オープンワールドクラフトサバイバルアクションゲーム『Craftopia』のWikiです。seesaaアカウントIDをお持ちの方であればどなたでも編集可能です。メンバーと非メンバーに差は設けていません。ここではメンバーの募集をしていませんが、どうしてもという方はトップページの「このWikiについて」を確認下さい。

火力発電所
情報
種別動力機械
スタック数100
8
レアリティコモン
ライフ500
売却価格91054

入れられたアイテムを焼却し、電池を作成する設備です。
内部インベントリを4つ持っており、投入されたアイテムの合計額が1000Gに達する毎に電池を生み出します。

原油石炭等の燃料系のアイテムの場合、効率がよくなるようです*1
アイテムの投入方法は大鍋と同様です。また、大鍋のように入った生物(プレイヤー含む)にダメージを与えます。
大鍋と同様に完成品と素材とが一緒に入る設備のため、自動化の扱いが難しくなっています。
ただしドロッパーは作成された電池以外は排出しません。

リサイクルマシン同様、入れたアイテムをすぐに分解するため、貴重なエンチャントの入った素材・武器防具など貴重なものをうっかり入れないように注意が必要です。
(中でドロップするだけでもダメなので、周囲で何かする際は注意してください)

大鍋と同じように、手前にある投入部分はダメージを受けるので入らないように。
不要なアイテムを燃やして電池へと変換する施設。燃料系アイテムの場合は効率が上がるようだ。

目次


小ネタ

入手方法

クラフト

作成可能ワールドレベル7
作成時間3s
必要設備作業台類
必要素材硬化プラチナ合金×5
軽量鉄骨材×2
軽量パイプ×2
軽量フレーム×2
燃料タンク×1

トレジャー

入手不可

用途

使用例

バイオエタノールを自動生産した後、火力発電所で電池に変える機構です。

プレビュー

更新履歴

20211215.1733 実装

関連項目

建築

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

※現在 ユーザーID保持者 のみがコメント投稿可能な設定になっています。

Wiki内検索

Menu

掲示板

編集にはIDが必要です