ノスしるべ (ノスタルジア紹介wiki) - Concertino in Blue

←クリックで目次を開く

Concertino in Blue/佐々木博史

『GITADORA』より
紹介No.171  【パネル編集】 【PC】 
NormalHardExpertReal
69123
Op.3連動イベントおとどけ!トロッコ大作戦解禁曲(2019.12.18)
現在は「ノスタルジア線 トロッコ旅物語」で解禁可能
コナステ版:ベーシックコース楽曲
GUITARFREAKS 7thMIX・drummania 6thMIXにおける幻のアンコール曲。
ピアノ・ギター・ベース・フルート・ドラムの5パートが緻密に絡み、激しくうねる旋律をブルーノートでつなぐプログレッシブジャズ
所属カテゴリ:BEMANI楽曲
関連:佐々木博史
ノーツ数:N-471 H-829 Ex-1550 Real-1729 演奏時間:約1:40

GUITARFREAKS 7thMIX・drummania 6thMIXからの移植曲。
ギタドラ初登場のバージョンではENCORE STAGEというボスステージのみで遊べた楽曲。ただ条件が条件(当時のEXTRA STAGEのボス曲ことMODEL DD2(とても難しい)をSランククリア)だったので出せる人はごくわずかだったとか?

ノスタルジアではOp.3で開催されたGITADORA×jubeat×ノスタルジアの連動解禁イベント「おとどけ!トロッコ大作戦(2019/12/18開始)で、期間中に条件をクリアすると解禁できた楽曲。
(このイベントはノスタルジアOp.3としては最初の期間限定イベントだった)
※現在は解禁方法がない。
※追記:~2021 6/30まで、イベントストーリーで解禁可能。星屑36コ。
  • ギタドラの歴史に燦然と輝き続ける蒼き伝説です。
  • 「The Least 100sec」、「Timepiece phase II」等のいわゆる「佐々木5大プログレ」の1曲で、順番的には2番めの曲。
  • 移植経験も豊富なギタドラの代表曲。
  • ピアノも目立つけどギタドラらしくギターが激しい(未だに上から数えたほうが早いぐらいギターでは超難易度)。
  • プログレなのでリズム難でありBPMは155メインだが途中と最後減速するところがある
  • その名の通り,ブルーノート(ミ・ソ・シから半音下がった音)が要所要所に登場する楽曲。ジャズなどでよく用いられる。
  • ギタドラのほかにiidx 、pop'n、jubeat、SOUND VOLTEXに収録済(家庭用限定だがDDRも)
  • 2種類の専用PVが存在します・・・弐寺で見れるものと,ギタドラで見れるもの。降りしきる雪の中,ジャケットの男の子が登場する青を基調とした意味深なムービー。イメージが膨らむので一見の価値あり。
  • 弐寺では難しい曲!
  • 弐寺でも二重階段、DPでも片手に二重階段。ということは、ノスタルジアも…?!
  • チラ裏的な情報ですが、一見縁の無さそうなDDRにもかつて北米版XBOX360というプラットフォームで移植が実現していました。一番難しいONI譜面 (海外でもこの呼び名) はテンポの変化と密度の高さ (1分30秒ほどで500ノーツ超え) で相当な体力譜面でスコア難でした。
  • XBOX360版のDDRuniverse3だとquadという16パネル(4人分)譜面があるんですが、コントローラーの振り分け機能を使えば1つのコントローラーや専コンで16パネル分遊べるという。ネタ感のあるおまけ的豆知識が...
  • 世の中には本当に弾いてみた人たちもいる(すごい)
  • ジャケットだけ見るとフルート主体のしっとりした曲かなって思っちゃう曲

アーティストに関して

コンポーザー紹介:佐々木博史をご参照ください。

演奏のポイント

誰かお願いします。
Normal譜面について
メロディから間引かれたノーツ配置になっているが、その配置がリズムの裏になっている部分が多い。またテンポも随所で変化しているので、まず曲を聴き込んでおこう。
終盤手前辺りに、8分3連符間隔での7連打が1セット、7連階段が3セットある。この部分だけはレベル6としては規格外の難しさ。ここができなくても他の部分で取り戻せるので、慌てないように。
Hard譜面について
一説にはRealより難しいとも噂されるHard譜面。
レベル9ながら、Expertにある終盤の縦連打は健在。両手の間隔が広くて視覚的に認識しにくく、攻略できたら自慢ができる。
というより、レベル9としては強すぎる。レベル10と思って挑もう。
Ex譜面について
両手で各2個ずつ、両手合わせて4個の同時押しが大半を占める。他に右手(と一部左手)で5連続程度までの階段。
微妙にテンポやリズムが揺らぐので、まずはそれを覚えよう。曲さえ知っていれば、スコアをガシガシ稼げる。
終盤直前の5重縦連打は、左手の位置は全く動かさなくてよい。右手が途中から2個同時押しになるので、リサイタルでは気をつけよう。
Real譜面について
内部レベル13。同時押しが更に増え、更に右手の階段の多くが2重階段になり、とにかく体力がいる譜面と化す。
トリルが2重トリルになったが、縦連打で処理してよい。
中盤の階段がある程度長くなったが、ベーシック・リサイタルともスコアに大きく影響はしない(それだけ同時押しが多すぎる)ので、フルコン狙いなどでもなければある程度無視するのも手。
右手は3個同時・2個同時の切り替わりが激しい一方、左手は移動量が少なくほぼ2個同時。右手に意識を集中させよう。

ゲーム外での展開


GUITAR FREAKS 7th MIX&drummania 6th MIX Soundtracks
GUITARFREAKS V3 & DRUMMANIA V3 SOUNDTRACKS(Disc 2)(フュージョンアレンジver)
GUITARFREAKS & drummania BEST TRACKS(Disc 1)
beatmania IIDX 13 DistorteD Original Soundtrack(Disc 2
jubeat saucer ORIGINAL SOUNDTRACK -Kaori & Kotaro-
pop’n music Sunny Park original soundtrack vol.1(Disc 2)

移植された機種でもあるはずです。

みんなのコメント

【コメント】
【名前欄は無くても良い】


【吹き出しネコアイコンについては吹き出しについてのページを参照ください。】


みんなのコメントを募集しています。曲への感想や思い出がなんかも、こちらに書き込んでやって下さい。


ボルテでは赤(EXHUST)が詐称レベルに難しく、IIDX13 DestoteDでは★11として九段3曲目に登場、多くのプレイヤーに恐怖を植え付けるなど、移植されるたびに何かと話題になる。曲はとてもよいので人気も高い。カリスマ性を感じる楽曲。

聞いた瞬間に蘇る100秒の悪夢。この方の曲はどれもリズムが独特でとても難しい




←個別楽曲紹介一覧

あなたも好きな曲を紹介しよう!
★楽曲個別紹介テンプレート【雛型】
■楽曲一覧(ソート付き)
楽曲通称【協力求む】

【メニュー(スマホ用)】
【トップページへ】
編集用参考資料リンク  ★吹き出しについて  ★wiki記法ガイド
※ブラウザバッグでの閲覧を推奨しています