オープンワールドクラフトサバイバルアクションゲーム『Craftopia』のWikiです。seesaaアカウントIDをお持ちの方であればどなたでも編集可能です。メンバーと非メンバーに差は設けていません。ここではメンバーの募集をしていませんが、どうしてもという方はトップページの「このWikiについて」を確認下さい。

わら葺きの妻壁_A わら葺きの妻壁_B
わら葺きの妻壁_C
情報
種別屋根建材
スタック数100
6
レアリティコモン
ライフ500
売却価格84

うろこ柄の屋根のパーツ群です。
単純な台形状の屋根の場合、正面からB・C・Aのように並べることで屋根を装飾することができます。
A屋根の妻壁の片側。お待たせしました。いや、お待たせしすぎたかもしれません。これで今度こそ寒いすき間風に悩まされることがなくなるでしょう。
B屋根の妻壁の片側。妻壁というのは屋根を支える壁のこと。英語ではgableとも言われ、三角屋根の紙パックはゲーブルトップとも呼ばれる。名前を知ると、世界の解像度が上がる。
C屋根の妻壁。すき間を埋めるのがお好き?けっこう、ではますます好きになりますよ。――ああ、おっしゃらないで、バリエーションが少ない。でもまだまだこれから増えますし、あなたもお付き合いくださるでしょう?

目次


小ネタ

  • 妻壁Aの説明文・前半部分の元ネタは、AV監督・実業家の「村西とおる」氏がよく使う定番の挨拶。
  • 妻壁Bの説明文・最後のフレーズの元ネタは、オルタナ系ポータルサイト「デイリーポータルZ」に掲載された特集記事『目に映るものの名前をできる限り知りたい』から。
    • 以下、記事内本文より引用
      「(前略)渾然一体の「草」に見えていたものが、じつは「ドクダミ」「リュウノヒゲ」といった別々の名前を持つ植物だということがありありとわかる。こんなふうに世界の解像度が上がるのはとても素敵だ。」
  • 妻壁Cの説明文の元ネタは、1989年に地上波で放送された映画「コマンドー」吹き替え版の台詞。
    • この台詞を言うキャラクターは映画冒頭3分ほどで退場してしまうのだが、アメリカンな雰囲気を残した軽妙な日本語訳や改変のしやすさなどがあってかよくパロディされる台詞となっている。

入手方法

クラフト

作成可能ワールドレベル3
作成時間3s
必要設備家具作業台類
必要素材×5
原木×5
魚の切り身×3
作成個数×10

トレジャー

入手不可

更新履歴

20210623.1513 価格変更(840→84)
20210421.1401 作成数変更、レシピ・価格変更(切り身1→3,その他1→5、264G→840G)
20201126.0026 スタック数変更
20201013.2111 確認

関連項目

建築

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

※現在 ユーザーID保持者 のみがコメント投稿可能な設定になっています。

Wiki内検索

Menu

掲示板

編集にはIDが必要です