ノスタルジアを遊ぶ際の道しるべとなる事を目的とした非公式wikiです。初心者向けのシステムガイドやノスタルジアをより楽しむ為の色んな紹介を行います。

チョコレートスマイル/日向美ビタースイーツ♪ & ここなつ

日向美商店街からみんなに甘くて優しい笑顔をプレゼント!
紹介No.153  【パネル編集】 【PC編集】 
NormalHardExpertReal
2691(11)
ƒORTE登場 2017.12.21
デフォルト楽曲
「ピアノさんが苦手?大丈夫だよ!絶対大丈夫だよ!」
日向美ビタースイーツ♪が送るバンドナンバー。
とてもノリが良く賑やかで、心を込めてデコレーションされたパーティに招いてくれるような楽曲。
とろけるように甘くて暖かな時間をプレゼント♪
所属カテゴリ:BEMANI楽曲
作曲者:TOMOSUKE 関連:ひなビタ♪
ノーツ数:N-213 H-737 Ex-1353 Real-1653 演奏時間:約2分半


  注 最初にお詫び
編集者はひなビタもひなビタ曲も好きですが、設定周りは詳しくありません。
よってこの曲が生まれた背景についての解説ができないことをお詫びします。
咲子「ひなビタに詳しい方の加筆、とってもとってもお待ちしています♪」

TOMOSUKE氏が送る、今では街ぐるみでイベントが行われるほどの大人気コンテンツとなった
「日向美ビタースイーツ」の楽曲。通称ひなビタ曲。
その中でも全メンバープラスここなつ(ノスタルジアで言えば「ルミナスデイズ」を歌っている二人組)が歌って演奏する
ひなビタの集大成のような1曲。
ノスタルジアではそのメンバーの一人、山形まり花のキーボードパートを演奏する形である。
さらに他の機種とは違い、フルサイズのイントロから入る、少しだけ豪華な構成となっている(イントロ以外は共通)。

ノスタルジアでは貴重なひなビタ関係の曲の一つであり、
その解禁の方法はミッションビンゴによる物で内容は前代未聞の

 ルミナスデイズを1回演奏することで25マス全て埋まる

というとんでもない代物。
チョコレートスマイルが好きな人にとってはお手軽に解禁でき、そうでなくともお手軽にnosをプレゼントしてくれる。

難しすぎず簡単すぎない難易度と譜面構成で、楽しくノリよく演奏が可能な1曲。
プレイ可能なビーマニ機種も多く(というより出来ない機種はおそらく今では2DXぐらい)
ノスタルジアではバンドのキーボード担当になったつもりで演奏するのがこの曲の楽しみ方だろう。
ノスタルジアの筐体前には椅子が有ったりもするが、
この曲は立ちながらの演奏が最も演奏感のあるスタイルだと思われる。(個人差があります)

余談だが、前作のリサイタルモードでは、不自然なぐらいテーマに合わせるのが難しい1曲だった。
bemani Wikiを参考にすると、テーマで10点もらえるのは
・原石コンサート    → 「女性ボーカル」や「男性ボーカル」
・再起の祭典      → 「旅立ち」や「感動」
・光が降り注ぐ演奏会  → 「ピアノソロ」や「感動」
だったようで、「女性ボーカル」と「感動」がテーマだったと予想できる。
逆に言えば「楽しい」、「明るい」には合致しない曲という扱いだったのだが
「感動」が当てはまっていることを考えると、曲の出来た物語の背景に合わせた結果なのかもしれない。
それならむしろスタッフの拘りを感じるが、この曲調で「楽しい」「明るい」が当てはまらないのは…ともなる。
もっともリサイタルのテーマ自体にそういう不思議な部分があったのだが


アーティストに関して

・日向美ビタースイーツ♪
山形まり花(キーボード)
和泉一舞(ベース)
春日咲子(ギター)
芽兎めう(ドラム)
霜月凛(ギター)

