ImgCell-Automaton。 ここはimgにおけるいわゆる「僕鯖wiki」です。 オランダ&ネバダの座と並行して数多の泥鯖を、そして泥鱒をも記録し続けます。

指揮官クラスでは無く、なんとかキャスターに収まってる俺を召喚するなんて君はついてないな。
まぁ、これでも名参謀だの智謀湧くが如しなんて言われたこともある。 俺がなんとかしてやるさ、本日天気晴朗なれど波高しってな。


基本情報

【元ネタ】史実
【CLASS】キャスター
【真名】秋山真之
【異名・別名・表記揺れ】
【性別】男
【身長・体重】cm・kg
【肌色】日に焼けている 【髪色】黒 【瞳色】黒
【外見・容姿】黒い軍服を着た若い男性
【地域】日本
【年代】近代、明治
【属性】秩序・中立
【天地人属性】人
【その他属性】人型・軍人
【ステータス】筋力:E 耐久:D 敏捷:D 魔力:C 幸運:A 宝具:B

【クラス別スキル】

陣地作成:D

魔術師として、自らに有利な陣地を作り上げる。
純粋な魔術師ではない真之は戦闘用の防御陣地及び作戦指令室の構築に用いる

道具作成:D

魔術的な道具を作成する技能。
簡単な護符や作戦計画書を作成

【保有スキル】

嵐の航海者:B+

船と認識されるものを駆る才能。
集団のリーダーとしての能力も必要となるため、軍略、カリスマの効果も兼ね備えた特殊スキル。
船乗りとして日清日露第一次世界大戦と言う時代の嵐を乗り越えたことで得たスキル。

戦略:C

外交や兵站など大局的に物事をとらえ、戦う前に勝利を決する力。
艦隊決戦である日本海戦を先任参謀として勝利に導き、第一次世界大戦の結果を見事に言い当てた事から得たスキル

支援砲撃:B

宝具の艦隊から任意にて援護射撃を行う。
命中率はそこそこ程度で宝具と合わせればサーヴァントに対しても充分な弾幕となり得る。
直接戦闘能力の高くないキャスターに取っての命綱

【宝具】

『智謀如湧』

ランク:B〜D 種別:対軍宝具 レンジ:1〜50 最大捕捉:1〜100
参謀、指揮官として考案、立案した幾つかの戦闘戦法戦術戦略が宝具として具現化したもの、牛若丸の遮那王流離譚に類似した宝具。
智謀如湧=智謀湧くが如しとは連合艦隊司令長官東郷平八郎が真之の作戦立案能力を評価した際の言葉である。
キャスターは主に下記の4種を作戦として用いる。

『豆二三斗』

ランク:E 種別:対人宝具 レンジ:1 最大捕捉:1
煎り豆が好物で、ポケットに忍ばせてよく食べていた逸話を元にした宝具。
ポケットの中から炒り豆がどんどん出てくる!
豆は豌豆(エンドウ豆)と空豆。 味は普通で副次効果も特にない。

【Weapon】

『無銘・軍刀』

『ブローニングM1900』

筋力Eのキャスターが肉弾戦なんて死ぬわ!

『護符』

『魔術』

晩年の研究により習得した魔術や魔術の道具を戦闘に用いる。
下手するとマスターの方が腕前が上。

【解説】

日露戦争にて司令長官である東郷平八郎の下、聯合艦隊先任参謀、作戦担当参謀として参謀長加藤友三郎と共に東郷の片腕として日本を勝利に導くべく尽力した軍人。
愛媛県松山市で秋山久敬の5男として生まれ、三兄は日本騎兵の父と云われた陸軍大将の秋山好古。
俳人として知られる正岡子規とは幼少期からの友人だった。

正岡子規に影響を受け上京し帝国大学進学を目指していたが、秋山家の経済的苦境から兄の好古に学費を頼っていたため、帝国大学文学部に進む子規らとは道を異にし、海軍兵学校に17期生として入校海軍兵学校を首席で卒業し、海軍軍人となった。
海軍の留学生派遣が再開されると派遣留学生に選ばれ、アメリカへ留学した。
この際、米西戦争を観戦武官として視察し、アメリカ海軍が実施したキューバのサンチャゴ港閉塞作戦を見学しており、このときの経験と報告が日露戦争における旅順港閉塞作戦の礎となったとも言われる。

日露戦争後は巡洋艦の艦長や戦艦三笠副長、軍令部第1部長、軍務局長を歴任し、第一次世界大戦勃発時には欧州各地を視察。
英国が日英同盟を根拠に日本へ欧州派兵を要請した時、視察から帰国した真之は「この機会を生かせば、戦後の日本が有利になるだけでなく、実戦経験は戦術の向上や兵器改良にも有効」とし、優秀な若手士官を派遣することを強く主唱。
かつて連合艦隊での上官であり海軍大臣の職に就いていた加藤友三郎と共に第二特務艦隊の欧州派遣に尽力した。

欧州視察に続き、アメリカへ渡った後、帰国後には第2艦隊水雷司令官になるが、持病悪化により間もなく司令官を辞す。
名誉職的な将官会議議員となり、中将昇進と同時に待命、療養生活に入り以後表舞台から姿を消した。

