紛争ふんそう先導者せんどうしゃ張 翠龍チャン シーロン



名前
紛争の先導者、張 翠龍
イラスト100円のもやしテキストりりー
所属悪役
コストパワー
属性人間

効果

贖罪しょくざいのメメント・モリ】[誘発]
このカードが山札から捨て札に送られた時、自分のマナエリアに表側で置いても良い。

【糸杉の奇襲】[誘発・1ターンに1回限り]
表側の表示のこのカードをマナとして消費した時、相手バトルエリアのキャラクター1体を対象とし、それをリバースする。

キャラクター詳細

プロフィール
年齢 24歳 / 身長 166.7cm / 体重 61kg / 血液型 A
反政府組織『ヴィランシャーズ』の副リーダー。《如月 シュウ》の所属するPMCとは敵対関係にある。
イングラムM10 サブマシンガンと聖柄の太刀を愛用しており、自ら率先して前に出るタイプの人格を持つ。

その一方で精神面はかなり脆く、手下曰く『豆腐より脆い』。流石にあんまりでは?
基本的に『部下を危険にさらすくらいなら俺が行く』がモットーとなっており、自ら敵に突っ込んでいく戦いが多い。
PMCとは長らくこう着状態の戦況であったが、フィナの生還から1年後にシュウの電磁投射砲によって戦力の殆どを削られる打撃を受け、自らも捕縛される。

性能

ダメージ反応でマナエリアに行くキャラクターサイクルの1枚。悪役がこちらになる。
ダメージ反応マナサイクル 英雄:《クラリッサ・エンジェルハーツ》、自由:《炊事係 リオ》、中立:《フリーデ・E・ベルンハルト》
運用
ダメージ反応で山札からマナエリアに置くことが出来るカードサイクルの悪役版。例によってバトルエリアに出した場合の能力は皆無。
マナエリアで表向きという制約はあるものの自身をコストにした場合、自動的に《閃光手榴弾》が誘発する。
戦闘ダメージで受けたなら対象は確実にバトルエリアに居る筈なので腐る事はほぼないだろう。どちらかというと返しのターンの反撃向けカードと言ったところ。
全体強化を一時的に機能させない、絆リンクの無効化、ブロッカーをけん制しつつマナを増やすという意味では有用なのだが例によって強制誘発効果作者のへそ曲がりっぷりは健在だった。
対策
  • そもそも論、ガード役が対象に取れなければ問題にならない。対象耐性で防御可能
  • 《民衆の先導者ラート》のようなリバースされないカードであれば全く効果を受けず、完封が可能。

相性がいいカード


  • カード名
    • (ここに詳細を記入する)

  • カード名
    • (ここに詳細を記入する)
タグ

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

Menu

うちのこカード制作/ルール

どなたでも編集できます