私的な卓上ゲーム(ボードゲーム、カードゲーム)の雑多なWikiです。

※日本未発売なので独自翻訳となります。ご注意ください。

フェラルドラゴン / Feral Dragon

攻撃力高い
防御力1(※)特定のダメージ2以上の武器で撃退できる
射程0〜1同じゾーンの生存者がいる場合に攻撃を行う
移動力特殊ルールを参照
経験値1/5ルールを参照
アクション回数
攻撃優先度小動物より高い

設定

「アリについてどう思う?少し考えてみてくれ。理解したか? ドラゴンは俺たちのことをアリのようなものだと考えている。
 さて、お前がアリに戦いを挑むためにはどうする?」

ゾンビの襲来は、ドラゴンを奴らの仕事から遠ざけ、その燃えるような目を俺たちに向けるのに、十分な騒ぎを引き起こした。
伝説の生物が己の平穏と秩序を取り返すために戻ってきた。
ドラゴンが平穏と秩序を取り戻すその方法は、破壊・殺戮・そして焼き尽くすことだ!

特徴

野生のドラゴンであり、ゾンビではなく生きているモンスター。
キックスターター・ホードボックスの主力キャラクターとして、付属の説明書でも目立っている。
魔物の王者たるドラゴンは古来より人々の憧れである。生きているドラゴンということで、特に自作シナリオで非常に使いがいのあるキャラクターだろう。

基本的にはドラゴンの共通ルールで、ネクロマンティック・ドラゴンとほとんど同じ動きをする。
が、ネクロマンティック・ドラゴンと異なり普通に攻撃を行うのが最大の違い。
ファイヤーブレスの範囲はゾンビ・ガッシュと同じだが、内容はドラゴン・ストンプと同じで避けられる可能性があるが、貫通2ダメージというもの。これが斜めにも届く射程0〜1なのだから・・・。
なお、ゾンビも巻き添えで死ぬのもドラゴン・ストンプと同じ。ゾンビに対してはドラゴン・ファイヤーとほぼ同じ。さすがドラゴンだぜ!
生存者が即死しないのはドラゴンファイヤーより優しいぞ。でも攻城兵器は爆発四散。

