とはいえ、日本語版の拡張セットは少ないため、日本語版に限れば手放しで基本セットよりもおすすめできる。
収録生存者はいずれも強力な初期技能を持つ。特に「体当たり」を持つベリンは心強い戦力となるだろう。また初期技能で「トランスミューテーション」を持つヨハネスもかなり強いといえる。その他のキャラの初期技能も優秀で、ハズレと呼べそうなキャラは一人もいない。
  • 完全日本語版:2020/1/16発売 / 定価6800+税 / arclightgames
    • 英語版:2018/8/31発売
  • 生存者(0人):
  • 攻城兵器:バリスタ(1体)
  • エネミー:ゾンビラット(5×3)、スペクトラルウォーカー(6×3)、ネクロマンティック・ドラゴン(1体)
  • 物品カード:0枚
  • 初期装備:0枚
  • 宝物カード:0枚
  • 屍者カード:32枚(221〜252)
  • 屍竜の弱点カード:5枚
  • 瓦礫/方位カード:9枚
  • 地図タイル:0枚
  • 収録シナリオ:0本

エネミーオンリーの拡張セット。生存者も物品も宝物も収録されておらず、本当にエネミーしか収録されていない。しかもシナリオの収録すら無い。
このため、別途基本セットかグリーンホードが必要
エネミー以外の収録品は、対ドラゴン用のバリスタのみ。
特にネクロマンティック・ドラゴンとスペクトラルウォーカーは宝物カードおよび魔法装備に関するルールを持っているのに、宝物カードも魔法装備の物品カードも収録されていないのはかがなものか。
ただし、ゲームに追加すると盛り上がるのは間違いない。
いずれも専用のシナリオを組まなければならないルールを持つわけではないので、ある程度気軽に追加できる。
また対ドラゴン用のバリスタは数に対しては弱いが、エネミーのルールを無視して即死させられるという強力なものであり、マップの構造によっては極端に難易度が下がる可能性もある。
説明書で脅されているが、ネクロマンティック・ドラゴンはあまり強くなく、このセットで最も手強いのはゾンビラットである。
ただし前述のようにネクロマンティック・ドラゴンとスペクトラルウォーカーは宝物カードおよび魔法装備に関するルールを持つので、基本セットのみにこの2種のエネミーを追加すると詰む可能性が高いため、グリーン・ホードやウルフスブルクと併用するのが望ましい(一応ドラゴンと共にゲームに追加されるバリスタなら、あらゆるエネミーを即死させられるが)。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

メニューサンプル1

攻城兵器

その他データ

ネメシスカード

その他データ



ゴジラ 東京バトル

管理人/副管理人のみ編集できます