B-OSP社の運営する、MMORPG EVEONLINEのwikiです。



電子システムおよびセンサーのアップグレード(Electronics and Sensor Upgrades)

この分類のモジュールはローパワースロットに装備します。

CPU強化(CPU Upgrades)

スタンドアップコプロセッサ施設(Standup Co-Processor Array)


CPUの出力を増加させるモジュールです。このモジュールはローパワースロットに装備します。
生産系の施設などでサービスモジュールを含めるとCPUが不足する際に搭載を検討しましょう。
性能効果
Tech 1Tech 2
CPU出力増加8 %10 %
必要パワーグリッド5,000 MW6,000 MW
必要CPU0 tf0 tf
体積4,000 m34,000 m3

信号増幅器(Signal Amplifiers)

スタンドアップ信号増幅器(Standup Signal Amplifier)


ターゲット関連を改善するモジュールです。このモジュールはローパワースロットに装備します。
ストラクチャは小さな艦船へのターゲットが遅いので、特に多くの艦船を相手にするときはこのモジュールの効果が効いてきます。
性能効果
Tech 1Tech 2
スキャン分解能増加20 %25 %
ターゲット可能距離増加12 %15 %
最大ターゲット可能数+ 1+ 2
必要パワーグリッド50,000 MW60,000 MW
必要CPU1,000 tf1,200 tf
体積4,000 m34,000 m3

工学装置(Engineering Equipment)

アーマー強化(Armor Reinforcers)

スタンドアップ積層アーマープレート(Standup Layered Armor Plating)


ストラクチャのアーマーHPを増加させるモジュールです。このモジュールはローパワースロットに装備します。
絶対値が大きいストラクチャには1つでもあると効果的です。攻撃よりも防御を重視する場合は検討しましょう。パワーグリッドの消費が大きいので、場合によってはリアクター制御装置などと併用することになるかもしれません。

このモジュールは、装備している建造物が低電力モードの場合は効果を発揮しません。

性能効果
Tech 1Tech 2
アーマーHP増加10 %15 %
必要パワーグリッド200,000 MW240,000 MW
必要CPU2,000 tf2,400 tf
体積4,000 m34,000 m3

キャパシタバッテリー(Capacitor Batteries)

※マーケット内の和訳では「キャパシタブースター」
スタンドアップキャパシタバッテリー(Standup Cap Battery)


ストラクチャのキャパシタ総量を増加させるモジュールです。このモジュールはミディアムパワースロットに装備します。
案外キャパシタを消費することが多いストラクチャの各種兵装をサポートする形で、シミュレーション中に考慮しておくべきモジュールです。電子戦モジュールなどを搭載するべきミディアムパワーが食われるのは厳しいですが、戦闘中に立ち枯れするよりはマシと考えましょう。
パワーグリッドの消費が大きいので、場合によってはリアクター制御装置などと併用することになるかもしれません。
性能効果
Tech 1Tech 2
キャパシタ総量増加50,000 GJ62,500 GJ
必要パワーグリッド300,000 MW360,000 MW
必要CPU4,000 tf4,800 tf
体積4,000 m34,000 m3

キャパシタパワーリレー(Capacitor Power Relays)

※マーケット内の和訳では「リパルサーフィールド」
スタンドアップキャパシタパワーリレー(Standup Capacitor Power Relay)


キャパシタの充電時間を短縮するためのモジュールです。このモジュールはローパワースロットに装備します。
比較的自由度の高いローパワーでキャパシタを強化できるので、電子戦やニュート乱射型のストラクチャには重宝します。
性能効果
Tech 1Tech 2
キャパシタ充電速度増加10 %12 %
必要パワーグリッド50,000 MW60,000 MW
必要CPU1,000 tf1,200 tf
体積4,000 m34,000 m3

リアクター制御装置(Reactor Control Units)

スタンドアップリアクター制御装置(Standup Reactor Control Unit)


ストラクチャのパワーグリッド出力を増加させるモジュールです。このモジュールはローパワースロットに装備します。
強力な武装や積層アーマープレート、キャパシタバッテリーなどがパワーグリッドをバカ食いし、さらにサービスモジュールまで加わるとストラクチャのリソースが不足する可能性があります。ローパワーでそれを補助し、ピーキーなFITを作り上げるために使用しましょう
性能効果
Tech 1Tech 2
パワーグリッド出力増加10 %15 %
必要パワーグリッド0 MW0 MW
必要CPU100 tf120 tf
体積4,000 m34,000 m3

兵器強化(Weapon Upgrades)

弾道制御システム(Ballistic Control Systems)

スタンドアップ弾道制御システム(Standup Ballistic Control System)


主兵装であるミサイル系の発射間隔と威力を改善し、ダメージを増加させるモジュールです。このモジュールはローパワースロットに装備します。
殴り合いが重要になる場合、威力の増加はシンプルに物事を解決してくれます。
性能効果
Tech 1Tech 2
ミサイル発射間隔増加8 %10.5 %
ミサイルダメージ増加7 %10 %
必要パワーグリッド50,000 MW60,000 MW
必要CPU2,000 tf2,400 tf
体積4,000 m34,000 m3

ミサイル誘導エンハンサー(Missile Guidance Enhancers)

スタンドアップミサイル誘導エンハンサー(Standup Missile Guidance Enhancer)


主兵装であるミサイル系の爆発速度、爆発半径を改善し、ダメージを安定して通りやすくさせるモジュールです。このモジュールはローパワースロットに装備します。
航行時間も上がるので、運動している艦隊に向かって乱射する際などに全体的な攻撃効果を高めてくれます。

性能効果
Tech 1Tech 2
ミサイル爆発速度4.4 %6 %
ミサイル爆発半径-4.4 %-6 %
ミサイル航行時間4.5 %6 %
必要パワーグリッド50,000 MW60,000 MW
必要CPU1,000 tf1,200 tf
体積4,000 m34,000 m3



 トップページに戻る
 

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu


最新情報
EVEを始める
EVE ONLINEを始めるために
キャラクターメイキング
四大国家の特徴
トライアルと課金
継続課金サービスの変更と解約
ランチャーの操作
PLEXについて
ニューエデンストア

EVEガイド


▼基本操作





▼装備・モジュールガイド




▼低セキュリティ宙域ガイド





▼PvPガイド






▼サンシャ国インカージョン




▼過去のUpdate



▼各種ツール・ウェブサイト





リンク

公式サイト(Official site)
フォーラム
ポータル
法人WebSite 個人WebSite お役立ち WIKIPEDIA
(Japanese) (English) NEWS WebSite
(English) Killboard
(English)

【メニュー編集】

Wiki内検索

メンバーのみ編集できます