ImgCell-Automaton。 ここはimgにおけるいわゆる「僕鯖wiki」です。 オランダ&ネバダの座と並行して数多の泥鯖を、そして泥鱒をも記録し続けます。

泥用語集へ戻る

『はああああああ』
基本的にレッド○○うううううう!と続く。
『はあああああああ!!!それは赤い吾輩のレッド咆哮であるううううううう!!!!』
と、語尾を伸ばす癖もあるようだ。

『ハァイ「」 』
カゲミヤスレにおいては「カラミティ・ジェーン」の挨拶。この挨拶の後で性的な豆知識が披露されることもある。
元ネタはimgに定期的に現れるゴリウーの豆知識スレと思われる。
発音は→ https://www.youtube.com/watch?v=lQRJYhNu55M

『パイズリ』
マスター・「U.U.」の事。
パイズリが上手いと思います。

『パカる』
英雄を泥にする過程で原典から突き抜けたキャラ付けをすること。
鶴姫」などが代表的。
元ネタはCivilizationシリーズにおいて「キニチ・ハナーブ・パカル1世」が世界遺産建築に全てをかけるAIにされていることから生まれた言葉。
この言葉の元になっているという時点でかなりパカっていると言えなくもない。

『パカルのロケット』
Piatnik社から発売されているボードゲーム。
泥においては「キニチ・ハナーブ・パカル1世」を乗せて空高く打ち上げられる何か。

『白面化』
元ネタは「うしおととら」の白面の者。
他の泥が話題になったり人気を得たりしているのを見て嫉妬している様子を指す。
「イイナア…
 ナンデワレノ泥ハアアジャナイ…
 ナンデワレノ泥ハウモレテイル…!?」

『バサジョン』
バーサーカークラスの「ジョン=ザ=ラックランド」の事。
玉作りの達人。
最近ではセイバーの方のジョンの出番が多いためあまり話題に出ない。

『ぱっしー』
ランサークラスの円卓の騎士パーシヴァルの事。 
ロンドミニアドのコピーを預かったという設定があり、爆乳、爆乳。
型月原作で名前と僅かな描写のみで未だ登場していない事からかTSなようでそうでもない割とふわふわした設定。
バリエーションが割とあるが、男性バージョンのパルチヴァールは、ぱっちーでは無く♂ぱっしーや男ぱっしーと呼ばれる。
個性豊かな円卓の騎士の面々に振り回されたり、振り回したり、最近になって認知した息子父親が泥にいたり愉快な騒動が絶えない。
意外と繊細な面がありギャグ時空での弱点はハネムーンの写真>Q:なんで円卓の騎士がロンドン守りに来ないの?。パリン…スゥー…

『初恋ジジイ』
アサシン・「藤田五郎」のこと。
色々あって初恋の人を裏切って暗殺した。

『ハム子』
マスター・公輪亞海の事。
名前の読みは公輪きみのわ亞美ツグミなのだがどちらもパッと変換で出しにくいので苗字の「公」の字を分解してハム子と呼ばれている。
甘いものが大好きなマスター。今日もシャル子に100%の善意で甘いもの尽くしのご飯を用意する。
これは相当なことなんだよ。

『腹黒眼鏡』
単に腹黒とも。
ランサークラスのワルキューレ・「ヘルフィヨトル」の事。
その強烈な二面性のインパクトからこう呼ばれたが、好き勝手増え続けるオーディンと個性豊か過ぎるワルキューレの面々に囲まれて割と苦労している。
じつは酒飲ませて本心引き出すと意外とちょrディーワルキューレメテオール!!

『バラム』
綺羅星ニビルのごとく突然スレに現れたグラヴィティクレイジーファザコン。
愛の重いエピソードが多く、父王パカルのために神殿建てたり神殿建てたり自分用の神殿にパカル祀ったりする神殿怪人ヘビジャガーである。
弟のチタムもバラムほどではないが愛が重い。そして貴重な黄色い縛られ豚野郎にして雷斧のハサンである。

『パリン…スゥー…』
霊基にヒビが入り消滅した際の効果音。
そう簡単に霊基にヒビは入らないはずだが、とあるサーヴァントはギャグ時空ではガラスのごとくパリンパリン割れる。
もしかして:パーシヴァル
→関連項目:『スゥー…

『はるあき』
マスター・「安倍晴明」の事。

『パレンケ野郎』
浮気者、または複数の相手から好意を向けられる者のこと。
無作為にコンビを組ませるためダイス機能を使用する時よく飛び交う。
語源はもちろんパレンケのあの人。完全なる風評被害である。

『日帰り』
どどんとふにて不定期に行われる、日帰り聖杯戦争の略称。
通常GMと参加者3人の合計4人によって開催され、その名の通り数時間程度でセッションが終わる。

『引きこもり』、『引きこもり兄弟』
シールダーコリヤー兄弟の事。
シールダーの癖に自分だけを守護する。

『人里再編』
人類は滅びたかに見えた…

だがここにわずかな生き残りを守り人里を再編しようとする組織があった!

