居魔夢快斗 ―Before




名前
居魔夢快斗 ―Before
イラスト灰街とういかテキスト灰街とういか
所属自由
コスト2パワー0
属性小学生人間

効果

【僕にも手伝わせて!】[起動]
自分の山札の上から一枚を自分のマナエリアに置く。

【ねぇ、そこで何してるの?】[永続]
・相手ターン中に相手がコストを支払わずにキャラを出す場合、リバース状態で出させてもよい。
・これは相手カードの効果でリバースしない。

キャラ詳細

「僕も大人になったら先生みたいになりたい!いっぱい努力するから応援しててね!」
プロフィール
今となっては歴戦の経験を積んだ守護者として様々な悪意と対峙している緑の悪魔こと、カイト
何を隠そうこの小学生は、10歳の頃のソイツである。菊川町立室一小学校所属、4年2組4番。

当時のこの者は今現在とは全く異なる性格をしていた。

好奇心旺盛、人懐っこく、よく喋り、正直者で、余程の事が無ければ他人を疑ったりする事も無い。ホントにこれが貧乏生活真っ只中の子の姿か?
現在は全くと言っていいほど笑顔を見せない(別人格が居座るチャームモードだけは別だが)コイツも、当時は割と笑顔を見せていた。眩しい。
半ば天使のような存在であり、悪魔だと恐れられる事もある今とはかなり対照的。

当時は割と腕っぷしも弱くなかった点も不思議。
今はなんと小学二年生の女子相手にも普通に腕相撲で負けてしまうレベルで筋力が皆無であるコイツ。
しかし当時はむしろ同世代の体格に優れた男子から喧嘩を売られてもあっさりと返り討ちにしてしまえる程、腕っぷしが強かったのである。
というのも不幸体質なのは当時からであったため、しばしば登下校中を狙って襲い掛かる不審者を(防犯ブザーの力も借りていたとはいえ)自力で撃退していたのである。逆になんで今あんなに筋力死んでるんだ?

あと今でこそコイツは教師という存在を毛嫌いしているが、当時のこの者はむしろ将来の夢を聞かれれば「学校の先生」と答えいたぐらいに教師というものに憧れを抱き尊敬していた。事実それを目指せるレベルの学習能力もあったため、何事も無ければそのまま教師への道を歩んでいただろう。
無論正義感の強さだとか献身的な姿勢だとか、何故か当時から男装はしていた点とか、今も健在な部分もあるにはある。が、これだけ乖離した要素が多いと最早別人格と言っても過言ではないのではなかろうか。

一体何があってあんな風になったの?(※閲覧注意!長文かつ極めて胸糞・性的な描写も含みます!閲覧注意!)

性能

好相性カード

FAQ

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

Menu

うちのこカード制作/ルール

どなたでも編集できます