■Unity開発メモ用のWiki◎現在扱っていること・Unity全般・MMDからUnityへの変換してインポート・MMDの仕様把握・BlenderでMMDモデルのカスタム

目次


導入

公式Wiki:Virt-a-Mate 公式ウィキ:https://hub.virtamate.com/wiki/
VaM Hub:https://hub.virtamate.com/resources/
参考:無料版Virt A Mateでキャラメイクを始めるまで:https://vamjapan.com/setting-in-free/

・デスクトップで起動する場合は「VaM (Desktop Mode).bat」
・VRで起動する場合は「VaM.exe」

◎日本語化
参考:VAMの日本語化:https://vam-log.fc2.net/blog-entry-4.html

Patreon関連

参考:有料版への移行:https://seesaawiki.jp/virt-a-mate_vam/d/%CD%AD%CE%...
参考:Patreonの支援のやめ方:https://seesaawiki.jp/virt-a-mate_vam/d/Patreon%a4...

・VAM作者(Meshed VR)のPatreon:https://www.patreon.com/meshedvr

有料版と無料版との違い

・キャラの作成
・キャラやシーンのダウンロード
・シーンの保存
・アニメーションの作成
・オブジェクトの追加

用語メモ

・VAM : Virt-A-Mate
・DAZ : DAZ Studio
・Looks : 外見、VaMにおけるキャラデータ
・Sim服 : 物理シミュレーション対応の服
・Person : 人物のAtomのこと
・CUA : Custom Unity Asset ユニディで使った追加データ?

参考:コンテンツを入手して鑑賞しよう:https://vamchannel.fc2.xxx/blog-entry-7.html
◎VARパッケージ
・VAMで使われるMODのファイル形式
・AddonPackagesフォルダの中に保存して使用しる

◎VACパッケージ
・古いMOD形式
・\Saves\sceneの中に任意のフォルダ(作者名など)を作成し配置する

◎ルーズファイル
・パッケージ化されていないバラ状態のファイルの事

基本的な操作

ショートカットキー

「E」でEditモードに切り替え
「P」キーでPlay Modeへの切り替え
「U」キー:UIの表示の切り替え
「F1」キー:すべてのUIを非表示
「H」:ハイドターゲットの表示切り替え
「N」:メニュー?
「C」キー:Targetを順送りで選択

「T」:ターゲットの表示


◎カメラ
・ホイールをクリックしながらマウスを動かす:注視点(カメラの中心)を上下左右に移動
・左Ctrl+マウス移動:垂直に固定
・左Shift+マウス移動:水平に固定
・Targetを選択した状態で「F」キー:注視点をそのオブジェクトに移動
・「R」キーでカメラの位置に注視点を移動
・「Tab」キー:「Toggle Mouse Look」機能をオンオフ(一人称視点)

移動操作

・前後左右:W,A,S,D
・上下:Z,X
・ダッシュ:シフト

パフォーマンスの設定関連

・FPSの表示


・デスクトップ版の場合、垂直同期を行う

VARパッケージの読み込み

参考:VARってどう使うの?新パッケージ解説:https://vamchannel.fc2.xxx/blog-entry-33.html

・足りないパッケージを良い感じに落として読み込む



パッケージの初回読み込み時は、セキュリティの観点から警告がでる

UIの表示


ゲーム内のシーンから「VaM Hub」へ飛ぶ


スクリーンショット

・スクリーンショットの保存先:Saves\screenshots


スクリーンショットを撮りたい場所を見るを選び、セレクトを押します。
リモートグラブまたはスクリーンショットモードを解除するには、Escapeキーを押します。

VRではSteamVRのスクショ機能が使えない?

↓プラグインで対応する?
【Plugin配布】スクリーンショット強化&FoVを制限解除する「Desktop Screenshot」を作りました

サブシーンの読み込み方法


Atom(キャラ)の削除


ディルドの硬さを調整する

Atomの大きさを変更する場合


Off Stateのターゲット(赤い小さな四角)を表示する


環境構築

最適化

◎設定
・.User Preferencesで設定で特に重たいのは以下の4点を変更する。
  1. Render Scale(解像度の拡縮・VR時のみ)
  2. Mirrored Surfaces Enable(鏡面反射?)
  3. Softbody Physics(ソフトボディ)
  4. Physics Update Cap(フレーム毎の物理演算の回数)


◎ファイルの削除
・使用頻度の低いvar等を徹底的に削除することでかなり改善される

デフォルトシーンを変更する

・デフォルト用の良い感じのテンプレートシーン:template simple 1:https://hub.virtamate.com/resources/template-simpl...
・↓のスクショの用になんか良い感じのライティングとポーズをしてくれる、負担の少ないデフォルト用のシーン


1.デフォルトシーンに使う適当なキャラの「外見プリセット」を保存する
2.MODのシーンを開き、適当なキャラと入れ替える
3.シーンを「default」とリネームする

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

【メニュー編集】

スカイリム関連

スカイリム関連


Menu

【メニュー編集】

スクリプト関連

フリーエリア

管理人/副管理人のみ編集できます