B-OSP社の運営する、MMORPG EVEONLINEのwikiです。



指揮型巡洋戦艦の種類

国籍用途Ship Name(link)船名
アマー戦場指揮型・エネルギータレット艦Absolutionアブソリューション
艦隊指揮型・ミサイル艦Damnationダムネーション
カルダリ戦場指揮型・ミサイル艦Nighthawkナイトホーク
艦隊指揮型・ハイブリッドタレット艦Vultureボーチャー
ガレンテ戦場指揮型・ハイブリッドタレット艦Astarteアスタルト
艦隊指揮型・ドローン艦Eosエオス
ミンマター戦場指揮型・プロジェクタイルタレット艦 Sleipnirスレイプニル
艦隊指揮型・ミサイル艦Claymoreクレイモア

指揮型巡洋戦艦の特徴


巡洋戦艦を改良し、艦隊指揮という特殊機能を持たせた艦種です。
安易に戦艦というものを中心に据えないあたり、EVE ONLINEの艦隊戦とは機動戦であることの証左ですね。

指揮型巡洋戦艦は、戦場指揮型巡洋戦艦(Field Command Ships、またはAttack Command Ships)艦隊指揮型巡洋戦艦(Fleet Command Ships)に分かれています。戦場指揮型巡洋戦艦は最前線で指揮を行うために防御力と戦闘能力を強化したタイプで、コマンドバーストの距離ボーナスを持たない反面、コマンドバーストの強度が高くなるのが特徴です。艦隊指揮型巡洋戦艦はコマンドバーストの効果範囲が100%増加(倍増)するボーナスを持ち、より広範囲に支援を届けることができる古き良き指揮型のスタイルです。

指揮型巡洋戦艦は、その名の通り艦隊支援用のシステムモジュールであるコマンドバーストモジュール(Command Burst Module)・・・艦隊全体の能力をアップするモジュールを扱うための船です。Tier 1の巡洋戦艦も1基を起動することが可能でしたが、全ての指揮型巡洋戦艦はそれを2基同時に起動可能です。結局のところ数が物を言う艦隊戦の中で、寄せ集めた数をさらに強化できるというのがどれほどのメリットか考えたことはありますか?


改良されたのはおよそ以下の点です。
・アーマーHPまたはシールドHP、およびストラクチャHPちょっとだけ強化
・センサー強度やターゲット範囲性能の強化
・キャパシタリチャージ性能のほんのり強化
・ワープ速度の若干の強化
・ドローン操作性能の強化(一部の船のみ)
国家に応じたアーマーレジスタンス・シールドレジスタンスの増加
指揮型巡洋戦艦スキル依存のボーナス追加
指揮型巡洋戦艦の性能ボーナス追加

下方修正されたパラメータはキャパシタ量が若干減ったくらいで、ほぼ全面強化と言ってよいレベルです。総合的にスロット性能も上がっているため、完全な上位互換としてデザインされた感じです。
また、T2艦の常としてリグスロットは2個になっています

国家に応じたアーマーレジスタンス・シールドレジスタンスの増加

この艦が落とされたらお話にならない指揮型巡洋戦艦は特徴として、敵対国が得意な攻撃属性に対して高いレジスタンスを持ちます。
国家強化レジスト
アマーエクスプローシブ・キネティック
カルダリサーマル・キネティック
ガレンテキネティック・サーマル
ミンマターEM・サーマル

アマーは、ミンマターが得意とするプロジェクタイルタレットに対抗してデザインされています。プロジェクタイルは属性を選ぶことができますが、中でも得意なのはエクスプローシブ属性です。

カルダリは、ガレンテが得意とするハイブリッドタレットに対抗してデザインされています。また、ガレンテは特にサーマル属性のドローンなどが強く、キネティックよりサーマルに特化しています。

ガレンテは、カルダリが得意とするランチャー・ハイブリッドタレットに対抗してデザインされています。ランチャーは属性を選ぶことができますが、カルダリ艦は主にキネティック属性の強化ボーナスを持つためこのようになっています。

