悲しき復讐者、レイ




名前
悲しき復讐者、レイ
イラスト100円のもやしテキスト100円のもやし
陣営悪役
コストパワー
属性人間飛行悪魔

更新/修正履歴

スキル

◆スキル1◆【進化−悪役】[進化−悪役]
このキャラクターは自分の悪役キャラクターの上に重ねてアンタップ状態でバトルエリアに出る。

◆スキル2◆【帰属−悪役】[帰属−悪役]
コストを支払ってこのキャラクターを召喚する場合、悪役カードを1枚以上マナとして支払わない限り、召喚する事は出来ない。

◆スキル3◆【頑強】[永続]
このカードは相手のカード効果によってはリバースされない。

◆スキル4◆【根絶の誓い】[永続]
このカードが撃破したカードはゲームから追放され『撃破された時』の効果を発動できない。(※ダメージ計算は通常通り)

キャラクター詳細

フィナとの最後の戦いにおける《レイ・ブラッドレス》の姿。

圧倒的な力でフィナを蹂躙し左腕を切断、左足の筋肉を爪でそぎ落とし、一度は完全に戦闘不能に追い込むが《リアラ・ピルナス》の思念を受け再起し封印が解除されたフィナは立ち上がり、猛烈な反撃を受け負傷。(※イラストはこの時)
熾烈な攻防が続くも強引な肉体強化と長期戦の影響で蓄積したダメージで徐々に追い込まれていき、最後は下腹部に大槍の直撃を受けて敗れる。
意識が薄れていく中全てを許したフィナの手の中で静かに事切れる。その後捜索が行われるも後に遺体が発見されなかったため公的には行方不明となった。

以下、創作ネタバレを含む

性能

撃破したカードを追放する永続効果を持つコスト4の進化カード。高いパワーと汎用性を兼ねもち、撃破したカードを追放して再利用を封じる。
バニラと並ぶパワーとコストパフォーマンスを持ち、使いやすさに長けるのが特徴。

対になっているカードと比べるとコストが4と軽く、また進化であることから圧迫状態の盤面でも展開しやすくなっている。
運用
汎用悪役進化としての側面が強いが、その実強力な◆不沈メタ。捨て山に送られた際に発動する効果も同様に限定的とはいえ追放によって封殺することができ《侵略歩兵 ゾクゾク》にとっては悪夢でしかないカード。条件はやや受動的ではあるもののコストを要さない永続的な追放効果は非常に貴重。
カード名に復讐者が含まれているが属性に含まれてはおらずカテゴライズは【悪魔】なので注意したい。

何かと【悪魔】デッキに投入されることが多く、現在ではあちらの低い打点という辛い部分をカバーするといった用途が本カード運用における主流パターンとなっていることが多い。
4コスト悪役、パワーは5コスバニラと同じという恵まれたステータスを持ち、汎用蘇生札の蘇生が簡単なラインにいるのはもちろんのこと
指定アタックや強制ブロックを合わせることで安易に相手の布陣を切り崩すことができる。再利用型や頑丈なブロッカーを切り崩しやすく、中でも《はちまきフゥミィちゃん》のような厄介なpig持ちであろうと問答無用で黙らせることができる効果は決して侮れるものではない。

撃破時に追放する効果は『捨て札に送らずに即時追放』するので回生は勿論だがpig効果も封じ込めることができこのカードが撃破された時〇〇〜するも発動を許さない
以前は撃破⇒追放処理後にcip効果発動と処理されてしまうので《スクラップキャットガール》?を撃破した場合本カードの効果で追放後あちらは追放領域からマナエリアに置かれてしまう。といった弱点を抱えていたものの
6/28のバランス調整により大幅に強化されリバース耐性の追加に加えて『撃破された時の効果を発動できない』という強烈な強化を得たことで唯一『pigそのものを発動させずに踏みつぶす』といった荒業が可能になった。
これは後発カードの《雪月 天音》にすら不可能な芸当であり、本カードの強みが特に鋭くとがることとなっただろう。

さらに指定アタックを付与できれば驚異度は一気に増す。《エンカウントバトル!》《スライムライド》等で相手の消耗を強いるのは無論、pigの発動を許さない効果はうまく組み合わせられれば存分に生かせるだろう。
対策
  • カードを追放する効果は、被撃破時誘発を無効化できないので《光の妖精 トリティア》等の発動を止めることはできない。忘れがちではあるが、覚えておくと役に立つ。
  • 追放は非常に厄介だが、高パワー故ダメージ誘発のトリガーになりやすい。《森の眠り花 ローラ》などで素材諸共マナ送りにすることが出来ればなお良し。

相性がいいカード

FAQ

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

Menu

うちのこカード制作/ルール

どなたでも編集できます