B-OSP社の運営する、MMORPG EVEONLINEのwikiです。



Neocom(ネオコム)

ネオコムはカプセラがニューエデンで生活していく上で使用する様々なツールにアクセスできる機能です。デフォルトでは左側に存在します。言ってみればWindowsのツールバーにあたるものです。

ここにはNeocomメニューの各機能に対応したアイコンが最初から登録されており、また機能を開いている(ウィンドウが表示されている)間は、登録されていない機能でもアイコンが表示されます。普段からパソコンに慣れ親しんでいる人ならば、ウィンドウの表示や最小化など、同様のUIを直観的に扱うことができます。



また、開いているウィンドウのアイコンは画像のようにちょっと白めの背景となって表示されており、わかりやすくなっています。

幅の調整

Neocomは縁をクリックしてドラッグすれば幅を自由に変化させることができます。幅を広げるとアイコンのサイズも大きくなり、操作がしやすくなります。代わりに画面内に収まるアイコンの数が減ることになります。

アイコンがNeocomからあふれてしまう場合は、最下部に臨時のメニューにあたる三角マークが表示され、クリックすると残りのアイコンが表示されるようになります。



アイコンの追加と除去

頻繁に使うツールはツールバーに登録して使いやすくしましょう。
ツールバーにアイコンを追加したい場合、Neocomメニューから機能のアイコングループを丸ごとドラッグ&ドロップします。




グループを追加した場合は、クリックすると内容を開くことができます。




逆にアイコンをツールバーから除去したい場合は、対象のアイコンを右クリックすると出て来る小さなメニューで「Remove Shortcut(ショートカットを除去)」を選択してください。



ツールバーのカスタマイズ

点滅の設定
ツールバーに登録されている機能について、プレイヤーの操作によらない何かしらのイベントが発生した場合、アイコンが点滅します。メールの着信、ウォレットへの入金、連絡員への追加通知などがあります。




点滅はカーソルを当てると消えますが、これが面倒な場合は最初から点滅しないように設定することもできます。
対象のアイコンを右クリックすると出て来る小さなメニューで「点滅を無効化」を選択してください。



ツールバー自体のカスタム
ツールバー自体にもいくつかカスタムの要素があります。アイコンが何もないところを右クリックしてメニューを操作します。




グループを作成
すでにNeocomメニュー内にあるようなグループをカスタマイズして作成する機能です。名称と2文字の略称を入力して作成します。



それぞれの入力内容は、作成されたグループに下のように適用されます。



グループはフォルダのようなもので、内部に機能のアイコンをドロップしてツリーを作っていきます。


Neocomを固定する
Neocomの幅の操作ができないように切り替えます。


自動的に隠す
一定時間操作していないと、Neocomが隠れるようになるように切り替えます。画面端をよく見ると若干ハミ出ているので、そこにカーソルを当てると再度表示されます。


右に揃える
デフォルトでは左側にあるNeocomを右側に切り替えます。


Disable all button blinking
全てのボタンについて、点滅させるかどうかの設定を切り替えます。Disable(無効)とEnable(有効)があります。


ボタン配置を初期化
ボタン配置を初期状態に戻します。

Neocomのその他の機能

ログインキャンペーン情報の表示



節目ごとに稀に行われるログインキャンペーンの情報が表示されます。ログイン時に表示されるものと同じです。どこまでもらったか、何がもらえるのか、アルファとオメガでどう違うのかなどをチェックできます。

資源導入(Resource Loading)



ゲームプレイに必要な情報をサーバーからダウンロードしてくる必要がある場合、その進捗が表示されます。ローカルにデータを全てキャッシュしている場合はまったく意識されません。

時計とカレンダー



現在時刻が表示されます。カーソルを当てると日付等も表示されます。注意したいのは、これはEVE Onlineの標準時刻(EVE Standard Time、EST)であり、つまりは協定世界時(UTC)です。つまり日本とは9時間の時差があります。

クリックするとカレンダーの機能が開きます。

関連ページ:カレンダー

Neocomメニュー個別の解説

NeocomメニューはNeocomの一番上にあるEVEのEをアレンジしたハンバーガーメニューから開きます。



アクティビティやインダストリーなどの各グループ(横に白い三角がついているもの)にカーソルを当てると、グループ内のメニューがさらに表示されます。

説明上日本語と英語の組み合わせにしていますが、日本語化サポート終了後は英語のみのタイトルになっているメニューも存在します。画像が英語であるものがそれにあたります。

