メタルアルティメットドラゴン




名前
メタルアルティメットドラゴン
イラストおいもテキストおいも
所属自由
コストパワー
属性ドラゴン

スキル

◆スキル1◆バランスブレイカー[起動]
このカードのパワーを999999999にする。ただし、この効果を適用する前に相手に適用の許可取る必要があり、取れなかった場合、自分はいかなる状況であってもこのゲームに敗北し、可能であれば、テーブルをひっくり返して叫ぶ必要がある。

キャラ詳細

プロフィール
ここにプロフィール等

性能

基本的に効果を拒否されることが多いため実質6/9バニラとして扱うのが手堅い。効果の許可を貰えないと思う場合やドラゴンでないデッキの場合《武神 アッシュ》が競合相手になるか。
6コストと出しづらい位置にはいるが《翼竜の雛、ポポ》をはじめとして豊富なサポートを受けられる『ドラゴン』属性であるため召喚難易度自体はかなり簡単な部類になる。
シンプルながら強力なステータスを持ち、様々な効果がひしめく同属性カテゴリ内で高い安定性を誇る。何気にコスト6のドラゴンでパワーが9以上になるのは素ではこのカードのみ。7コストには《矢竜グレスケルム》という選択肢があるため本カードがコスト6の候補になるだろう。
ドラゴンにありがちな帰属やデメリット等もないので素出しも視野のステータス。フィニッシャー起用するにはやや弱いがサブプランや中〜重量級アタッカーとしてピン刺ししておくのもいいだろう。《地獄の紋章》で出す壁役としても優秀。

機動効果の許可がもらえ発動に成功した場合パワーは9億9999万9999となる。これはUCBのパワー有限値おいてはぶっちぎりの1位でありこれを数値で上回る手段は《キャロル・クワイヤ》の効果を受けC/Pが反転した《光速機動天駆ハムスター》くらいしか存在しない。
その破壊力は圧巻の一言。《アースブレイカー・火焔式》の効果で疑似突破を付与すればほぼブロックによる防御手段はなく『すべてのバトルに勝つ』効果でさえただ焼け石に水でしかない。
それでも遭遇率の高い《高貴なる妖狐 あやか》《頼もしき守護、ササラ》といった汎用札で防御されうる。《閃光手榴弾》でリバースされあっさりパワーが元に戻ってしまうといった事故にも弱いので過信はしないように。
遭遇は極めてまれだが《暗殺する人狼、ショウ》には完全に無力。効果を使っていようがいまいが問答無用で粉砕されてしまう。

効果も起動効果でありタイムラグは仕方ない部分にせよ、超絶パワーが災いし相手の逆境の数値がどんな数値であろうが達成されてしまうといった弱点もある。いるだけで相手の《みお盈盈》他同サイクルの誘発がすべて有効化してしまうのは厳しい部分があるので発動は慎重に考えたい。

また、敗北時にテーブルをひっくり返す場合対戦相手のカードを傷つけたり対戦相手にテーブルが直撃しないように周囲環境に十分配慮したい。TTS上ではそのようなことは起こりえない(テーブルが対戦相手に直撃することはない)が、リアルでの使用には効果を容認してくれる対戦相手を選ぶ、効果失敗時に被害が出ない場所で行う等細心の注意を払う事。

好相性カード

  • カード名
    • (ここに詳細を記入する)

  • カード名
    • (ここに詳細を記入する)

FAQ

よくある質問またはよくありそうな質問とその回答をここに記入
タグ

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

Menu

うちのこカード制作/ルール

どなたでも編集できます