基本情報

名前
傷 星 乃 天 輝 光 龍
イラスト100円のもやしテキスト100円のもやし
陣営虚空
コスト20パワー11
属性ドラゴン絶対者絶望

効果

◆スキル1◆【ドリームス・レゾリューション】[超越同調-キャラクター4体以上]
コストの合計がこのキャラクターと同じになるようにアンタップしている自分のキャラクターを4体以上選んでもよい。
そうしたら、選んだキャラクターを重ねた上にこのキャラクターをコストを支払わずに追加山札から出す。
[超越同調]は1ターンに1度しか使えない。

◆スキル2◆【永遠の孤独】[永続 / 下にカード1枚以上]
相手の効果でバトルエリアを離れず、パワーを−されず、効果を無効化されない。

◆スキル3◆【無念の盾】[誘発 / 任意]
この下に重なっているカードを1枚捨て札に置く。その攻撃でダメージを受けない。

キャラクター詳細

プロフィール
年齢 測定不能 / 身長 1.8km / 体重 不明 /
異世界ラウジンフォールと地球を結ぶ巨大な生命体。製作者のこれまでのすべての経験やイメージを具象化したかのような存在になっており、各所に影響されたものの意図が見て取れる。
地球・異世界・二次元・空想を問わずすべての生命体の罪と罰を引き受ける存在であり、どれほど傷付こうともどれだけ苦しくてもその肉体に全ての罪業を代わりに引き受け続けるその姿は哀傷を感じさせる。すべての命がともに調和・相互理解し支えあえる未来を願っているが、欲望にとらわれた世界の中では決してかなうことがない願いであることに気付くことは、決してない。
幾億の時を超えてわかり合う世界を見ることが無く、その苦しみと痛みを理解しうる者も存在しない。それゆえに何十億年とも孤独であり続けた。わかり合えない命に対する”絶望の象徴”を表しており、効果名にもその意図が多く現れている。

ドラゴン自体が巨大な十字架の形を成すような姿をしており、攻撃・効果発動時は十字状に変形して強烈な重力衝撃波を浴びせるというもの。

スカーライトとはスター(星)とスカー(傷)をかけたものとなっており、傷星=傷ついた星の光という独特な表現方法が用いられている。
天乃帝鳴救世龍プロヴィデンス・セイヴァー・ドラゴン天昇繋絆輝星龍リライジング・プラネット・ドラゴンと並ぶ三天龍の1体。

性能

コスト20、キャラクターを4体以上も素材として要求する、超巨大超越同調キャラクター。
大きさも召喚難易度も桁外れの代物ではあるが、コスト・所属・属性等の素材制約が存在しない為他の20コスト超越同調と比べると召喚難易度は比較的簡単な部類に含まれる。
2ケタの高パワーに加えてデバフ耐性、無効化耐性、除去耐性と防御性能が飛びぬけて高く、他の20コスト同調と比べ勝負を決める決定力こそないものの非常に高い防御力を持つ。

専用口上は以下の通り。
『繋いだ命が描いた軌跡が、まだ見ぬ未来へ歩みを目指す!翔べ、誰も知らない明日へと!!降誕せよ、星傷乃天輝光龍(スカーライト・ディバイン・ドラゴン)!!』
攻撃名は”南十字星極裁光サウザンクロス・ライト・パニッシャー”。

制作者曰くモチーフは『Ξガンダム』。本カードのイラストに存在する傷とGジェネレーションにおいてΞガンダムが撃墜された時に破損している箇所は一致している。
運用
基本的には汎用超高コスト超越同調と同一の扱い。アンタップインこそないものの高いパワーと防御効果を内蔵しており、パワーも2桁を維持するなど決して侮れない数値になっている。デバフ耐性も有しているが半ばオマケ程度。4体を素材としてまで出すメリットを見いだせるかどうかは怪しいが、相手がアンブロッカルを採用しているのが見えている場合等が主な活躍の場になるだろう。

他の同コスト同調と比べるとパワーは低い方ではあるが素材要求数故の効果の使用可能回数。実質的には[防衛]を追加で使用できるようなものとなっている。
同調素材が効果の使用回数分に直結しているため最低でも4回の発動ストックを持ち、効果は山差に影響されず発動可能かつ内容はダメージカットである為[防衛]と併用することも可能。
全体的な性能は極めて守備寄りであり、効果除去耐性・デバフ耐性・無効化耐性を同時に兼ねておりかなり頑丈。ただしパワー自体はコスト20としては控えめな数値である為、攻めに同コストの同調を使うのであれば所属・属性などの縛りの無い《滅魔法少女 ラべリア》を起用した方が無難。

リバース耐性が無い為汎用リバースカードでスルーされてしまう可能性や自身の下に重なっているカードが無くなった場合耐性が無効化されてしまうといった不安要素も抱えている。またコスト20の超越同調キャラクターとしては少し控えめなパワーも弱点であり《ミラ & 凛祢》といった高パワーの指定攻撃を受けると一瞬で撃破されてしまう。

レアケースとして《破戒皇獣ルガンダイヲン》にバトルエリアを離すことなく素材ごと奪われたり、《神域の従者、リフモニカ》の付与効果でダメージカットを無視できる状態で攻撃されるといった効果の抜け穴をすり抜けられるといった場合にも注意したい。

ルール、処理詳細

関連カード
関連カテゴリ

相性がいいカード

FAQ

(ここによくある(あるいはあると想定される)質問と、その回答とを集めたものを入れる)

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

Menu

うちのこカード制作/ルール

どなたでも編集できます