B-OSP社の運営する、MMORPG EVEONLINEのwikiです。



デイリーログイン

EVE Onlineにはログインすることでもらえる報酬があります。



一番左が今回ログインしたことで取得できる報酬です。その隣に、翌日以降に取得できる報酬が並んでいます。

報酬の種類

報酬は概ね以下の種類です。

・スキルポイント
・艦船のSKIN(永続)
・特殊なコンバットブースター
・フィラメント(アビサルフィラメント等)

艦船のSKINは、そのアカウントが保持しているSKINと被らないように配布してくれます。
報酬のグレード(?)
報酬は、無印(白色)の第1類ギフト、緑色の第2類ギフト、青色の第3類ギフトの3つがあります。どれがどうと明記されてはいませんが、2類3類は内容が良いようです。

アルファとオメガの報酬の違い

報酬の違いは「オメガにするとより良い報酬が貰える」というざっくりとした表現がされています。

実際に比較してみると、レア度が高い(と考えられている)第2類ギフトや第3類ギフトの出現率が高く、また貰えるものの内容も良いような感じです。本当にざっくりと、そして大雑把に「オメガの方が良い」ようです。

報酬の受け取り方法と期限

デイリー報酬を取得するとアイテムの引き換えに入ります。

関連ページ:アイテムの引き換え

ただし、引き換えを行うと基本的にアイテム化しません。スキルポイントはそのキャラクターに適用(未割り当てスキルポイントとなる)されます。艦船のSKINも同様に、受け取ったキャラクターでアクティブ化されます。コンバットブースターは即時使用状態になります。

それぞれの報酬の受け取り期限は1週間です。

ログイン時以外で確認する

ログイン時に出てくるデイリー報酬のウィンドウは、Neocomの左下の方にボタンがあり、そこから確認することができます。これは、イベントのデイリー報酬も同様です。受け取り損ねた場合は、そこから確認して取得しましょう。



コンバットブースターの種類



ハルシオン(Halcyon)というデイリー報酬のコンバットブースターは特殊な種類で、艦船の機能を幅広く強化してくれます。いくつか種類があるうち、ランダムで取得されるようです。オメガとアルファで違いがあるのかもしれません。
ブースターの効果は2時間です。生物学(Biology)スキルを上げることで、Lvごとに20%ずつ効果時間を伸ばすことができます。

ブースターにはB、G、R、Yの4種類があり、それぞれ1〜5のグレードがあります。この数字は、各ボーナスの強化倍率になります。以下にグレード1の強化値を示しておきます。グレードが上がると、各強化値にその数字が乗算されたものになります。
例:
ハルシオンB-1(シールドレジスタンス1%増加、センサー強度2%増加、ウィルスコヒーレンス+4)がB-2になると、シールドレジスタンス2%増加、センサー強度4%増加、ウィルスコヒーレンス+8、となります。B-5になれば、B-1の5倍の効果ということです。
ハルシオンB-1
シールドレジスタンスに1%のボーナス
ワープ速度と加速度に1%のボーナス
タレットの最適射程距離と精度低下範囲に1%のボーナス
ミサイルの飛行時間に1%のボーナス
キャパシタ容量に1%のボーナス
ドローンのヒットポイントに1%のボーナス
採掘レーザーとアイス採掘機のサイクル時間に1%のボーナス
スキャン分解能に2%のボーナス
センサー強度に2%のボーナス
データアナライザーのウイルスコヒーレンス+4ポイント
ハルシオンG-1
シールド、アーマー、そしてストラクチャのヒットポイントに1%のボーナス
艦船の機動性に1%のボーナス
タレットの追跡速度に1%のボーナス
ミサイルの爆発速度に1%のボーナス
キャパシタ充電速度に1%のボーナス
ドローンのダメージに1%のボーナス
採掘レーザーとアイス採掘機のサイクル時間に1%のボーナス
最大ターゲット範囲に2%のボーナス
センサー強度に2%のボーナス
スキャンプローブ強度に2%のボーナス
ハルシオンR-1
装備したシールドとアーマーリペアモジュールの効果に1%のボーナス
艦船の最高速度に1%のボーナス
タレットとミサイルランチャーの発射間隔に1%のボーナス
キャパシタ充電速度に1%のボーナス
シグネチャ半径に1%のボーナス
ドローンの最大速度と追跡速度に2%のボーナス
採掘レーザーとアイス採掘機の射程に2%のボーナス
スキャン分解能に2%のボーナス
スキャンプローブ誤差とスキャン速度に2%のボーナス
ハルシオンY-1
アーマーレジスタンスに1%のボーナス
艦船の機動性に1%のボーナス
タレットとミサイルのダメージに1%のボーナス
キャパシタ容量に1%のボーナス
ドローンの最適射程距離と精度低下範囲に2%のボーナス
ドローンの制御可能範囲+4km
採掘レーザーとアイス採掘機の射程に2%のボーナス
最大ターゲット範囲に2%のボーナス
エネルギー戦レジスタンスに2%のボーナス
遺物アナライザーのウイルスコヒーレンス+4ポイント



 トップページに戻る
 

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu


最新情報
EVEを始める
EVE ONLINEを始めるために
キャラクターメイキング
四大国家の特徴
トライアルと課金
継続課金サービスの変更と解約
ランチャーの操作
PLEXについて
ニューエデンストア

EVEガイド


▼基本操作





▼装備・モジュールガイド




▼低セキュリティ宙域ガイド





▼PvPガイド






▼サンシャ国インカージョン




▼過去のUpdate



▼各種ツール・ウェブサイト





リンク

公式サイト(Official site)
フォーラム
ポータル
法人WebSite 個人WebSite お役立ち WIKIPEDIA
(Japanese) (English) NEWS WebSite
(English) Killboard
(English)

【メニュー編集】

Wiki内検索

メンバーのみ編集できます