固陋な悪魔 永々よんよん



名前
固陋な悪魔 永々
イラストふぁろテキストふぁろ
陣営悪役
コストパワー
属性吸血鬼植物

スキル

◆スキル1◆【依存症】[帰属−自由]
 コストを支払ってこのキャラクターを召喚するとき、【自由】を1枚以上マナとして支払わない限り、召喚する事は出来ない。

◆スキル2◆【睡眠癖】[永続]
 タップ状態のこのキャラクターはブロックできない。

◆スキル3◆【京胡ジンフ[起動]
 相手のコスト3以下のキャラクターすべてのパワーをー2する。

キャラクター詳細

プロフィール
悪魔の贄となりたくなくば、
兎の居ぬ間に疾く去るが良い。

悪魔ではないし、雪女でもない。
シディア等と同じ、精霊と呼ばれる種族に相当する。

強い魔力を有しているが、精神・身体面は安定しておらず、
精霊として産まれたころからがいないと生きていけない「◆依存症」の持ち主。
極度の依存は既に限界に達しており、鸞が病気で亡くなったときには発狂し、妖としての本性を露わにした。
ちなみに鸞はのちの「◆転生事故」により事実上生き返ることとなる。

一転して普段の生活では大人しく、小食でやたらと眠い。
栄養源をヒトの精気から養う必要があるため、たびたびヒトを襲っては食事を摂っていた。
  • しかしと出会ってから彼女の無尽蔵(?)の活力を吸うことでその問題は解消された。

「〜ですの」「〜ますわ」といった丁寧な口調を崩さないが、内心は冷酷でまるで悪魔。鸞のことしか頭にない。
とはいえ暴れたりするのが面倒くさいのも確かなので、大人しく、平和に暮らすのが良いとは感じている様子。「鸞をもう一度失うなんて二度とごめんです」

性能

自身が悪役単所属でありながら自由帰属を持つ5コストのキャラクター。
パワーは8と5コストバニラ相当の高さを持ちながら、優秀なデバフ効果を持つ。

条件付きのブロック不可デメリットを持っているが、プレイングである程度カバー可能。
高パワーであることもあり、あまり攻撃せずに待つことが重要になるかもしれない。

−2のデバフはデバフ量としては《“シャルンホルスト”》と同値であり、優秀である。
しかしコスト3以下の相手にしか効果がなく、大型を止める役割にはなりづらい。
《断罪の堕天使 ビエラ》《野良ドライアド娘》といった小型のシステムキャラクターのパワーを無力化するのが主な使い道だろう。

盤面コストを参照するため、《ブラッディ・スカイホエール》を始めとする悪役吸血鬼とサポートを共有可能。
その場合自由帰属が重く、足を引っ張りがちなため《虹の架け橋 プルルス》を用意するか、《異界への裏口》などの踏み倒し手段を設けておきたい。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

Menu

うちのこカード制作/ルール

どなたでも編集できます