燎原りょうげん桜鬼さくらおに 紫鬼しき



名前
燎原の桜鬼 紫鬼
イラストヘモリーナテキストふぁろ
所属英雄
コストパワー
属性呪い

スキル

◆スキル1◆【紫薄様の鬼娘】[帰属−英雄3]

◆スキル2◆【灰桜】[永続]
 相手キャラクターすべてのパワーをマイナス4する。

◆スキル3◆【常盤木露華】[誘発]
 場に出た時、または撃破された時、自分の捨て札の他のコスト3以下の【英雄】呪文を1枚までコストを無視して唱え、追放する。

◆スキル4◆【花見花弁】[凝華3]
 ●相手キャラクター1体の効果をこのターン中無視する。
  その後、そのパワーが2以下なら、撃破しても良い。
 ●捨て札のこの[凝華]をコスト3の呪文であるかのように扱っても良い。

キャラ詳細

プロフィール
この能力は破壊するためじゃなくて、誰かを護るために使いたいの。

性能

運用
驚異的なデバフ性能を持つ、[英雄]6コストのキャラクター。
[凝華]効果もあり、使用感は6/3コストの分割カードに近い。

自身のパワーは1と低いが、6コスト支払う価値があるパワーカード。
6コストなのであまり気にならないものの、帰属が[英雄]3枚を要求することには注意したい。
マイナス4のデバフ量はかなり大きく、単体でもパワー4以下のキャラクターを無力化し、パワー5のキャラクターをブロックできる。
純粋に味方のキャラクターのバトルをサポートするためにも使え、特に縛りのない永続効果であることから攻めにも守りにも有効。

加えてcip効果により呪文を詠唱できる。
このような置物キャラクターは即効性がない場合が多いが、このキャラクターは[永続]とcipにより盤面への干渉度がとても高い。
呪文のコスト踏み倒しは、昨今の踏み倒しメタにかかりにくく、唱える呪文によってはそれらのシステムキャラクターを除去することが可能。
しかもこの効果をpigでも所持しており、相手にとって除去したいキャラクターの筆頭である置きデバフキャラを、撃破しづらいという構図が出来上がる。

[凝華]効果はコスト3の、パワー2以下除去。
一件するとコストパフォーマンスが悪い呪文だが、「効果無視」効果を内包している。
これにより実質的にシンボルの除去カードになるだけでなく、厄介なpig効果を発動させることなく除去することが可能。
  • このカードのキャラクター面もこのような効果無視で除去したい筆頭であり、低パワーに多いpig効果を殲滅できる。

また、《今生の恋蛍 鶸》同様、捨て札で呪文として扱える[凝華]であるため、別の呪文詠唱効果でこのカードを唱えることが可能。
紫鬼のキャラクター面で唱えることも可能。その場合2枚以上の採用は必須となるが、デバフ効果と併せてパワー6以下の効果無視除去に化ける。
その他《魔弾の勇者 サリー/火球呪文》など、[英雄]の呪文とリソースを共有できる。
《せ-48 刻印の変幻竜の巫女/間者》とは上下面ともに相性が良く、低パワー除去だけでなく、明滅を使って呪文を繰り返し唱えることができる。


総じてキャラクター面は盤面に立つと、バトルへの影響がかなり大きい。
放置してどうにかなる存在とも言い難く、早急に対処すると2回目、3回目とcipによる仕事が見込まれる。
使われた場合は除去を焦るようなことなく、ここぞというタイミングで除去して攻め込みたい。
効果無効化に弱く、《骨抜きにしてやるの》は天敵。
対処方法を間違えないようにしたい。

FAQ

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

Menu

うちのこカード制作/ルール

どなたでも編集できます