・ここなつ
東雲夏陽
東雲心菜

の7人が歌唱担当。
前述したとおり、このメンバーの紹介をするには知識が足りないため割愛する。
そもそも紹介を始めたらとんでもない分量になりかねないとも…。

チョコレートスマイルの作曲担当はTOMOSUKE氏。作詞担当はくりむ氏、
ノスタルジアでも1曲存在する、「Dormir」のコンビによるものである。

ひなビタの曲の作曲者は非常に多岐にわたるため、調べてみるのも良いだろう。
ノスタルジアの作曲者で言えば
wac氏が「滅びに至るエランプシス」の作詞をしているし、
Akhuta氏が「銃弾は解を撃ち抜いて」の作詞作曲をしている

ビーマニユーザーには馴染みが薄いが、ゲーム作曲者として有名な
ササキトモコ氏の作詞作曲しているものもかなり多かったりする。

演奏のポイント

全難易度共通
静かなイントロが終わった後のドラム担当めうのスティックを叩きながらのカウントで
テンションをアゲアゲにしていこう!
めうのカウントが聞ける機種は(現状)ノスタルジアだけ!
Normal譜面について
前述のイントロが終わるとテンポが速くなる点と,補助線の間にある音符に注意。また,ゆっくりした長いグリッサンドは追い越してしまったり,爪をひっかけて怪我しないように気をつけよう。
Hard譜面について
Ex譜面について
8分の同時押しが大量に降ってくるなかなかの体力譜面。
グリッサンドを除けば16分の配置は存在しないという意味では弾きやすいが、何分BPMが196と相当な速さ。
難易度表記が9と10を行ったり来たりするぐらい得意な人には得意で曲にのれる楽しい譜面。
ラストのサビ終わりの右手の往復をミスなくこなせるととても気持ちいい。
Real譜面について
凛「存在しない譜面を語る……愚昧ね…。」
めう「りんりん先生それは違うめう!まだ見ぬ高難易度譜面に思いを寄せるのが
音ゲーマーの性なんだめう。のすすプレイヤーも同じめう!」

ゲーム外での展開

・CDのあれこれ
イブ「チョコレートスマイルが聞きたいなら「日向美ビタースイーツ♪ BEST」がオススメだし!
ビーマニ機種に入っているひなビタ曲目白押しだから、知ってる曲だけ聞きたいって人向け!」
夏陽「ここなつのCDも調べればいっぱい出るからこっちもチェックしなさい。」
咲子「ひなビタメンバーのいわゆるソロCDもとってもとってもありますよ。」
めう「気になったならまとめてお買い上げだめう!!」

というわけにはいかないので
チョコレートスマイルが気に入って、別のビーマニ機種もやってる、あるいはやりたい
という人には「日向美ビタースイーツ♪ BEST」が一番良い。
ただし、ノスタルジア収録のひなビタ曲、「花のやくそく」は聞けない点に注意。

ひなビタに関するゲーム外でのコンテンツは今ではかなり多く、とても紹介しきれる物ではない(編集者には知らないことが多いとも言う)。
更にコナミの枠を超えてチュウニズムに(チョコレートスマイルではないけど)曲が収録されるほどである。

みんなのコメント

【コメント】
【名前欄は無くても良い】


【吹き出しネコアイコンについては吹き出しについてのページを参照ください。】


みんなのコメントを募集しています。曲への感想や思い出がなんかも、こちらに書き込んでやって下さい。



←個別楽曲紹介一覧

あなたも好きな曲を紹介しよう!
★楽曲個別紹介テンプレート【雛型】
■楽曲一覧(ソート付き)
楽曲通称【協力求む】

【メニュー(スマホ用)】
【トップページへ】
編集用参考資料リンク  ★吹き出しについて  ★wiki記法ガイド
※ブラウザバッグでの閲覧を推奨しています

どなたでも編集できます

メンバー募集!