ノスしるべ (ノスタルジア紹介wiki) - 命に嫌われている。

←クリックで目次を開く


命に嫌われている。/アーティスト表記なし

紹介No.183  【パネル編集】 【PC編集】 
NormalHardExpertReal
26102(12)
Op.3 2021.3/31登場デフォルト楽曲
コナステ版:無
2017年8月6日にニコニコ動画、9月30日にYouTubeにて公開されたカンザキイオリによるボーカロイド楽曲。2021年の紅白歌合戦では歌い手「まふまふ」により歌われ鮮烈な印象を残した楽曲でもある。
ノスタルジアではピアノのみのインストアレンジとなっているため、痛みをも伴うその歌詞を知るか次第で異なる印象を受けるかもしれない。
綺麗では無い、正しさなど無い、今を生きる誰かの叫びは何処かの命に谺する。
所属カテゴリ:バラエティ ポップス
公式MV 参考:wikipedia
ACでは2024/3/4 削除  (→削除楽曲まとめ)

同時収録された中では唯一のピアノソロアレンジ。


カンザキイオリ作曲の初音ミクを用いたボーカロイド曲、のピアノインストアレンジ。
原曲のPVでは縦書き文字で歌詞が綴られていき、歌詞の内容によって文字が大きくなったりと変化に富む。
歌い手や作曲者自身のカバーやアレンジも豊富であり、聞いた事のある人も多いのではないだろうか。

原曲PV



アーティストに関して

カンザキイオリのWikipediaはこちら
YouTubeチャンネル
そのほかの代表曲としては「あの夏が飽和する。」
バーチャルシンガー・花譜のオリジナル楽曲全ての作詞・作曲・編曲を担当しているそうです。

演奏のポイント

ピアノのみのアレンジだが、ピアノ一台用のアレンジではない(多分)ので自分が弾いてる音とそれ以外の音がごっちゃになりやすいかも。
複雑に聞こえるけれどもピアノ一台で弾けるように上手くアレンジされていると、有識者で話題。
Real譜面以下の難易度は基本メインメロディのみのため、原曲にもあるピアノの裏メロで右手のリズムが少々掴みにくい。
特にサビは右手が歌詞から外れた弾き方になり忙しめ。
Real譜面は裏メロも弾かせてくるので、鍵盤の反復移動に慣れておこう。
Hard譜面について
右手パートは大体歌メロをなぞるような感じ。歌うように弾こう。

Ex譜面について
同時押しのノーツ数が多いのでスコアが出しやすい譜面。
Expertは「華麗なる大円舞曲」よろしく縦連だから少しでもリズムが崩れると一気に持っていかれるからフルコン狙うならかなり集中して落ち着いてプレイした方が良いかも……


Real譜面について
「命に嫌われている。」のReal譜面に多用されてる跳躍が凄く押しづらくて手元乱れてしまいがち………
曲中の殆どが8分?で構成されている面において精度はとりやすくスコアはかなり出しやすいとは思うけれど、綺麗に弾くという観点的には結構難しい印象……



ゲーム外での展開

原曲はアルバムCD「白紙」に収録。
その他、ヤマハから楽譜の販売もされているようです。
2021年の紅白歌合戦で歌われた
(NHKが上げてたダイジェスト動画があったんですが期限切れの様です)

鬼気迫るかっこいい歌唱を担当したまふまふさんは、この動画だけ見ると不詳だけど男性の方らしい!すごい!

みんなのコメント

初めて聞いたのは歌い手さんのカバーアレンジでしたが、魂の叫びと言わんばかりの歌詞のメッセージ性に心打たれました。ぜひ原曲も聞いてみてください!

命に嫌われている、来てしまったな……(胸が苦しくなるタイプの好きな曲)

ノスの命に嫌われているほんんとに好み……原曲の事は案の定何もご存知ないけど……)

原曲を知らずに遊んだときは、神妙な曲調に対して意外とパワフルな譜面だなぁという印象だったんですが、歌入りを聴いてからその力強さになるほど!と思いました。
紅白歌合戦のまふまふさんによる歌唱で初めて歌入りを聞いたんですが、ものすごく言葉が強くて切実で訴えかけてくる曲で、鬼気迫るようなパフォーマンスも相まって撃ち抜かれたみたいになりました。
若者に支持されている曲としてこの曲がが紅白歌合戦でまふまふさんによってあのように歌われて、多くの人の胸に残った事にはなんとなく大きな意味がある事のように感じます、歌い手による紅白参加、っていう点も含めて、「今の時代らしさ」と「今の時代の強さ」に説得力があって強い。


【吹き出しネコアイコンについては吹き出しについてのページを参照ください。】

みんなのコメントを募集しています。曲への感想や思い出がなんかも、こちらに書き込んでやって下さい。



←個別楽曲紹介一覧

あなたも好きな曲を紹介しよう!
★楽曲個別紹介テンプレート【雛型】
■楽曲一覧(ソート付き)
楽曲通称【協力求む】

【メニュー(スマホ用)】
【トップページへ】
編集用参考資料リンク  ★吹き出しについて  ★wiki記法ガイド
※ブラウザバッグでの閲覧を推奨しています