ImgCell-Automaton。 ここはimgにおけるいわゆる「僕鯖wiki」です。 オランダ&ネバダの座と並行して数多の泥鯖を、そして泥鱒をも記録し続けます。


「衆人諸君見上げたまえ!これより始まるは血生臭くも美しい空中演舞であるぞ!!」


基本情報

【芸名】ルイキエッド・ペルパラム
【真名】「狂い血」ダイブルー
【性別】不明
【年齢】72
【出身】イタリア
【身長・体重】不定・72kg前後
【肌色】赤
【属性】混沌・反人
【神代回帰】質:C 量:A 編成:異常
【起源】流動

【所属】『能無し曲馬団
【称号】『軽業師』

魔術・特殊技能・特性など

嘲障ムルーレ


「我は血、汝が血、流れる血、血と血交わるがゆえに禊払おう!」

『五の濠』の奥義『限定霊障』と同ランクの出力を恒常的に発揮する魔人技。
体表に刻まれた疑似魔術刻印が形成するエーテル体に『示現大罪』を受肉させることで怪力乱神を振るう。
「狂い血」ダイブルーの場合は蒸発。
自身の周囲一定範囲内の液体を強制蒸発させ対象を爆破する。
自身も気化してしまうが、魂には干渉することがないためむしろ周囲の血を吸って少々肥大化してしまう。
だが、対象が既に『示現大罪』を内包している場合は効果が薄く、それ故に『五の濠』が天敵となる。
『示現大罪』の拡大変容体は海月。

『血流体』

血液のみで構成される彼?の肉体そのもの。
流れ、揺らめき、地面に染み込む冗談のような脆弱さと、突き指し、膨らみ、降り注ぐ攻撃性を持つ。

礼装・装備など

『転写鎖・欠』

劣化した『道化』の贖罪釘。
複写能力を失っているために移植しかできない。

外見・容姿の詳細など

蠢く血だまり。
最長2mほどで直立できるが、すぐに重力に負けて崩れ去ってしまう。
相手と視線を合わせ伸び縮みするがそもそも顔がどこなのかもわからない。
あまりにもあんまりな姿なために、観客にはそもそも団員と認識すらされていない。

人物像

『能無し曲馬団』幹部が壊滅後に新たな幹部として『軽業師』に選ばれた者。
反響した威厳のある声で話すが、常に蠢いてるのであまり威圧感はない。
声質に反し現場主義者であり、芸事を磨くことに熱心であり戦いに際しても禍然と挑む。

イメージカラー:赤黒
特技:落し物探し
好きなもの:RH-の血液
苦手なもの:不健康な血液
天敵:五の濠
願い:『角』の繁栄

【一人称】我 【二人称】貴殿 【三人称】彼の者

台詞例

来歴

もとは治水に優れ、発展途上国での水の探査ボランティアに力を入れていた人物。
アフリカ各地を訪れたがその中でとある部族に捕縛され、井戸の底に拘束されたままいけにえとして生き埋めにされてしまった。
当時から隠れ『知恵遅れ』だった彼はその場で『嘲障』を発現、肉体ごと集落を吹き飛ばし難を逃れたものの肉体を失いそのまま死亡…と思いきや一段飛ばしに『角』へと覚醒した。
容赦なく照りつける太陽の下自然蒸発する寸前に、前団長に保護され難を逃れ、能無し曲馬団に参加することとなった。
バチカン襲撃時は治療中であったため参加できずそれを深く悔いている。

性格

武人然とした性格であり、芸にも戦いにも全力。
一方的なやり取りを好まず常に相手と対等に接し、その上で自らがイニシアチブをとることを良しとする。
剣を交えた相手を特に気に入った場合相手の血をすべて吸出し、自らの一部とすることを好む。
総じて敵対者には強くぶつかり中立者や味方には優しいタイプ。

行動規範・行動方針

『角』の繁栄、サーカスの発展。

参戦理由

『角』の繁栄。

役どころ・コンセプトなど

水っ気たっぷりだけど湿っぽくない武人

因縁キャラ

ロッソ・スケイル
命の恩人。ともにあれなかったことを悔いる。

ダミーカラット・デッドコピー
先代司会役。
一般社会経験が長かった彼から見ると、あからさまに怪しかったのでそこまで惜しいとも思っていない。
そもそもこちらと話しているのに目を合わせない態度があまり好かなかった。

