最終更新:ID:Q+P0F0kfPg 2022年03月10日(木) 00:12:25履歴
未来編第1章クリア以降、月の特定の日付にのみ挑戦可能。
クリアすると、ちびネコ系の第3形態を必ず獲得できる。
(ステージクリア後lv20以上で進化可能)
レジェンドステージ王冠4と同じく、EXとレアキャラしか出撃出来ない。
また、コンティニュー不可なので、コンティニューの繰り返しによるゴリ押しやタスクキルによるやり直しも不可。
ステージ名 | マップ名 | ドロップアイテム | 消費統率力 | 主な敵 | 開催日 |
---|---|---|---|---|---|
開眼のちびネコ襲来! | ちびネコ進化への道 極ムズ | ちびネコモヒカンへの進化の権利 | 200 | ちびネコモヒカン(敵)、教授、クマ先生 | 毎月2日 |
開眼のちびタンクネコ襲来! | ちびタンクネコ進化への道 極ムズ | ちびゴムネコへの進化の権利 | 200 | ちびゴムネコ(敵)、ブラッゴリ まゆげどり、だっふんど | 5日 |
開眼のちびバトルネコ襲来! | ちびバトルネコ進化への道 極ムズ | ちび暗黒ネコへの進化の権利 | 200 | ちび暗黒ネコ(敵)、マンボーグ鈴木、 天使ゴンザレス、天使カバちゃん | 8日 |
開眼のちびキモネコ襲来! | ちびキモネコ進化への道 極ムズ | ちびムキあしネコへの進化の権利 | 200 | ちびムキあしネコ(敵)(大群) | 11日 |
開眼のちびウシネコ襲来! | ちびウシネコ進化への道 極ムズ | ちびネコライオンへの進化の権利 | 200 | ちびネコライオン(敵)(大群) | 14日 |
開眼のちびネコノトリ襲来! | ちびネコノトリ進化への道 極ムズ | 天空のちびネコへの進化の権利 | 200 | 天空のちびネコ(敵)、ナカイくん 一角くん、まゆげどり | 17日 |
開眼のちびネコフィッシュ襲来! | ちびネコフィッシュ進化への道 極ムズ | ちびネコ島への進化の権利 | 200 | ちびネコ島(敵)(大群)、超メタルカバちゃん | 20日 |
開眼のちびネコトカゲ襲来! | ちびネコトカゲ進化への道 極ムズ | ちびネコキングドラゴンへの進化の権利 | 200 | ちびネコキングドラゴン(敵)(8体) 天使ガブリエル、殺意のわんこ | 23日 |
開眼のちび巨神ネコ襲来! | ちび巨神ネコ進化への道 極ムズ | ちびネコジャラミへの進化の権利 | 200 | ちびネコジャラミ(敵) ゴリさん、はぐれたヤツ | 26日 |
ちび開眼ステージユーザー指標難易度 | |||
難易度 | 攻略ちび開眼キャラ | 備考 | 特に有効なキャラ |
---|---|---|---|
簡単 | ムキあし | 相手は波動を撃ってくるが、そこまで難易度は高くない | 覚醒ムートとネコパーフェクト、あるいは攻撃力アップのにゃんコンボ |
↓ | ゴム | 大狂乱同様、ブラッゴリが出現するが弱体化されている上に集団で出現しない。 | ウルルン、狂ムート。中距離キャラは不要 |
↓ | モヒカン | 壁の数がそれなりに必要 | 教授対策として囚人、ミーニャ、コニャンダム、超・神さま |
↓ | ライオン | 数の暴力に数の暴力をぶつけるステージ | 攻撃役としてはネコクール、ネコパーフェクトといった量産攻撃キャラや覚醒ムート、ネコヴァルキリー・聖。 壁にはねこラーメン道等の高体力の量産キャラを使う。生産性が重要。 |
↓ | 天空 | 取り巻きの中でもナカイくんには特に気をつけたい | 癒術士がいれば難易度激減。 ボスの攻撃に耐えられるマキシマムファイターやねこラーメン道、 ネコキョンシー、ねこカメラマンも有効。 取り巻き対策に覚醒ムートや対赤キャラ。 |
↓ | ジャラミ | ボスは大狂ジャラミよりも高い90%の確率で波動を放つ。なので普通のキャラはほぼ出番無し | アタッカーには覚醒ムートや 波動無効持ちの宮木武蔵や本能解放したネコダンサー 壁には波動無効であるネコクリーナー、ちびネコライオンや、 ねこラーメン道やネコにぎりなど波動に一発以上ノックバックせず耐えられる量産キャラ。 |
↓ | 島 | 超メタルカバちゃんがいるので クリティカル必須 | 量産クリティカル要員(ねこジュラザウルス、駆動戦士ネコ等)はほぼ必須。メタル妨害やちびネコ島を処理する大型キャラも欲しい |