晩年は霊研究や宗教研究に没頭したと言われているが、これは一説には欧州で得た魔術的知識を軍で応用しようという研究だったのではないかと囁かれたが真相は定かではない。

【人物・性格】

生前は実兄秋山好古をして常に御国の為。と言っているような軍人気質だったが、サーヴァントとなってからは一度死んで重荷も降りたのか、マスターへの義理堅さはそのままに大分緩くなっている。
目を離すと豆をポリポリかじっているが、本人いわく作戦を考えるために集中しているとの事。
常に何かを食べていたり、気付いたら寝てたり、唐突に何か思い付いたら即実行を試みたりと中々の変人だが、一方聖杯戦争全体の行き先を予知したり、黒幕を即座に見抜いたりと名参謀と呼ばれた知性の片鱗を見せる時もある。
聖杯への願いは梅毒に掛かっていたとか発狂していたとか風評被害を消すこと。


イメージカラー:海の青と雲の白
特技:作戦立案、和歌
好きなもの:炒り豆、海
嫌いなもの:特になし
天敵:
願い:梅毒に掛かっていた風評被害を消すこと

【一人称】俺、僕【二人称】君【三人称】

【因縁キャラ】

正岡 子規:幼馴染みであり旧友。 人のことは言えんが逝くのが早すぎだ、お前は……
秋山好古:実兄。 真之がライダーではないのは『日本騎兵の父』と呼ばれた兄の割りを食っているからだと言って憚らない。

東郷平八郎:上官。 上官に言うのはなんですがね、晩年のアレはどうかと思いますよ、僕ぁ
豊田副武:後輩。 あのさぁ……いや、もはや何も言うまい。 ただな、「天佑を確信し、全軍突撃せよ」だけには言わせてもらう。「天剣漫録より事の成敗は天にありともいえど、人事を尽くさず天と天と言うことなかれ」 天祐、天に頼る必要のある作戦は作戦なんて言えん。
大日本帝国海軍艦船:子供や孫のような目で見ている。
戦艦三笠:日本海海戦をともに戦い、共に海を駆けた戦友。 まぁ、俺がサーヴァントになってるならお前もなってるよな……いや、人になってるのは驚いたが。 ……ん?先任参謀でも副長でも好きに呼んでくれ。
戦艦金剛:シーメンス事件や欧州派遣で手間の掛かった娘。人間になってることは驚いたが、小娘なのにも驚いた。 俺が死んだ後も現役だったんだから結構いい年だろお前……
双龍翔鶴瑞鶴:自分が想定していた航空主兵を実現させた孫のような存在。 お前らは力の限り頑張ったんだ。 俯くことはない、胸を張って誇ってくれ。
戦艦長門戦艦長門(オルタ)戦艦大和(弓):自分の置かれた状況で役目を果たそうとした孫のような存在。そう申し訳なさそうな顔をするな、お前らが悪い訳じゃない。残念ながら時代の流れが会わなかっただけだ。帝国海上部隊の誇り?そんなの俺達ががむしゃらにやった結果を後の奴らが理由付けたりしただけだ、少なくとも俺はお前達を誇りに思うよ。
雪風:駆逐艦という慣れ親しんだ艦であり孫のような存在。 自身も戦隊司令を勤めていた二水戦所属であり、その最後を看取った存在ということもあり他の艦より猫可愛がりする。 雪風か…俺の時代の駆逐艦には無かった名だがいい名前だ、炒り豆食うか?
伊400:畑違いだが孫のような存在。  ドイツの潜水艦相手に戦ってた日本がこんなに大きい潜水艦を建造できるようになるとはな! ……ほう飛行機も積めるのか!すごいじゃないか!
信濃超大和型:残念ながら生まれることが出来なかった孫のような存在。 元気そうで何よりだ。……君らが動いている姿を見るだけで満足だよ。
日本陸軍関係者:旅順攻略の件ではこちらの不手際で多大な被害を出させてしまい大変申し訳なかった……

連合軍艦船:おれじゃない後輩たちがやったしらないすんだこと……イギリスアメリカとは仲良くしろと言ったのにな
ドイツ艦船:ドイツと同盟か…いや、悪くはないのだが。
ソ連艦船:ソビエト連邦!? ロシアが共産化!? ロシア帝国なくなったのか!?
ロシア帝国関係者:旅順艦隊とバルチック艦隊撃滅したのは俺らだけど国滅びたのは俺たち関係ないからな!

【コメント】

坂の上の雲いいよね…

没案
「再三言わせてもらいますが僕は初の連合艦隊先任参謀ですから」
「作戦前の地固めが凄い」

コメントをかく


利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

【初めて来た人へ】

【TRPG】

【ボードゲーム】

【動画】

 

泥ガチャ
(現在カード18種)

Wiki内検索

News

泥HPATK計算機

レア度
クラス
ステータス傾向
筋力
魔力
敏捷
耐久

※小数点以下切り捨て
 HP
初期HP
最大HP

 物理タイプATK
初期ATK
最大ATK

 魔術タイプATK
初期ATK
最大ATK

DL版HPATK計算機
計算式ソース:
https://www9.atwiki.jp/f_go/pages/1341.html
Java Scriptソース:
http://www.hajimeteno.ne.jp/dhtml/dist/js06.html

どなたでも編集できます