アクティビティ(Activities)



カプセラの各種活動に関するメニューです。
ザ・エージェンシー(The Agency)


エージェンシーは対NPCコンテンツを横断的にチェックするための機能です。かつてのエージェントファインダーの機能を始め、色々な活動を分野ごとにチェックできます。行ってみたい活動を探すために役立ちます。

関連ページ:エージェンシー(The Agency)

マップ(Map)


ニューエデン全域の星系の位置関係やステータスを把握するための宙図です。現在地の把握から始まり、行先を探したり、目的地を設定したり、また表示する情報を切り替えることで星系の危険度や活動地域の偏りなどを把握することができ、各種活動のお供に欠かせないものです。

関連ページ:ワールドマップ

ジャーナル(Journal)


ミッションやインカージョンの情報を把握するための機能です。他にもLP(ロイヤルティポイント)のチェックにも使用します。多くの機能をエージェンシーに移行しているものですが、場面によってはまだまだ活用されます。

関連ページ:ジャーナル(journal)

プロジェクト・ディスカバリー(Project Discovery)


EVE Onlineと実在する大学や企業が学術的にコラボレーションした企画であり、いわゆるシチズンサイエンスの一種で、現実世界の科学的研究とゲーム体験を結びつけようという試みです。ここで行った結果は実際の研究で利用されます。

関連ページ:プロジェクト・ディスカバリー

国家間戦争(Factional Warfare)


4大国家はそれぞれが気に入らない相手と戦争をしています。プレイヤーはその一員となり、相手勢力に与するプレイヤーと戦闘を行います。この機能からは義勇軍への参加、および国家間戦争の各種ステータスをチェックすることができます。

バウンティオフィス(Bounty Office)


ここからはカプセラに懸賞金をかけることができます。懸賞金は撃墜された際に一定の額が撃墜者に支払われるため、そのキャラクターを狙わせる(あるいはワルを喜ばせる)一因となります。

関連ページ:懸賞金とバウンティオフィス(Bounty Office)

実験場(Proving Ground)


艦船やモジュールなどの使用制限、人数制限が施された上でアビサルデッドスペース内で対戦するコンテンツの情報を参照できます。イベントの詳細やルール、報酬、順位表などがあります。

現状は常に使用できるわけではなく、イベントにおいてProving Groundが出たときに使用されます。

関連ページ:イベントのProving Ground(実験場)

対戦監視システム(Encounter Surveillance System、ESS)


対戦監視システムはNPC艦船を撃沈したときにCONCORDから支払われる懸賞金の一部を一時的にプールする、プレイヤーが領有できるヌル・セキュリティ宙域の星系特有の機能です。このメニューはローカル星系の対戦監視システムの情報を参照するウィンドウを開きます。

対象外の星系では特に何も効果はありません。

関連ページ:対戦監視システム(Encounter Surveillance System)

財務(Finance)



カプセラの持つ金銭やそれに関する活動に関するメニューです。

リージョンマーケット(Regional Market)


各種アイテムが取引されるマーケットを閲覧するための機能です。リージョンとは複数の星系をまとめた単位であり、マーケットの範囲はけして宇宙全域ではないことを確認してください。いくつかの仕様を把握すれば、アイテムを売り買いするのはとても簡単なことです。

関連ページ:トレードガイド・マーケットについて

Market Orders(マーケットの注文)


個人やコーポレーションがマーケットに出したオーダー(買取・売却)を確認することができるウィンドウが開きます。マーケットの一機能ですが、このように分割されました。

関連ページ:マーケットの見方 自分の注文・コーポレーションの注文

ウォレット(Wallet)


ウォレット、つまり財布は文字通りカプセラの所持金を確認するための機能です。同様にコーポレーションの財務に使用したり、出納に関する各種設定を行ったりするためにも使用します。

関連ページ:ウォレット(ISKの管理)

契約(Contracts)


契約は複数のアイテムをまとめて取引したり、マーケットには出せないアイテムを取引したり、あるいはオークションや輸送などの特殊な取引をしたりするための機能です。必ずしも金と物のやりとりではなく、物と物、あるいは単純にアイテムの受け渡しなどに使用されることもあります。