ミスター・エンターテインメント
新座長。
現在の様子を見る対応に同意する。
現在の肉体になってそれほど長くないため、彼から貰える客観的な意見はとてもありがたく思っている。

ドラッド・ドミナ
同胞
直接顔を合わせる前に話を聞き及んでいたため若干警戒していたが、花形として交流の中で警戒を解く。
彼の嗜好に付き合って自分が巻き込まれてしまっては彼に申し訳ないので、戦闘は離れて行う。

ヴァンヴィエッタ・ヴァン・ヴァストルローデ
同胞
人の形から大きく外れてしまってる自身について考えることがままあるため、彼の思索に自ら話しかけに行くことが多い。
度々忘れられてしまうが、そのたび自己紹介とともに交換した意見をもう一度語る。

メリー・ココア
同胞
自身が体が体なこともあって避けられるのは仕方ないと思い、話しかける際には距離を取り移動中もぶつからないように声をかけるよう心掛けている。
自分モチーフのスライムを何度か売り込みを行っているが、なかなか採用されず悪戦苦闘している。

クローズド・クローズ
背の高い同胞
コミュニケーションが取れないのはともかく、高身長ゆえあまり長い時間目線を合わせられなくて申し訳ない。

ユースド・ポケット
同胞
前世代唯一の生き残りとして敬意を持つ。
自身を使ったジャグリングをしてもらえないかと、目下肉体の制御の特訓中。

ルックロック・バルーン
同胞
冷酷な視線が例の部族を思い出してかなり苦手。
塩対応もあって珍しくあまり会話することがない。

フー婆さん
同胞
『花形』の中で唯一明確に年上なこともあり、とにかく頭が上がらない。
観客から団員だと認識されていないと気付いたのち、繰り返し声をかけ何とか自分に合う服の作成を協議している。

ヴァシーリー楽奏元帥
やや背の高い同胞
コンビネーションを磨き芸の高みを目指す仲。
彼との騒がしいセッションは心地よく、プルプル揺れながら長話することも多い。
技能の譲渡に関しては遠慮している。そもそも今の身体に人の技能を受けて、正常に機能するのかも怪しいのであるのだが。

ヨハネス・サンブルグ
背の高い同胞
金が必要なのは事実なので態度に反対する気はないが、微妙にさけられている気がしてややショック。
仕方がないので彼の負担を減らすため、少しでも派手な芸を見せようと空中ではじけて見せたら顰蹙を買ってしまった。

カロラ・マリアンナ
同胞
痛みに苦しむ彼女にに同情するのは侮辱と考えるが、染み込む恐怖を共有する。
開演先によっては凍りついてしまう自身を融かしてくれることに感謝し、自分の身体で燃える彼女を何とかできないかと手法を探っている。

ペンネッロ・ピンゼル・パンソー
同胞
いきなり筆を突っ込まれたときは大変驚いた。
「かんしゃく」については伝聞の伝聞に近い形でしか知らないため、いまいち警戒しきれない。周囲はともかく自分がこれ以上蒸発したら気体になるだけでは?と要らぬ考えを巡らせてしまう。
専属画家としては、自身の観客への認知を改めてもらうためアピールをお願いしている。

ミケ・サンドウィッチ
同胞
異性の中では声を掛けやすい方。
同時に彼女からも人間扱いされなかったのは結構ショックだったので、どのあたりが人間らしくないのか聞いてみたりもしている。
見た目全体と言われて液体なのに玉砕してしまった。

コメントをかく


利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

【初めて来た人へ】

【TRPG】

【ボードゲーム】

【動画】

 

泥ガチャ
(現在カード18種)

Wiki内検索

News

泥HPATK計算機

レア度
クラス
ステータス傾向
筋力
魔力
敏捷
耐久

※小数点以下切り捨て
 HP
初期HP
最大HP

 物理タイプATK
初期ATK
最大ATK

 魔術タイプATK
初期ATK
最大ATK

DL版HPATK計算機
計算式ソース:
https://www9.atwiki.jp/f_go/pages/1341.html
Java Scriptソース:
http://www.hajimeteno.ne.jp/dhtml/dist/js06.html

どなたでも編集できます