ミンマターは、アマーが得意とするエネルギータレットに対抗してデザインされています。本来シールドの弱点であるEM属性を強化したことにより、ミンマターTech 2 艦はシールド艦としては素晴らしい適性を獲得しています。

指揮型巡洋戦艦スキル依存のボーナス

指揮型巡洋戦艦は、巡洋戦艦スキル依存のボーナス指揮型巡洋戦艦スキル依存のボーナスの二種類を持ちます。
ですが艦に搭乗する前提条件として巡洋戦艦(Battlecruiser)Lv5が必要なので、実質前者のボーナスはフルに発揮することができる点に注意してください。

指揮型巡洋戦艦は素体となった巡洋戦艦のスキルボーナスを丸ごと引き継いでいるのが特徴です。基本的に素体の運用を踏襲することができるのです。その上で得意とする武装の強化が、指揮型巡洋戦艦スキル依存のボーナスとなっています。

また、同時に各国の得意とする戦闘をベースに、艦隊支援システムの効果にボーナスを得ることができます。
国家艦隊支援システムボーナス
アマーアーマー・情報戦
カルダリシールド・情報戦
ガレンテアーマー・機動戦
ミンマターシールド・機動戦

アーマー防御UP、シールド防御UPが、それぞれのお国柄にあわせて割り振られています。
情報戦(電子戦・射程UP)や高機動戦(速度UP)もお国柄です。これはイメージによるものが大きそう。

かつては各国に一種類ずつ(つまり情報戦を割り当てられたガレンテ連邦はひたすら不遇だった)でした。それを考えると相当な進歩と言えるでしょう。

アイデンティティを担うものです。できるだけ高いレベル、可能ならLv5を狙っていきましょう。

指揮型巡洋戦艦の性能ボーナス

艦隊支援システムモジュールを同時に2基まで使用できるのが固定ボーナスです。勘違いしがちですが、積むだけなら何個でもいけます。もちろんチャージを切り替えればよい現状ではあまり適していません。

艦隊指揮型巡洋戦艦となる4種は、これに加えてコマンドバーストモジュールの効果範囲100%増加(倍増)の固定ボーナスを持ちます。

運用するための必須スキル


共通

リーダーシップ(Leadership) Lv
 └ コマンドバーストスペシャリスト(Command Burst Specialist) Lv

リーダーシップ(Leadership) Lv
 └ ウィングコマンド(Wing Command) Lv

宇宙船操作(Spaceship Command) Lv
 コマンドバーストスペシャリスト(Command Burst Specialist) Lv
 ウィングコマンド(Wing Command) Lv
 └ 指揮型巡洋戦艦(Command Ships) Lv (Lv〜Lv

Amarr(アマー)

宇宙船操作(Spaceship Command) Lv
 └ アマーフリゲート(Amarr Frigate) Lv
  └ アマー駆逐艦(Amarr Destroyer) Lv
   └ アマー巡洋艦(Amarr Cruiser) Lv
    └ アマー巡洋戦艦(Amarr Battlecruiser) Lv


Caldari(カルダリ)

宇宙船操作(Spaceship Command) Lv
 └ カルダリフリゲート(Caldari Frigate) Lv
  └ カルダリ駆逐艦(Caldari Destroyer) Lv
   └ カルダリ巡洋艦(Caldari Cruiser) Lv
    └ カルダリ巡洋戦艦(Caldari Battlecruiser) Lv


Gallente(ガレンテ)

宇宙船操作(Spaceship Command) Lv
 └ ガレンテフリゲート(Gallente Frigate) Lv
  └ ガレンテ駆逐艦(Gallente Destroyer) Lv
   └ ガレンテ巡洋艦(Gallente Cruiser) Lv
    └ ガレンテ巡洋戦艦(Gallente Battlecruiser) Lv


Minmatar(ミンマター)

宇宙船操作(Spaceship Command) Lv
 └ ミンマターフリゲート(Minmatar Frigate) Lv
  └ ミンマター駆逐艦(Minmatar Destroyer) Lv
   └ ミンマター巡洋艦(Minmatar Cruiser) Lv
    └ ミンマター巡洋戦艦(Minmatar Battlecruiser) Lv

必要な装備


コマンドバーストモジュール、リーダーシップインプラント:マインドリンクシリーズは別途記事を作って説明します!