関連ページ:トレードガイド・契約(コントラクト)

複数購入(Multibuy)


この機能はマーケットに関する機能の一部で、複数のアイテムを1セットとして同時に、あるいは複数セット同時に現在のステーションで買い入れることができるものです。主にFITに関するアイテムをまとめて買ったりすることに使用され、アイテムが溢れる商都や各アライアンスのフォームアップステーションなどで有効です。

関連ページ:マーケットの見方 複数購入

ハイパーネット・リレー(HyperNet Relay)


この機能はギャンブル性が高い特殊なマーケット機能です。プレイヤーが出品したアイテムには複数のノード(いわゆる入札の窓口のようなもの)が設定され、購入側のプレイヤーはそのノードを一定の額を払って買い求めます。
全てのノードが埋まると抽選が行われ、1つのノードが選択されます。アイテムはそのノードを購入した人に与えられます。

くじ引きのようなもので、確実に手に入る保証はまったくない反面、通常なら手が出ないような高額のアイテムなどの獲得に挑戦できます。売る側にしても、1人では買うことができないような超高額のアイテムを複数人のプレイヤーが分割で出資してくれるため、販売できるというわけです。

関連ページ:HyperNet Relay(ハイパーネット・リレー)

生産(Industry)



各種アイテムを生産することに関するメニューです。

生産(Industry)


各種アイテムを生産するときに使用する機能です。メインの製造や研究、発明といった機能はステーションやストラクチャ内で使用するものですが、航行中に使用できる部分もあります。ツールの機能については、いくつかを産業関連の基礎知識の中に見ることができます。

関連ページ:産業の基礎

製造情報(Planetary Production)


惑星開発(Planetary Interaction)に関連する、基地を設置して開発を進めている惑星を管理するための機能です。

関連ページ:製造情報(開発惑星一覧)の見方

採掘台帳(Mining Ledger)


自分が採掘した鉱石の数や種類を管理するための機能です。コーポレーションに関する機能もあり、こちらは所有するリファイナリーが牽引した衛星資源の被採掘量をチェックするためのものです。

関連ページ:採掘台帳(Mining Ledger)

インベントリ(Inventory)



キャラクターの保有資産管理に関するメニューです。

個人資産(Personal Assets)


自分、あるいはコーポレーションが保有する全ての資産を管理できる機能です。活動の幅が広がるごとにあちこちのステーションに置いてある私物などを把握するのに役立ちます。

関連ページ:アイテムの管理

個人情報(Personal)



キャラクターに関連する情報を管理するメニューです。

キャラクター詳細(Character Sheet)


キャラクターに関連する全ての情報を管理する機能です。スキルやジャンプクローン、戦績、スタンディングなど様々な情報を確認できます。

人物と位置(People & Places)


NPCのエージェントやコンタクトを追加したプレイヤーやコーポレーション、アライアンスなどを確認できます。同時に、宇宙空間に取ったブックマークを管理するための機能でもあります。

関連ページ:位置の保存(ブックマーク(Bookmark))

アクティビティ・トラッカー(Activity Tracker)


ニューエデンでの活動を分類し、回数をカウントするとともにスコア化してくれる機能です。自分の活動内容を横断的に把握することができます。

関連ページ:アクティビティトラッカー(Activity Tracker)

艦船(Ship)



艦船の情報に関連するメニューです。

装備(Fitting)


艦船の装備を変更するための機能です。艦船のシミュレーションをしたり、SKINや装備を管理する際にも使用します。

関連ページ:FITガイド・スペック・装備の確認

艦船系統図(Ship Tree)


各勢力に属する艦船を、等級やサイズ、また自分のスキルによる使用可否などの面から横断的に確認することができる機能です。

関連ページ:艦船系統図

装備の管理(Fitting Management)


装備機能の一部で、艦船の装備を保存し管理するための機能です。

関連ページ:FITガイド・装備の保存・読み込み

ソーシャル(Social)



他のプレイヤーとの交流に関連するメニューです。

チャットチャンネル(Chat Channels)


超光速通信技術を使用したテキストチャットを管理する機能です。

関連ページ:チャットチャンネル

フリート(Fleet)


