B-OSP社の運営する、MMORPG EVEONLINEのwikiです。







説明


ニドフッグラーは言うなればヘルの廉価版だが、同じ禁欲的な外見を備えている。まったく純粋に総力戦だけのために作られ、その点を割りきっているニドフッグラーが、今後多くの戦場で大黒柱となっていくことはまちがいない。

名前の意味は”北欧神話のドラゴン”

性能概要


トリアージによるサポート艦、ストラクチャの修理艦として絶大な人気を持っていたニドフッグラーは戦闘機運用専門となることで多くの人を嘆かせたが、それも長くは続かなかった。記載された”戦闘機の速度UPボーナス”が皆のハートをゲットしたのだ。

広大な運用範囲を持つ艦載機母艦にとってこれほど役立つボーナスも無い。元々高速なミンマター製戦闘機と合わせて、ニドフッグラーの操る戦闘機は戦場を縦横無尽に駆け巡るだろう。
トタン屋根とか色々言われているが、まさに艦隊の大黒柱。一家に一台あってまったく損の無い素晴らしい艦である。

シップボーナス




スペック








Fitting方針・運用方法


アーマーFITでもシールドFITでもいけそうではある。アーマーにするべきか・・・?シールドにするべきか?

戦闘機の速度ボーナスを活かすため、ドローンナビゲーションコンピューターなどとの併用を目指したい。本体の機動力も高く、ガレンテのタナトスと合わせて実戦での活躍が期待される。



艦船リストに戻る
艦船の種類と役割に戻る
艦載機母艦(Carrier Vessel)に戻る

トップページに戻る
 

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu


最新情報
EVEを始める
EVE ONLINEを始めるために
キャラクターメイキング
四大国家の特徴
トライアルと課金
継続課金サービスの変更と解約
ランチャーの操作
PLEXについて
ニューエデンストア

EVEガイド


▼基本操作





▼装備・モジュールガイド




▼低セキュリティ宙域ガイド





▼PvPガイド






▼サンシャ国インカージョン




▼過去のUpdate



▼各種ツール・ウェブサイト





リンク

公式サイト(Official site)
フォーラム
ポータル
法人WebSite 個人WebSite お役立ち WIKIPEDIA
(Japanese) (English) NEWS WebSite
(English) Killboard
(English)

【メニュー編集】

Wiki内検索

メンバーのみ編集できます