ImgCell-Automaton。 ここはimgにおけるいわゆる「僕鯖wiki」です。 オランダ&ネバダの座と並行して数多の泥鯖を、そして泥鱒をも記録し続けます。

基本情報

【元ネタ】史実と…………
【CLASS】ユーチューバー
【マスター】
【真名】ミルキーセブン☆withマム
【異名・別名・表記揺れ】ミルキー
【性別】男性体&女性体
【身長・体重】158cm・47kg(女性体) 187cm・71kg(男性体)
【外見・容姿】黒髪ロングの女性と銀髪で長身の男性のコンビ。
【地域】日本って事にしておきます!
【年代】今昔でいいだろう…全部書くと長いし…
【属性】中立・中庸
【天地人属性】天・人
【その他属性】人型・神……ああもう多い多い!
【ステータス】筋力:B 耐久:C 敏捷:A+ 魔力:A 幸運:C 宝具:EX

【クラス別スキル】

環境整備:C

配信のために必要な環境を整えることができる。
魔術を使うための工房を作るという能力を、配信を行うためのスタジオを作る能力に応用している。主に女性側の得意とする項目であるらしいが、マンネリ化には悩まされている模様。

動画編集:EX

道具作成およびそれに類するスキルが元となるスキル。
道具の代わりに動画を作るスキルである。
彼らの出す動画は規格外の説得力を誇り、極論適当な事を言っていても視聴者に満足感を与えてしまう事ができる。

ネットサーフィン:A++

流行の波に乗る……加えて、より広く認知される性質を示すスキル。彼らの場合は「動画が電波に乗る」方面に強く作用し、厳密に言えば彼ら自身が的確に流行を掴めているかどうかはあまり関係がない。
自分たちが流行になる、そういう方向性。

ハイ。:B

大っきい方がたまに呟く。特に意味はないらしい。

【保有スキル】

時間泥棒:C

彼らの動画が持つ性質を示すスキル。一度見始めると何故かだらだらと視聴を続けてしまう。強固な精神力があれば普通にやめられるが、他に目的もないような時に彼らのそれを見てしまうと延々と時間をロストするハメになる。

バリエーション戦法:B

演者2人による掛け合い、彼らの頻繁な品替え服装変えなどをもって視聴者を飽きさせないスキル。時間泥棒の効果を強化する能力の他に、「数うちゃ当たる」という事で継続視聴者の他に単発視聴者の獲得も狙っている。

レスポンス・ファイター:B

動画に付随して存在するコメント欄…ここに流れるコメントを目敏く拾い、動画を盛り上げるためならば炎上スレスレのそれにすら返事、あるいは攻撃をしかける。とにかく話題性には事欠かないが……

リスナー・コロニー:EX

レスポンス・ファイターの対になるスキル。彼らのファンによる自動防御。
言ってしまえば「信者」をいかに味方に付けるかというスキルであり、彼らは異常とも呼べるレベルでそれを味方に付ける事ができる。

夫婦漫才:EX

あくまで通称。だが同時に彼らの動画の最大のウリ。顔がいい2人が繰り広げる、仲が良くないと決して許されない言い合いや喧嘩に近いやり取り。
その絶妙な距離感は、「そう作られている」とすら言える。

【宝具】

日夜更新の星天夫婦漫才喧し睦まじミルキーセブン☆チャンネル

ランク:EX(と、いう事にしておこう) 種別:対人間関係宝具 レンジ:画面の前のあなた 最大捕捉:視聴者数
はーい!ミルキーセブンのー!
おっきい方、だ。
小さい方でーす!じゃあ本日もやりたい事やって行こうかなって思うんですけど!
相変わらずアバウトだな。大丈夫なのか?
そう思うならネタ持ってきてくださいよ!毎回選ぶの大変なんですから〜!じゃあ今日やるのは〜こちら!
食材、だな。何を作るんだ?
えー?分からないんですか〜?私の相方勤めて第何回ですか?じゃあ折角ですしー…クイズにしましょうか!というわけでおっきい方が答えを考えてる間にいつものコーナー、やっときましょう!

星天少女の願望達成譚ミルキーセブンのあなたのコメに応えちゃうぞ!のコーナー!

ランク:EX(ホントですよ?) 種別:対コメント宝具 レンジ:アカウントを持ってるあなた(投げ銭した人優先ですけどね!流石に顰蹙買うし!) 最大補足:日による(1〜5コメくらい)
コンビの「小さい方」が毎動画でやっているコーナー。主に前動画で投げられたコメントに対して返信を行う他、それらから「願い」や「要求」に近いものからランダムで選出し高速で達成していくコーナー。ほぼランダムだが他人を害するようなものは流石に弾くが、それ以外は一見無理そうでも何故か即時達成されてしまうため、時折「どこまでならやれるのか」というチキンレースを行う視聴者も存在する。