ひとざとさいへん。人気番組「THE 呪腕DASH」の人気コーナー…ではなく「人理再編」の誤字。

『ヒモ』
タフマースプ1世」の親友フマーユーンの事。
父親が立ち上げた国を簒奪されたとき、親友の下で亡国生活を謳歌していたことから生まれたネタ。
親に病を身代わりしてもらい、親友の軍を借りて反撃し、亡命中ライバルの行った政策で国の基礎が仕上がる恐るべき他人だよりの皇帝。
(本人も即位当初は戦争で勝つことも多く、文化面に関しては優れた能力を持っているため、無能と言うわけではないのだが。)
鯖として存在していなかっただが、当時から度々そのヒモっぷりをスレ内で語られることに定評がある。
最近ではキュロス二世に話を振られ、身内いじりで上回る暴挙に出ている。

『ぴるす』
バーサーカー・「ピルスバリー」の事。
風評被害者。

『風評被害』
事実無根の風説流布によって英霊としての姿に侵食を受ける事。
ライダー・「キニチ・ハナーブ・パカル1世」やキャスター・「イムホテプ」が顕著。

『フェア王』
アーチャー・「ニムロド」の事。
ウルクの初代王、地上最初の勇士という仰々しい肩書を持ちながら、宝具とスキルを神メタに偏らせて召喚に応じるフェアプレイ精神から。
それでも洒落にならないくらい強い。

『ふたなり息子』
ランサー・「テレゴノス」の事。
美味しい設定を持っているにも関わらずイマイチ影が薄かったが第五次聖杯戦争で見せ場を得たことによりこれからブレイクするかもしれない。
親御さんは認知してもいいんじゃないですかね!

『フハハハハ』
安倍晴明の笑い声。

『フリー素材』
好きに使っていいよと示す許可マーク。
付けていれば色々と円滑になるのでフリーにして良さそうな物には書いておくことをオススメする。

『ベイマックス』
キャスター・「パカル・ヴォタン」の事。
マスター・「葛の葉」がわざとパカルの名を間違えて呼んでいることに由来する。
元ネタはよさぬかベイマックスという定型。

『ペン鯖』
フェイトグランドオーダー サモンペンシルサーヴァント! 2017年8月予定!
鬼のように処理が多く面倒くさいので公式ルールは好まれていない。しかも公式に最近動きがない。
泥ではルールに改定を加えどどんとふで遊べるようにした泥ペンサバが主流。

『疱瘡ちゃん』
ロスト・「藤原保昌」のこと。
最近、天然痘そのものも出てきたので注意。

『星の開拓者(笑)』
泥スキル。あらゆる難航、難行が"不可能なまま"それに挑まされる。
キニチ・ハナーブ・パカル1世」いじりの中で生まれたネタ。
出川。

ポッキアッピ
ギルガメシュ叙事詩を語るには欠かせない影の存在。
シンパシー勢の一人。

『ホテル』
外部のチャットサイトの事。
主にかにチャット。特にそこでレンタルしている合同企画の会議所を指す場合が多い。

コメントをかく


利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

【初めて来た人へ】

【TRPG】

【ボードゲーム】

【動画】

 

泥ガチャ
(現在カード18種)

Wiki内検索

News

泥HPATK計算機

レア度
クラス
ステータス傾向
筋力
魔力
敏捷
耐久

※小数点以下切り捨て
 HP
初期HP
最大HP

 物理タイプATK
初期ATK
最大ATK

 魔術タイプATK
初期ATK
最大ATK

DL版HPATK計算機
計算式ソース:
https://www9.atwiki.jp/f_go/pages/1341.html
Java Scriptソース:
http://www.hajimeteno.ne.jp/dhtml/dist/js06.html

どなたでも編集できます