電磁投射砲装備、シュウ



基本情報

名前
電磁投射砲装備、シュウ
イラスト100円のもやしテキスト100円のもやし
陣営英雄
コストパワー
属性人間銃火器機械

更新/修正履歴

スキル

◆スキル1◆【強化換装】[連携3−英雄『シュウ』カード]
自分の英雄所属で『シュウ』カードが攻撃する時、そのキャラクターと手札にあるこのキャラクターをコストを3減らして召喚して入れ替えてもよい。

◆スキル2◆【精密狙撃補助システム】[永続]
このカードは相手のカードの効果によってリバースされない。

◆スキル3◆【愛すべき魂ロリコンソウル[永続−絆リンク・フィナ]
自分バトルエリアに『フィナ』カードがあるなら、このカードは◆突破を持つ。
突破:このキャラクターがブロックされた時、ブロックした相手のパワーを超えている値だけ相手にダメージを与える。

キャラクター詳細

プロフィール
マリオンに敗北し、ベレッタM90two以外の全装備を失ったシュウに《クラリッサ・エンジェルハーツ》が用意・調達した新装備。
《強襲装備、シュウ》とは逆の持ち手で構えていることから、シュウが両利きであることがわかる。

正式名称『試製77式16サンチ空間戦闘用電磁投射砲』。名前の通り16センチ砲を搭載し、ジェネレーターと外部電源を接続
弾速マッハ7で専用の徹甲弾を発射する最新兵器のプロトタイプである。装備のサイズの関係から取り廻しにやや難があるらしく、シュウ曰く『ご機嫌な性能だが使いづらい』らしい。
反政府組織との戦闘では、その射程距離と破壊力を存分に生かし多大な戦果を挙げた。
全部で3機存在し、1機はフィナが運用したことがある。幼女無理スンナ!

電磁投射砲とは、日本におけるレールガンの呼称の1つであり、直訳すると「レールガン装備」。
公開日に1日限定で公開した枠デザイン違い版も存在しているが、こちらは欲しい人は直接製作者twitterに「レールガン下さい」とDMすると
現在でもダウンロードURLを送ってくれる。

枠イラスト違い版のフレイバーテキストによると、艦艇用レールガンの試作品を試験運用しているとの事。
コストが9なのは莫大な建造費用をもって開発された米軍のレールガンに由来しているからなのだろうか

性能

《如月 シュウ》をの装備形態の1枚。
連携コストはやや重いがパワーは7と高め。と並んで高い安定性が武器となり主砲となりうるであろう1枚。

◆絆リンクに対応しており、成立中は更に貫通効果を持ちより攻撃的な性能になる。
運用
連携時のコストは3で通常時の性能は6/7とやや平凡より。7/1に本カードの下方修正が行われた時に追加としてリバース耐性が付与されたことによってついに【如月 シュウ】はリバース耐性を盛ったカードをカテゴリ内に持つことになった。

性能は平凡の一言。同デッキカテゴリ内としてはパワーこそ高めで安定感こそあるが単独では決め手に欠ける性能であり、パワーも高いといってもせいぜい《闘争を求める者 フェニア》に並ぶ程度ではあるものの、リバース耐性を持っているためある程度ではブロッカーとしての性能があるのが強みか。
2020年現在環境で頻出されるATリバースや《閃光手榴弾》といった相手の返しに対する強みを持っているため、壁役として汎用蘇生札の蘇生先としての候補にもなるだろうか。

…が、リンク成立中はなんと◆突破持ちに豹変する。《ラハイナの巫女姫、フィナ》等を併用しなければならないといった一定の条件はあるが何の予兆もなしに突然パワー7突破持ちがいきなりバトルフェイズ中に攻撃中状態で突っ込んでくるのだから相手にとっては理不尽だろう。
帰属もないためマナトークンルールではトークンを使用するだけでもこちらにスイッチでき、他カードに必要なマナエリアのカードを温存しつつ突破をたたきつけるといった芸当も可能。ダメージ取り能力であれば[《無頼のガルム娘》に勝らずとも劣らない程。

基本性能は《マスティフ装備、シュウ》に食われがちではあるが◆絆リンクに重点を置く構築であるならこちらの方が優先度は大きく勝る。またマナにできないデメリットがこちらにはないためマナ置き・蘇生といった取り回しでもこちらの方が輝く場合もあるか。
《簡易戦装備整備機構》が登場し帰属なし連携カードの本カードの優位性はさらに向上、同カテゴリのパワー7で安定している本カードも十分マスティフに横並びするものになった。
対策

相性がいいカード



  • カード名
    • (ここに詳細を記入する)

FAQ

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

Menu

うちのこカード制作/ルール

どなたでも編集できます