【Weapon】

武器名ふりがな


【解説】

……どうですかー?おっきい方さん、答え出ましたかー?
ああ。小さい方が時間を稼いでくれたお陰でコレという回答が用意できた。
だそうですよ皆さん。自信満々ですね!じゃあ答え行っちゃいましょうか!…ジャカジャカジャカ…じゃん!
「親子丼」だな?
…………ぶー。違いまーす。
何っ!?しかし現に卵と鶏肉と米と……
確かにコレらを軸に親子丼も作れますよ?でもですね。どこの誰が親子丼にバター使うんです?ケチャップを親子丼に入れますか!
入れ……るかもしれないだろう!俺は……入れないが……
それはもう入れないって言ってるようなものなんですよ!……ほら見てくださいよ!コメント欄でも「オムライスじゃね?」「オムライスだこれ」「お む ら い す」って書かれてますよ!オムライスなんですよコレ!
そんな……皆分かっていて俺を……ハメたのか……?
こんなのでハマってたら世の中ハメ放題なんですよ!というわけで今日はオムライスを作っていきますよ!
……料理するときの彼女は非常に静かなので……俺が実況していくことにしよう。おっとまず……鶏肉を刻み始めたな……
うるさい!暇ならそっちで玉ねぎ切っててください!
怒られた……コレからは料理風景を流していくのでスパチャなどにも答えられない……来週のコメント返しのコーナーに期待していてくれ……
それをやるのも私じゃないですか!!


【人物・性格】

物言いがややキツい代わりに動画の作成をほぼ全部担っている女性と、寡黙で穏やかながら女性の発言に的確に合いの手を入れていく男性。2人揃って顔出しでの動画を投稿しているが、その内容は日によってまちまち。ゲーム実況から新商品レビュー、外でのおふざけ動画や料理まで幅広くこなす。仲睦まじい夫婦像とはややズレるが、彼らを仲が悪いと認識する視聴者はいないレベル。しかし現実で彼らと同じようにやり取りをする難易度は高い。人間関係の限界スレスレを突いた漫才劇で社会に疲れた視聴者達から人気を博している他、彼らの動画が切っ掛けで夫婦関係を見直すような家庭も存在するとかしないとか。
この「人間関係に対する認識修正効果」が第一宝具の正体であり、「離れたものを掴み直す」力でもある。
通称「ミルキー」。「マム」は女性の方を指しているわけではない。


イメージカラー:夜空に浮かぶ星のような煌めき
特技:漫才
好きなもの:広告収入
嫌いなもの:返答に困るお願いコメント
天敵:エラー


【一人称】私、俺 【二人称】小さい方、おっきい方さん【三人称】視聴者さん

【因縁キャラ】

サン・レイ視聴者信者を取り合う相手。
ではあるが、ノーマルで夫婦芸をこなすミルキー2人組と単独で腐的な趣向を漏らす彼女とでは視聴者層は全く食い合わない。争っても仕方がないとも言える。

セミョールカ:同上。競合相手の1人。
炎上を炎上としない姿勢には感服するばかりではあるが、リアリティのある非リアルを動画にするミルキー側からすれば、リアルをぶち壊し非リアルをリアルにしてしまわんとする彼の動画は全く別種のものであると言える。

が、実は一度は彼の動画を参考にするべきかと迷った事がある。2人にとってのある種偉大な先人でもある。

月野ゆら:同上。競合相手である。
実際に顔を出すミルキーとバーチャルで活動する彼女とは結局タイプが違う。何と争ってるんだ。
しかし、ミルキーの2人は彼女から自分たちと似たような性質を感じるのだった。

武家 サルサ:同上。小さい方は彼の動画を見るたびに「うるさいですね…」とボヤく。
コラボなどもやっているようだが、基本的に単独で配信を行なっているユーチューバー。コンビである事による会話劇を前提にして動画が静かになってしまうことを極力防いでいる2人にとっては、1人でここまで音の絶えない動画を出し続ける彼は感嘆に値するものでもある。

【コメント】

初ユーチューバーです
いいのか……はじめてがこれで……?
[11/17]人物欄の表記を更新、スキル「ハイ。」を追加、因縁欄を追加


「知らないほうがいい事ってありますよ。いやホント。なんせめちゃくちゃですからね」「神々はいつもそう言うが、その領域を暴きたがるのが人だぞ。ごちゃごちゃしていて人に見せ難いのはその通りだがな」

タグ

コメントをかく


利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

【初めて来た人へ】

【TRPG】

【ボードゲーム】

【動画】

 

泥ガチャ
(現在カード18種)

Wiki内検索

News

泥HPATK計算機

レア度
クラス
ステータス傾向
筋力
魔力
敏捷
耐久

※小数点以下切り捨て
 HP
初期HP
最大HP

 物理タイプATK
初期ATK
最大ATK

 魔術タイプATK
初期ATK
最大ATK

DL版HPATK計算機
計算式ソース:
https://www9.atwiki.jp/f_go/pages/1341.html
Java Scriptソース:
http://www.hajimeteno.ne.jp/dhtml/dist/js06.html

どなたでも編集できます