最終更新:ID:aIdi0zrymw 2023年04月05日(水) 09:41:24履歴
通常の狂乱ステージを全てクリアする事で、通常の狂乱ステージに対応した大狂乱ステージが特定の日時に出現する。
クリアするとそれぞれの狂乱キャラの第3形態への進化の権利が手に入る。(ステージクリア後lv20以上で進化可能)
どのステージも狂乱ステージ同様挑戦できるようになった段階では非常に難易度が高く、更にコンティニュー不可なので、コンティニューによるゴリ押しもタスクキルをしての再開も不可となっている。
キャラ不足やレベルが低かったりすると、アイテムや統率力を無駄に消費することになるので、無理だと思ったら早めに諦めるのも手。
ゴム、ライオン、ムキあしは特定のキャラを持っていれば、比較的難易度が低く、また重要度も高いため、そちらからクリアすることをお勧めする。モヒカンやネコ島も重要だが無課金では難易度が高い為、後回しにするのもいい。
残りのステージは、自分の戦力を鑑みて攻略していくといいだろう。
ステージ名 | マップ名 | ドロップアイテム | 消費統率力 | 主な敵 | 開催日 |
---|---|---|---|---|---|
大狂乱のネコ降臨 | デスモヒカン 極ムズ | 大狂乱のネコモヒカンへの進化の権利 | 200 | 大狂乱のネコモヒカン(敵)、師匠、クマ先生 | 毎月3日 |
大狂乱のタンク降臨 | 護謨要塞 極ムズ | 大狂乱のゴムネコへの進化の権利 | 200 | 大狂乱のゴムネコ(敵)、ブラッゴリ、まゆげどり、カルピンチョ | 6日 |
大狂乱のバトル降臨 | 最凶戦士 極ムズ | 大狂乱の暗黒ネコへの進化の権利 | 200 | 大狂乱の暗黒ネコ(敵)、悪の帝王 ニャンダム、赤羅我王、赤井ブン太郎 | 9日 |
大狂乱のキモネコ降臨 | ムキフェス 極ムズ | 大狂乱のムキあしネコへの進化の権利 | 200 | 大狂乱のムキあしネコ(敵)(大群) | 12日 |
大狂乱のウシ降臨 | 獅子累々 極ムズ | 大狂乱のネコライオンへの進化の権利 | 200 | 大狂乱のネコライオン(敵)(大群) | 15日 |
大狂乱のトリ降臨 | 蝶!猪鹿鳥 極ムズ | 大狂乱の天空のネコへの進化の権利 | 200 | 大狂乱の天空のネコ(敵)、ナカイくん、イノシャシ、イノヴァルカン、ガガガガ | 18日 |
大狂乱のフィッシュ降臨 | 鬼ヶ島DX 極ムズ | 大狂乱のネコ島への進化の権利 | 200 | 大狂乱のネコ島(敵)(大群)、バトルコアラッキョ、ツバメンズ | 21日 |
大狂乱のトカゲ降臨 | 狂竜? 極ムズ | 大狂乱のネコキングドラゴンへの進化の権利 | 200 | 大狂乱のネコキングドラゴン(敵)(9体)、フルぼっこ | 24日 |
大狂乱の巨神降臨 | ネコハザード 極ムズ | 大狂乱のネコジャラミへの進化の権利 | 200 | 大狂乱のネコジャラミ(敵)、シャドウボクサー、ゴリさん、ブラッゴリ、はぐれたヤツ | 27日 |
大狂乱シリーズユーザー指標難易度 | |||
難易度 | 攻略大狂乱キャラ | 備考 | 特に有効なガチャキャラ |
---|---|---|---|
簡単 | 大狂乱のネコモヒカン | 師匠が厄介。遠方範囲攻撃等で処理せよ ボスの突破力にも注意。壁キャラは多めに カンバン溜めも可能。無理そうなら後回しにしてもいい。 | メガロディーテなど射程450超えキャラ 遠方範囲攻撃キャラ 無属性の敵を妨害できるキャラ |
↓ | 大狂乱のゴムネコ | 取り巻き(ブラッゴリ・カルピンチョ・まゆげどり)の処理が重要 | 射程400超えで対赤・対黒能力持ちの超激レア、ケサラン メガロディーテやコスモがいれば先に城を落とす事も可能。 |
↓ | 大狂乱のネコライオン | モヒカン・ゴム・天空のレベルが重要、地力も重要。 | かさじぞう、天空ネコ、狂乱UFO、パーフェクトなどの量産範囲火力 攻撃頻度が多く、体力が高いキャラクター。 |
↓ | 大狂乱のネコジャラミ | 波動が出るか出ないかの運ゲー。根気よく | 波動無効キャラ+キョンシー ピーチジャスティスなどの長射程かつ再生産が速い遠距離キャラ タコつぼがいれば運要素を大幅に減らすことが出来る |
↓ | 大狂乱の天空のネコ | 広範囲にわたって大ダメージを飛ばしてくる 赤青イノシシの処理も重要 | 遠方範囲攻撃持ちや超射程キャラなど、ボスの射程外からダメージを与えられるキャラや、浮いてる敵に打たれ強いキャラ。 特にテサランはボスにとても有効。 コスモで先に城を破壊する事も可能。 ホワイトラビット、ネコアイス、ピーチジャスティス、サンディア、漂流記、メガロディーテなど、対赤、エイリアンの妨害キャラ・火力キャラ。 |
