ノスしるべ (ノスタルジア紹介wiki) - Voca Nostalgia

←クリックで目次を開く

Voca Nostalgia

物語は続いていく 郷夢の世界で そして此の世界で
紹介No.175 【パネル編集】 【PC編集】 
NormalHardExpertReal
3712-
Op.2ストーリー最終解禁曲(2019 10/31)
「旅の記録 〜ひとりぼっちの猫〜」ED
音楽のない世界で、夢のような旅路が音をそこに遺し。
物語が集い交わる時、記憶は旋律を紡ぎ音楽となった。
“ノスタルジア”は呼んでいる。あなたを、そしてあなたの懐かしき郷夢を。
所属カテゴリ:ノスタルジアオリジナル
作曲:wacAkhuta 編曲:Akhuta 関連:Op.2ストーリー楽曲
ノーツ数:N-342 H-784 Ex-1482 演奏時間:2:42*1
星屑ノルマ数:ALL-65



Voca Nostalgiaとは、ノスタルジアOp.2最後のオリジナル楽曲にして、白猫の旅路の果てに待つ、Op.2ストーリー最終解禁曲である。

ノスタルジアOp.2を知らない人にこの曲を紹介するとするならば、まずそれがどんな旅だったかを紹介しなければならない。
登場日は2019年10月31日。曲の主題はストーリーに登場する4人の主人公たちの旅に同行していた、一匹の白い猫
彼が記憶の終着駅にて週ごとにひとり、またひとりと主人公の旅の終わりを見届けた先、4人目の進行解禁と共に解放されたのが……全員の終着を見届けた先の、彼だけの旅の終わりの物語だった。

システム的な話をすると。ストーリーマップ内で最後に訪れる『記憶の終着駅』にて物語を進め、主人公4人の最終解禁楽曲を解放するのが前提となる。そこから更にストーリーを進める(星屑を集めきったところで現れる『光の元へ行く』という選択肢を選ぶ)と、ムービーが再生されたのち当楽曲を強制的に、そして特殊な演出のもと演奏する事となる。プレイ後はエンディングムービーが流れ、特別なデザインの解禁アナウンスが表示される。


要約するとバージョンを通してのストーリーの最後の楽曲であり、めちゃくちゃ解禁が大変だけど道のりも相まってめちゃくちゃ感動するエンディングだよ、ということになる。
Op.2ストーリーに関してはOp.3でも専用の演目で物語をなぞることが出来る(この曲以前の全ての曲を解禁する事で演目『ひとりぼっちの猫』に枠が追加される)ので、できればネタバレを読まずそちらで体験してほしい。物語を知ってから、Op.2当時の演出を見てみるのも良いだろう。

正直に言います! オーケストラCDなどを経由して初めてノスタルジアの世界を知って、今すぐこの曲やバッドエンド・シンドロームを遊びたくなったなって思った方に用意された選択肢は2つです、すなわち地道にOp.2ストーリーの演目を進める(Op.3時点)か、アンサンブルでノスタルジアプレイヤーの友達に遊ばせてもらうかです!
Op.1のストーリーもそうなんですが、このゲームは物語の流れを大事にしているので基本的にストーリー終盤曲などをすぐに解禁する手段はありません!! それでも私は叫びます、この物語には時間と心を捧げる価値があるんですと!!



アーティストに関して

ゲーム内でのアーティスト欄は空欄になっているが、サントラ記載の表記によると作曲はwacAkhuta。そして編曲はAkhutaと表記されている。



wacさんのクレジットについては、曲中のとあるフレーズの原曲の作曲者だからかもしれませんし、実際この曲の作曲に関わっていたのかも。
確実な真相はわかりませんが、とある作曲者が好きな変わった猫は10点満点を叩きつけていたらしいですよ。


演奏のポイント

Normal譜面について
Hard譜面について
Ex譜面について
所々にある高速階段は、リサイタル含めてグリッサンドでも良い。右手の16分3連符が主体ながら、ときどき左手でも速い階段を弾く必要がある。基本的に隣接配置が少ないが、割と手の幅に合わせたような配置になっており、意外に弾きやすい。
特に後半、右手は3連の下り階段配置が多いので、それだけでも取れるようにしたい。テンポがかなり揺らぐため、満点近くを狙う際には地味な壁となるかもしれない。
なお、イントロが終わってからの8小節や最後の右手の音階など、実際の鍵盤と音を合わせた配置になっている部分がある。

ゲーム外での展開

BEMANI SYMPHONY ORIGINAL SOUNDTRACKに、ノスタルジア代表として抜擢。「Voca Nostalgia (+minne)」と題しオーケストラアレンジされて収録される。
ArrangerはOsamu Kubota氏、ピアノ演奏は瀬戸一王氏が担当。


ノスタルジアの公式サントラへの収録について

2020年8月19日に発売された「NOSTALGIA Music Collection 〜Op.1 & Op.2〜」に収録されている。
5枚目のCDの最後の楽曲として収録されているVoca Nostalgiaは、ゲームサイズよりも長くなっており、よりストーリーを喚起させるエモーい仕上がりになっています。
前述のオーケストラアレンジサントラも原曲を長くエモく再構築してるんですけど、2つのVoca Nostalgiaはそれぞれ全然違っていますね。両方チェック!

NOSTALGIA Music Collection 〜Op.1 & Op.2〜とは
ノスタルジアおよびノスタルジアOp.2の楽曲165曲が収録されたCD5枚組の公式サウンドトラックであり、CDはコナミスタイルの限定販売。
ダウンロード版で曲ごとの購入も可能なのだが、コナミスタイル版についてくるブックレットやCDのデザイン等のビジュアルが素晴らしいのでオススメしたい。

→サントラの特設紹介ページはこちら

みんなのコメント


「特殊な演出」に関しては少々ぼかし("ぼかのす"だけに)(?)ましたが、リアルタイムで見た、演奏中現れた変化を前に泣き崩れそうになり、けれどそれがあまりに晴れやかなものだったので、曲が終わるころには自然と笑みがこぼれていた……ような、気がします。確か。

音楽に満ち溢れた世界で物語は続いていくんです。あの4人も、白猫も(名前は最後の最後に明かされますけれど、これもぼかしておきますね)、そして私たちも。

We Love NOSTALGIA!
【記事作成者】


みんなのコメントを募集しています。曲への感想や思い出がなんかも、こちらに書き込んでやって下さい。



←個別楽曲紹介一覧

あなたも好きな曲を紹介しよう!
★楽曲個別紹介テンプレート【雛型】
■楽曲一覧(ソート付き)
楽曲通称【協力求む】

【メニュー(スマホ用)】
【トップページへ】
編集用参考資料リンク  ★吹き出しについて  ★wiki記法ガイド
※ブラウザバッグでの閲覧を推奨しています