また弱点カードの内容も異なり、近接攻撃2枚、射撃1枚、魔法攻撃1枚、宝物&魔法装備1枚となっている。

ルール

このエネミーをゲームに追加する場合、ゲーム開始時に宝物の山札を用意する。
  • 独自のルールで行動する。
  • 視線ルールは適用しない。フェラルドラゴンと生存者は、存在するゾーンの地形に関係なく、互いに視界を無視して目視できる(飛行する巨大な存在であるため)。
  • 攻撃優先度はウォーカー系、小動物のさらに上に追加される。
  • ちなみに、「投石器」の攻撃は射撃攻撃扱いであるため、弱点が射撃攻撃の場合のみフェラルドラゴンにダメージを与えることができる(当然「砂利弾」は1ダメージなので通らない)。
フェラルドラゴンの出現
屍者の山札から出現カードを引いた場合、通常の出現処理ではなく、ドラゴン専用の出現処理を適用する。
  • 出現した場合、出現したゾーンに関係なくその地図タイル(3×3)の中央に出現する。
    • 出現した直後に出現したゾーンに「踏み荒らし/ドラゴン・ストンプ」を行う。
    • フェラルドラゴンの弱点カードの山札から弱点カード1枚を引き、フェラルドラゴンの現在の弱点として公開する。
  • ドラゴン系のエネミーはボード上に1体しか存在できない。ドラゴン系エネミーの出現カードが引かれた時、既にボード上にドラゴン系エネミーがいれば、種類に関係なくドラゴン系エネミーの追加行動となる。
「踏み荒らし/ドラゴン・ストンプ」
特殊な攻撃。出現時&移動時に行う。該当ゾーンの各キャラに適用する。
  1. エネミー:全て即死する(経験値は発生しない)。
  2. 生存者や攻城兵器:全ての生存者や攻城兵器に対して各1回ダイスを振って「方角カード」に対応する出目の方角へ移す。
    この時、壁やボードの端などで移せない場合または移動できなかった(しなかった・留まった)場合、生存者なら防護判定を無視した2ダメージを受け、攻城兵器なら破壊される(全体に2点ではなく、それぞれに2点)。
  3. 出現したゾーン(地図タイル中央)が建物ゾーンであれば、そのゾーンに「瓦礫カード」を配置する。
    「瓦礫カード」が配置されたゾーンは視線が通らなくなり、移動することができない(探索もできない)。
    「瓦礫カード」が配置されたゾーンにいる生存者が周囲のエリアに移動することはできる。
    「瓦礫カード」の配置によって目的達成が不可能になった場合、ゲームオーバーとなる。
1.による即死効果は、アボミナトロールやアボミナバニーなどのエネミーも死亡すると思われる(非公式見解)。
フェラルドラゴンの移動と行動
  • 視線ルールは適用しない点に注意。フェラルドラゴンと生存者は互いに常に目視できる。
  • フェラルドラゴンは宝物庫へは移動できず、生存者が全員宝物庫にいる場合、行動を行わない。
  • 射程0〜1のゾーンに生存者がいれば、「火炎の吐息/ファイヤーブレス」を行う。
    • 目視している必要が無いことはもちろん、斜めの範囲でも目標にできる。
    • 該当するゾーンが複数ある場合は、任意に決めて良い。
  • 射程0〜1のゾーンに生存者がいない場合、攻撃を行わずに他のエネミーの移動を行った後に移動を行う。
    • 移動ルートは通常のエネミーの移動ルールで決定する。
    • 移動ルート決定後、その方角にある隣接する地図タイルの中央のゾーンに移動し、「踏み荒らし/ドラゴン・ストンプ」を行う。「踏み荒らし/ドラゴン・ストンプ」の処理は出現時と同じ。
「火炎の吐息/ファイヤーブレス」
攻撃目標のゾーンにいる各キャラに適用する。
  1. エネミー:全て即死する(経験値は発生しない)。
  2. 生存者や攻城兵器:全ての生存者や攻城兵器に対して各1回ダイスを振って「方角カード」に対応する出目の方角へ移す。
    この時、壁やボードの端などで移せない場合または移動できなかった(しなかった・留まった)場合、生存者なら防護判定を無視した2ダメージを受け、攻城兵器なら破壊される(全体に2点ではなく、それぞれに2点)。
1.による即死効果は、アボミナトロールやアボミナバニーなどのエネミーも死亡すると思われる(非公式見解)。
フェラルドラゴンにダメージを与える
  • 弱点カードで指定されている方法以外の攻撃でダメージを受けない。
    • 弱点カードで指定されている方法の攻撃かつ2以上のダメージを与えた場合のみ攻撃が通り、撤退か撃破の処理を行う。
  • 「バリスタ」での攻撃は命中すれば、無条件にダメージを与えたことになり、撤退か撃破の処理を行う。
  • バリスタ以外の支援魔法や技能、ドラゴンファイヤーでの即死などの効果を受けない
  • ダメージを与えた時、弱点の山札が尽きていない場合、ボードから撤退する(出現カードを引くと再び出現する)。
    • ダメージを与え、撤退させた時、経験値1点と宝物カードをランダムで1枚獲得し、現在の弱点を捨て札にする。
  • ダメージを与えた時、弱点の山札が尽きている場合、倒したことになり、以降の出現カードで出現しなくなる。
    • 倒した時は、捨て札となっている弱点カードの数×1点の経験値を獲得する(弱点カードは5枚なので、基本的に5点)。

ミニチュアギャラリー

収録商品

  • ゾンビサイド黒疫禍・限定キックスターター「ホードボックス」

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

メニューサンプル1

攻城兵器

その他データ

ネメシスカード

その他データ



ゴジラ 東京バトル

管理人/副管理人のみ編集できます