↓ | 大狂乱のネコ島 | 地力が試される。キャラが育ってないと辛い。波動無効が有効 | デイダラ、トロピカルカリファなど中距離以上対白・赤高DPSキャラ 前田、白ガオウなど波動無効アタッカー パーフェクトなどの量産範囲火力 |
↓ | 大狂乱のネコキングドラゴン | ラッコの処理に回す資金繰りが難しいステージ 超遠距離攻撃持ちがいればある程度安定。 | 削り:コスモ、ハッカー 妨害:アシラン、ピカラン ラッコ処理:パーフェクトなどの量産範囲火力 |
難しい | 大狂乱の暗黒ネコ | 序盤の動きを安定させるまで慣れが必要。資金繰りも非常に難しい。 運と試行回数も勝敗を左右する。諦めも肝心 ねこ法師の登場で難易度が下がったが、それでも難易度は高い。 | ガネーシャなどの遠方攻撃 法師、ネコアイス、ホワイトラビット、カッパーなどの対赤or浮妨害 |
難易度不定 | 大狂乱のムキあしネコ | 波動対策があれば難易度は激減する。 波動対策キャラがいなければ素早く処理する火力が必要のため、難易度は最も高くなる。 | 各種波動ストッパーや黒ガオウがいれば楽勝。 にゃんま・前田も有効 |
手持ち次第で難易度は大きく変化するので、
有効なガチャキャラを持っている場合はあっさり取得できてしまうことも。
このページへのコメント
もし反論があるならここでどうぞ
少なくともまとめてコメントしろ
あくまで難易度の指標であって時間かかるなら狂乱祭なりビタンステージなり活用するだけの話
モヒカンが一番簡単なのは同意。大狂モヒカンなしだとゴムがきつかった
あまりにも順番がバラバラすぎて上記通りにやると何ヶ月かかるかわからないため順番を入れ替えました。
モヒカンについては遠方キャラが増えてきたこと、無課金でもある程度のキャラを持ってることが多いから格下げしました
何なら順番表自体削除してもいいと思う
大狂乱行かないで真レジェンドに行くか。
たぶん無謀だと思います
タンクを何回かやってみたんだけど最大で50%ぐらいしか削れませんでした
前線が徐々に崩されて行ってそのまま大型ごとやられます
編成は壁5、ボンバー、狂ムート、ウルルン、メギドラ、コニャンダム、
アイテムはスニャ、ネコボン、
どのように工夫したらいいのか教えてください
大型キャラを場に2体以上だすと、倒された時のリカバリーが効かずに自城を落とされるので1体だけ出して倒されたらまた次を出撃させる方がリスクは少ないです。 (長期戦前提となります)
黒ゴリは妨害よりもさっさと倒した方がいいのでボンバーoutでデリバリーやかさじぞうなどの黒超ダメキャラで火力補強をした方がいいです。
それとコニャンダムも火力としても妨害としても微妙なので、ハッカー(所持していればルガ族も)に代えた方がいいです。
壁5枚、黒超ダメキャラ、ハッカー(orルガ族)、ウルルン、狂ムート、メギドラ
↑これでやってみて壁が不足と感じたら狂ムートと安価壁を入れ替えるのもアリです。
ネゴルゴあたりで城に貼り付けて先に城破壊すればいい
Fateコラボ来るってんでネコカン回収のためビタンで大狂乱一通りやってみた
手持ちに左右されるのは当然だけど個人的なランク付け
ゴム・島>ジャラミ・ドラゴン>ライオン>天空>暗黒・モヒカン>ムキ足
以下軽く解説
わたしはいりません
モヒカン…遠方範囲か師匠超えの射程持ちがいればおk 難易度低〜中
ゴム…対赤黒の超激が欲しい、ウルルンはほぼ必須? 難易度高
暗黒…言われる程難しくはなかった、法師重要 難易度中
ムキ足…たこつぼいれば難易度最低
ライオン…壁と量産アタッカーの出撃数のバランスが大事 難易度中〜高
天空…普通にやる場合各属性の敵に対応したキャラの生産調整が必要 難易度中〜高
島…今でもキツかった、赤コアラ倒して城攻撃し始めても慢心しない 難易度高
ドラゴン…資金難、ラッコにだけ量産アタッカー生産、ドラゴンは高体力キャラでちまちまの繰り返し 難易度中〜高
ジャラミ…波動ケアに狂ライオン、波動無効アタッカーが欲しい 難易度中〜高
自分はコスモ、ムギワラがいたから天空とドラゴンは簡単に感じたけど初挑戦当時はけっこう苦戦した覚え
極限定はキャスイズガルがいたからジャラミライオン島ドラゴンには起用した
ガオいないからゴムがマジ時間かかった
あなたはいらないかもしれませんが他に必要な人がいるかもしれない
スルーすればいいだけ
そう宣言する行為こそいらないものでしょう
あくまで個人の感想で手持ちに穴があるとはいえ、ただ単にコメント欄を汚すだけのキッズの手持ち自慢と違って戦力がある程度充実した上での難易度比較だからこれはこれでなかなか有意義だ
ゴムは遠方攻撃が増えた今はもうゴムを足止めしつつ城を先に破壊するのが正攻法な気がしなくもない