複数のプレイヤーで艦隊を組む機能です。連携した攻略や、艦隊戦に使用します。

メール(Mail)


文字通り、プレイヤー間でメールをやりとりする機能です。メーリングリストなどの機能も存在します。

関連ページ:メール・通知メーリングリスト

コーポレーション(Corporation)


複数のプレイヤーが参加可能な組織であるコーポレーションに関する機能です。アライアンスに関する機能も存在します。

カレンダー(Calendar)


予定を管理するためのカレンダーです。他プレイヤーとのイベントの共有や、CCPから告知されるテストの通知もここでチェックできます。

関連ページ:カレンダー

アクセスリスト(Access Lists)


所有するアップウェル系ストラクチャの使用権限を管理するためのアクセスリストを作成・管理する機能です。

関連ページ:アクセスリスト(Access Lists)

アクセサリー(Utilities)



使いこなすとちょっと便利なユーティリティに関するメニューです。

メモ帳(Notepad)


ゲーム内でメモを取っておく機能です。リンクなどを張り付けて管理できる点が非常に有用です。

関連ページ:メモ帳

比較ツール(Compare Tool)


艦船やモジュールなどを性能項目ごとに比較するための機能です。

関連ページ:比較ツール

ログとメッセージ(Log and Messages)


戦闘時のダメージログや、情報ウィンドウ、メッセージ表示などを管理するための機能です。

関連ページ:ログとメッセージ

ストラクチャブラウザ(Structure Browser)


ステーションやアップウェル系ストラクチャを検索・管理するための機能です。

関連ページ:ストラクチャブラウザ(Structure Browser)

計算機(Calculator)


文字通りの計算機です。

Pointer Window(ポインターウィンドウ)


各種ユーザーインターフェースに対応するリンクを作成します。そのリンクをクリックすると対象のユーザーインターフェースにハイライト(吹き出しのようなものが出る)が表示される機能です。
リンクを介してユーザーインターフェースの位置を他者に教えることができるため、ベテランユーザーによる初心者への教導の際に活用されることが期待されています。

関連ページ:ヘルプポインター(Help Pointer)

その他

ニューエデンストア(New Eden Store)


PLEXを用いてSKINやアパレル、ゲームタイムや関連する課金アイテムを購入するための機能です。

関連ページ:ニューエデンストア(New Eden Store)

PLEX保管庫(PLEX Vault)


アカウントが保有するPLEXを管理するための機能です。通常のアイテムとは異なり、どこにいても同じように管理することができます。また、ここからPLEXをアイテム化することも可能です(みだりにアイテム化する必要は、もちろんありません)。

ヘルプ(Help)


ヘルプセンター、バグ報告、ヘルプチャンネルへの参加など、プレイヤーが困ったときに頼れる(?)いくつかの機能です。

設定(Settings)


ゲームの設定を行います。ESCキーを押すと出て来るメニューと同じです。

ゲームを終了する


ゲームからログオフします。ESCメニューにあるログオフボタンと同じ効果です。なおESCメニュー側も同じアイコンでボタンが表示されています。
Neocomにも登録できるので、簡単にログオフ操作ができるようになりました。

アイテムの引き換え

引き換え可能なアイテムがある場合、Neocomの一番下のところにアイコンが表示されています。



イベントでの配布やニューエデンストアでの買い物などによりアカウントに送付されたアイテムを、キャラクターに対して引き換える機能です。

関連ページ:アイテムの引き換え



トップページに戻る
 
 

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu


最新情報
EVEを始める
EVE ONLINEを始めるために
キャラクターメイキング
四大国家の特徴
トライアルと課金
継続課金サービスの変更と解約
ランチャーの操作
PLEXについて
ニューエデンストア

EVEガイド


▼基本操作





▼装備・モジュールガイド




▼低セキュリティ宙域ガイド





▼PvPガイド






▼サンシャ国インカージョン




▼過去のUpdate



▼各種ツール・ウェブサイト





リンク

公式サイト(Official site)
フォーラム
ポータル
法人WebSite 個人WebSite お役立ち WIKIPEDIA
(Japanese) (English) NEWS WebSite
(English) Killboard
(English)

【メニュー編集】

Wiki内検索

メンバーのみ編集できます