如月 シュウ(レイジングジャッジ装備)




名前
如月 シュウ(レイジングジャッジ装備)
イラスト100円のもやしテキスト100円のもやし
所属英雄
コストパワー
属性人間銃火器
ロゴ
合体換装

更新/修正履歴

スキル

◆スキル1◆【強化換装】[連携3−英雄『シュウ』カード]
自分の英雄所属で『シュウ』カードが攻撃する時、そのキャラクターと手札にあるこのキャラクターをコストを3減らして召喚して入れ替えてもよい。

◆スキル2◆【ロリコン式強襲殺法】[応戦]
自分の山札からカードを捨て札に送る時、その中にこのカードがあるなら、同時に捨て札に送るカードの枚数までコストを少なくしてこのカードを唱えてもよい。ただし、コストは0以下にはならない。
また、[応戦]は1度に1枚しか使えない。

◆スキル3◆【大胆不敵な襲撃】[誘発]
このカードがバトルエリアに出た時、相手バトルエリアのパワー5以上のキャラクター1体を対象として発動する。そのカードをリバースする。

キャラ詳細

プロフィール
ラム「壊すなよ傷つくのはある程度仕方ないがなるべく慎重に扱え映画みたいにシリンダー収めるのに片手でスウィングするんじゃねぇ歪むからきちんと両手でゆっくり収めろ重量あるからって鈍器に使うなよ銃が歪むあとお前の体格だと肩が外れるならまだいいが下手すると銃が吹っ飛んで行方不明になりかねんきちんと両手で持って腰を落とし体全体で支えて使えそれと絶対専用弾を入れろよ変なホットロード弾でも詰めたらお前の脳ミソの方に火薬を」
シュウ「へっ、こんな上玉大事に扱わなきゃ罰が当たるってもんだぜ!」

性能

同作者による《如月 シュウ》の他作者とのコラボレーションカード。応戦・連携と2つの召喚手段が用意されており比較的場に出しやすい。
cipで相手をリバースする効果を持ち、攻守において隙が少ない【如月 シュウ】の妨害・強襲役。
運用
連携と応戦を同時に持つ。応戦カードとしてみるとパワーは5と控えめ。連携時のコストは3なので3コストバニラと同格程度か。アタッカーとしてはやや不十分な性能ではあるが攻撃性能はそこまで低くはないか。《野良エンジェル娘》の英雄版互換としては申し分ない。

多少重いスタッツが目立つがcipで《閃光手榴弾》を発動できる。cipであるため応戦・連携時にも誘発でき相手ターン中であれば妨害に、自分ターン中であれば畳みかけるための1手として同デッキにおいて重要度が高いカードとなっている。また本カード自体が『英雄・シュウ』カードであるため次の連携元としても使用可能。
ただしリバース可能範囲は自身の基礎パワー以上の数値に限られる為低コストシステムキャラクターを止めることができないのが弱点となる。それらのカードは別の呪文カードなどを駆使して対処しよう。
本カードで相手ターン中にリバースさせて高パワーを一時スタンできればその後《如月 シュウ(”不可視の矢”装備)》に繋げてシステムキャラクターを直接殴るといった荒業も一応可能。
テーマカテゴリ専用としてみると貴重な唯一の応戦。カテゴリ内でデッキを組むと仮定してそれぞれのキーワードに対しては

奇跡:《如月 シュウ&フィナ・エンジェルハーツ》《高機動装備、シュウ/防衛爆撃》(呪文面)
救援:《天使の守護者、シュウ》

となっているためあまり被らない構成となっているのが心強い。ただし汎用ダメージ誘発と比べるといずれも見劣りするのは注意。元々連携を多用する本デッキの構成上いずれかは必要不可欠な構築になりやすいので採用するカードについては自身の技量と相談が必要であろう。
一応役割かぶりとなることはほぼないので困ったら1枚は使う、程度の認識が無難だが慣れてくると2〜3枚採用の構築も視野に入る。
対策
  • 応戦としてみるとかなりスペックは低い、警戒するのであればリバース耐性を持ったカードをブロッカーに起用するとよい。最も本カードのパワーは5しかないので高パワーを2体以上盤面に立てておけば、ほぼ確実に防御できる。

好相性カード


  • カード名
    • (ここに詳細を記入する)

  • カード名
    • (ここに詳細を記入する)

FAQ

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

Menu

うちのこカード制作/ルール

どなたでも編集できます