最終更新:ID:xUmVXnFw0A 2024年11月01日(金) 20:08:23履歴
画像 | 説明 |
---|---|
芸歴888年、演歌歌手専属のバックダンサー。 ダンスのキレは衰えたが特技の呪い針は健在で 新人歌手の能力を潰しては大御所シンガーから 高額の報酬をせしめているとの噂が絶えない。 |
体力 | 1,555,555 |
---|---|
攻撃力 | 18,888 |
射程 | 999(888〜1332 範囲) |
攻撃発生 | 1.20秒 |
攻撃頻度 | 4.10秒 |
移動速度 | 4 |
KB | 8回 |
属性 | 浮いてる敵、古代種 |
特性 | 100%の確率で111.1秒間特殊効果を封じる |
森の蜜子の古代種バージョン。
広い範囲攻撃で、鈍足の代わりに約111秒もある古代の呪い*1を付与してくる。
遠方範囲の懐は広いが、降臨ステージにおいては長射程かつ高攻撃頻度の教授や高体力の一角くん、突破力の高い赤ヘビがいるため容易に近づくことは出来ない。
対策としては、古代の呪い無効を持った赤い敵対策キャラが欲しいところだが、そのようなキャラは残念ながらほとんどいない*2。
したがって、量産できて能力を消されても充分活躍できる大狂乱島やマキシマムなどを使うのが基本となる。
教授の攻撃をかいくぐれるスピードを持つ覚醒ムートや真田幸村・斎藤一などで無理やり懐をこじ開けて打撃を与えていくのもよいだろう。
このステージをクリアすることで、30%の確率で強力なネコスライムがドロップするため、適正キャラが揃っていれば率先してクリアしたい。
ver.13.6にて絶・超降臨ステージが実装された。
第2ステージでは突破力の高いナカイくんやふっとばしをかける天使スレイプニール、ハイ・エナジー、ハニワンワンが登場する。
このページへのコメント
途中から出てくる古代犬の対処はどうすりゃいいの?にゃんでやねんとか?
本能カンカンオススメ
極上とカンカン出してれば勝てるステージだと思う
赤サイを起点にしてイザナギで教授に一撃ぶち込むのが気持ち良い
なんで説明文がこんなに闇深めなんだ…
絶古王妃1ステージ攻略法
使用キャラ飛脚40 極上40本能全解放 大狂島40
エクスプレス40 覚ムート30
アイテムネコボン 雷レベ10
絶2はナカイを悪魔にしてハイエナと天馬を赤くしたら最近の環境らしくなったと思うんだ
挑戦可能時期から考えて絶降臨なんて最新の環境にするわけないじゃん
難易度は絶カッパ親子とか絶ニャンダムとかに期待しとくべき
本来は大体真レジェ序盤くらいで挑むくらいかな。
その辺りだとレベル40台が平均くらいだろうからその辺りを想定した難易度なんでしょーね
まぁLV60てんこ盛りで挑む想定でないのは確か