野良のらドライアドむすめ



名前
野良ドライアド娘
イラストゴーシュテキストゴーシュ
所属自由
コストパワー
属性植物娘魔物娘甘やかし

更新/修正履歴

効果

【青い果実】[起動]
自分の山札の上から1枚目を自分のマナエリアに置く。

【心地よい香り】[永続]
自分のマナエリアにカードが6枚以上あるならば、自分の他の自由を召喚するコストを1少なくしてもよい。
ただし、コストは0以下にはならない。

キャラ詳細

フレイバーテキスト
癒しの効果を持った青く甘い果実が数日に一度の間隔で身体に実る。
食べてやると心底嬉しそうに笑う。

性能

[起動]によるマナブーストと自由限定のコスト軽減効果を持つ自由キャラクター。

[起動]効果で自分の山札の上から1枚をマナエリアに置くことが出来る。
これにより1ターンの間に増やせるマナを1枚増やし、高コストのカードに早期アクセスしたり、低〜中コストカードを複数使用しやすく出来る。

ただし「自分の山札を減らす=ライフが減る」という事でもある。
複数回起動していると盤面有利に見えて山札がいつの間にか山札がガリガリ削れてしまって守りが疎かになりやすい。
また、山札の上から1枚置く動作であるため、マナに送りたくないカードを送ってしまう可能性がある。
マナからカードを回収する効果を持つカードと組み合わせる等、フォロー手段を用意しておくのも良いだろう。
シンプルな動作ながら、考えるべきことは多い効果である。

自分のマナが6枚以上あれば自由キャラクターのコスト軽減が出来る。
上記の[起動]効果と合わせて使うとマナ6枚以上を達成しやすく、自己完結している。
このキャラクターは3コストである為、1ターン目に出せれば2ターン目には条件を満たせるのも高評価点。
(マナフェイズに手札から2枚置き、2ターン目に[起動]すればマナが6枚になる)

自由所属主体のデッキを組むならば真っ先に採用候補になるキャラクターだろう。

初手に出せる3コスト帯のマナサポートという観点で言うと、《フェアリー・グロース》等仕事が被っているカードは非常に多い。
差別化できる点は多い為、このキャラクターを採用するのならば出来るだけ強みを生かせる形にしたい所。

好相性カード

FAQ

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

Menu

うちのこカード制作/ルール

どなたでも編集できます