↓ | 暗黒 | 本家の大狂暗黒と違い、天使属性で構成されている。 | ねこラーメン道がいないと難しい。居なければちびゴムネコやネコにぎり 狂ムートかウルルンか宮木武蔵の内2体入れておきたい |
難しい | キングドラゴン | 壁キャラの体力、つまり+値で難易度が変わる | 高レベルのねこラーメン道、マキシマムファイター、土偶戦士ドグ丸 |
このページへのコメント
ちびトカゲ攻略めも
ラーメン:50+2
飛脚:50
覚醒ムート:40
コンボ:研究力アップ中(にぎり&グラヴィティー)
アイテム:なし
ラーメンと飛脚を連打するのみ
3匹目のちびキングドラゴンが出るあたりで敵城到達
ムートで敵城破壊
ムートは時間短縮のため起用、コンボは小×2でもOK、ラーメンや飛脚のレベルは40でも十分いけそう
ひきゃくぅ
ちび島がクリアできたので記念に
アイテムはニャンピューターのみ
ミラクルライブ! + 廉価壁4枚 + キョンシー、カメラマン、パーフェクト、ウルルン @ブレイク砲
カメラマンはクリティカル本能解放済、レア組のレベルは全員40前後
最初のワニの群れを3壁とカメラマンで追い払い、そのままウルルンが出せるまで耐久
ウルルンが出せれば砲と合わせて城から多少距離を取れるのでカメラと4壁連打で前線が安定しました
自分はたまたまうまいことちび島*3を処理した直後に次の群れが到着するくらいの火力だったのでうまくいきましたが、ネコボンがあると安定すると思います
城を叩いたらニャンピュ放置でカメラの自覚をお祈りしながら見守るだけです
追記
一応自分のウルルンは第三形態レベル30でした
少しシビアになりますが第二形態でもクリアできると思います
攻略記事に真レジェンドキャラ含めても大丈夫ですか?
場違いだったらすいません
真レジェンドキャラを入手できる段階だと他のキャラでもレベルでごり押せるから、いなくてもいいかな。
目安だけど、一応宮木武蔵入手するかしないかぐらいが攻略のタイミングじゃないかな
武蔵なしだとちび巨神とかがほぼ運ゲーと化すし
まだプレイしてから日が浅い人はマキシマムとかラーメンのプラスが少ないからと思って
ちび開眼行く前にレジェンド終わってることも考慮して載せようかなと思った
新たに付け加える形であればどんどん有用なキャラのせていっていいかと
普通ならそうなるけど今のQ+P0F0kfPgには止めてもらった方がいいかも
管理要望見て察して
ちび天空クリア報告 ネコボン、スニャ使用、城体力124000
キモモモ、カボチャパンツ、癒術師 ネコラーメン52,カメラマン48
魔剣士33(生産速度アップ全開放),パーフェクト40、覚ムー30
まずスニャを切ってナカイを城が叩かれるギリギリまで誘き寄せる
誘き寄せたらスニャをonにしてパフェで対処
この時、ちび天空の後ろまでナカイをKBさせずちび天空を前に進軍させるように意識、スニャもなるべくナカイに当てるようにする
パフェ三体生産→ナカイがKB→ちび天空がパフェを処理→また三体出す
こんな感じの流れで行ける。
ナカイを倒すとパフェを全滅させちび天空が城を殴った瞬間、癒術師を出し
すぐに覚ムー、ラーメン、カメラマン、パフェ、魔剣士を全力生産
ちび天空を倒したら消化試合。
ちび暗黒クリア編成
上段再生産up小×2、働きネコup中
下段キョンシー、ラーメン、大魔王、ジェンヌ、狂ムート
(大魔王は結局ちび暗黒に射程負けしていたからコニャンダムかミーニャの方がいい。ウルルンはふっとばしが邪魔になるからオススメしない)
場にちび暗黒しかいなかったらラーメン連打、出せるようになってお金に余裕が出来たらムートを出す、
取り巻きが出てきたらキョンシー、ジェンヌを出す、
お金に余裕が出来たらお財布を上げる、
ムートはマンボウに当たらないところで出す、
ムートは同時に出さない、
あとは上に書いたことをくりかせばオッケー!
(ラーメンのレベルは40+7だったので最低でま
40はないときついかも。もし、勝てなかったら未来編の天使に対するお宝をあつめたりしたらしたらいいかも。自分は60%ぐらいで挑みました)
コニャンダムい入れたかったけどまだレジェンドそこまで行ってないし、未来編3章クリアしてなかったし、ちびゴム持ってなかったけど結構余裕にクリアできました。ちび初クリアです。
(まあ、使わないけど)