激情の軍神、レグル




名前
激情の軍神、レグル
イラスト100円のもやしテキスト100円のもやし
陣営英雄
コストパワー
属性獣人獣耳

更新/修正履歴

スキル

◆スキル1◆【奇跡3】[誘発]
自分の山札から1度に3枚以上捨て札に送る時、その中にこのカードがあれば、コストを無視して召喚してもよい。ただし、[奇跡]は1度に1枚しか使えない。

◆スキル2◆【変幻自在の策略】[永続]
このカードは自分バトルエリア上の『パワー+1カウンター』の数に応じて以下の効果を得る。

1個以上:◆激戦を得る。
4個以上:このカードのパワーを+4する。
7個以上:このカードは◆呪禁を持つ。
20個以上:相手は呪文を唱えられない。

キャラ詳細

プロフィール
《傷心、100円のもやし》の凶行を止めるべく立ち上がった《寡黙な軍師、レグル》
かつての友人の怒り・哀しみ・憎しみを深く知る彼は、かつて彼の愛用武器であったトマホークを手に差し違えてでも止めるという意思を見せつける。

幾億の悲しみで塗り固められたその命に眠る優しさを知るレグルには、『本当の彼』が見えているのだから。
その笑顔を取り戻すべく、今は持てる力のすべてを振るう。

性能

パワーがないが、『パワー+1カウンター』によって性能が強化されていく特殊なスペックのカード。
カウンターが増えれば増えるほど強力化していくガン攻め型のダメージ誘発キャラクター
運用
パワー+1カウンターについては《バラク・ディエル》を参照のこと。

ダメージ誘発召喚カードとしてはパワーこそ基本値2と非常に低いが、自分バトルエリア上の『パワー+1カウンター』の総数に応じて効果が追加されていく。このカウンターはたとえリバース状態でも数の参照が可能なので相手の《閃光手榴弾》《豊かな分身剣 ナコ》に対してある程度の耐性があるのが強み。
ただし、1個以上の効果が有効化されてしまうと◆激戦の弱点であるパワー+1カウンターのおける上限に引っ掛かり、7つ以上の効果を有効化させるには自分バトルエリアのキャラクターが事実上2体以上必須であるという割と致命的な欠陥があるので気を付けたい。
《砲戦装備、シュウ》とは相性が抜群。あちらはXコストでスペックが可変であり更にパワーは全てパワー+1カウンターに置き換えられているので支払うマナを調整することで必要な効果を狙って有効化させることができマナをフル投入することで後記の13個の条件をクリアすることも可能になる。

1つ以上で◆激戦での自己強化が可能になり、激戦の最大値が重なれば条件の自己バフと重なりパワーは6+4とアタッカーに強化され、7個以上では呪禁を得るため除去が非常に困難になるなどどんどん便利になっていく。
条件は困難を極めるが20個以上存在する場合何と相手の全呪文の発動を封印するという極悪な制圧効果が発動する。有効化したが最後相手の呪文運用を全てひねりつぶしてしまう。《野良アラクネ娘》《森の眠り花 ローラ》等で除去できなければ呪文デッキにとっては詰みに等しい。
ダメージ誘発呪文もこの例外ではなく発動を封じ込めてしまう。ただし唱えることを介さない効果に対しては発動を許してしまうため《邪教の呪術》の再起を防ぐことはできず《狙撃》による特殊勝利も防ぐことはできないので注意。
対策
  • ダメージ誘発とシステム効果を兼ねる本カードだが単独での自衛力は殆どないので、このカードではなく他の『パワー+1カウンター』が乗っているカードを優先的に破壊しよう。単独であれば怖くはないので慌てず対処しよう。

好相性カード


  • カード名
    • (ここに詳細を記入する)

  • カード名
    • (ここに詳細を記入する)

FAQ

Q.このカードの上に《覚醒の闘士 バンディエラ》を重ねて進化しました。この時、パワー+1カウンターは消滅しますか?
A.いいえ。この場合パワー+1カウンターは進化先のカードに引き継がれます。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

Menu

うちのこカード制作/ルール

どなたでも編集できます