関連ページ:コマンドバースト(Command Burst)ガイド
関連ページ:インプラントガイド マインドリンク関連

用途

艦隊の要、コマンドバースト艦

2個起動可能なボーナスを活かして、艦隊を徹底的に支援します。各種コマンドバーストチャージのうち、ボーナスを考えるとその艦で使用するべきチャージは3×2の6通りです。2種類のボーナスをそれぞれ切り替えて使えるように1基ずつコマンドバーストモジュールを積むか、あるいはオフラインにして2つずつ積んでいくのか、FITの思案のしどころです。
近年は海軍仕様マインドリンクという2種類のボーナスを得られるインプラントも登場しているので、このように選択範囲は大きく広がっています。

堂々と戦闘に参加するだけではありません。例えば決闘に投入して強化を得るという手もあります。誰と艦隊を組んでいるかなどわかりません。決闘は巌流島のようなところを選ぶべきですね。
もっとも指揮型自体はボーナスも含めて非常に強固であり、激烈な戦闘にも充分耐えうるものです。

強化型(強襲型)巡洋戦艦としての運用

前述のとおり指揮型は巡洋戦艦を戦闘向けに強化したもの。巡洋戦艦が活躍するシーンにおいては、その能力を150%発揮することができます。

小規模のPvPにおいてもそれは同様です。4倍程度の値段で必殺なら、この艦を選ぶ価値はあるのではないでしょうか?撃沈されないことを祈るばかりです。

備考


コマンドバーストモジュールは、星系全体に効果を及ぼしていた艦隊支援システムモジュールとは異なり、艦隊に随伴して使用する必要があります。指揮型巡洋艦はフォースフィールドに守られてのうのうとしているわけには行かなくなったということです。もちろんその機能上、攻撃の優先的な目標にされるため、艦隊側もそれを守るためにあらゆる手段を講じておくべきです。
コマンドバーストは使用すると武器使用タイマーが起動し、1分間スターゲートの使用や入港ができなくなります。運用時は十分注意して指揮型が取り残されないようにする必要があります。



 艦船の種類と役割に戻る
 艦船リストのTOPに戻る
 トップページに戻る
 

このページへのコメント

ボーナスからしてsleipnirが戦場指揮型でclaymoreが艦隊指揮型な気がします。

0
Posted by 名無し(ID:EfJNkH5qgA) 2022年04月13日(水) 21:26:08 返信数(1) 返信

ボーナスの範囲増加を持つのが艦隊指揮型なので、その直感は正しいですね。何か逆になっていました。
ご指摘ありがとうございます。

0
Posted by  quote_mraz quote_mraz 2022年04月16日(土) 02:13:52

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu


最新情報
EVEを始める
EVE ONLINEを始めるために
キャラクターメイキング
四大国家の特徴
トライアルと課金
継続課金サービスの変更と解約
ランチャーの操作
PLEXについて
ニューエデンストア

EVEガイド


▼基本操作





▼装備・モジュールガイド




▼低セキュリティ宙域ガイド





▼PvPガイド






▼サンシャ国インカージョン




▼過去のUpdate



▼各種ツール・ウェブサイト





リンク

公式サイト(Official site)
フォーラム
ポータル
法人WebSite 個人WebSite お役立ち WIKIPEDIA
(Japanese) (English) NEWS WebSite
(English) Killboard
(English)

【メニュー編集】

Wiki内検索

メンバーのみ編集できます