[ハロウィン]フィナ



名前
[ハロウィン]フィナ
イラスト100円のもやしテキスト100円のもやし
所属英雄/自由
コストパワー
属性巫女天使ハロウィン

効果

◆スキル1◆【帰属−英雄+自由】[帰属]
コストを支払ってこのキャラクターを召喚するとき、英雄と自由をそれぞれ1枚以上支払わない限り、召喚する事は出来ない。

◆スキル2◆【トリートサルベージ】[誘発 / 任意]
場に出た時、自分の捨札からコスト4以下の自由呪文1枚を手札に加えてもよい。

◆スキル3◆【純粋トリックヴィジョン】[永続]
これの下に[付与]が重なっている限り、相手は手札を公開し続けなければならない。

キャラ詳細

cip回収、付与を得られた時の効果を有するコスト4多所属キャラクター。
多所属ハロウィンカードとなっており、単所属や帰属が多い同作者のカードで複数所属帰属となっているのは稀である。

性能

cip呪文サルベージ効果は汎用性が高く、所属指定はあるものの範囲が広いため様々なデッキの呪文カードを回収できるだろう。ダメージ誘発で使用後の《あずさ呶呶》などを回収できれば理想的。

[付与]が乗っている場合、スキル3が有効化され相手は常時手札公開状態になり防衛や制裁などの有無を把握できる状態になる。他の『フィナ』カードと異なり《運命の翼》との連動はなくなってはいるがその分条件は緩くなっている。
永続で手札公開をされるのは相手視点で見ると常時戦略が筒抜けになっているも同然であるため、早めに対処したい。こちらが運用するのであれば、耐性を与える付与と組み合わせて除去やリバースをされにくくするのが良いだろうか。

ただし、このカードのスキル3が有効状態であっても、ランダムに選んで捨てる効果などを相手の手札に適用する場合は裏側に戻してシャッフルしてから選ばなければならないので注意。

また勘違いされやすいが、カテゴライズは【自由付与】ではなく【ハロウィン】。選択式で相手に選ばせる効果を持たないハロウィン属性カードとなっている。どちらかといえば付与を活かしたいカードと組み合わせたデッキのほうが採用はしやすいか。

FAQ

Q.このカードのスキル3が有効の状態で《メイテンの謀略家》の効果を起動した場合、相手の手札は表側の状態で選びますか?
A.その場合でも、裏側に戻してからランダムに1枚選んでください。表側の状態で選ぶ場合、ランダムではなく選んで捨てる行為になります。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

Menu

うちのこカード制作/ルール

どなたでも編集できます