2024年で稼動から31年目に突入!!今もなお全国で盛り上がり続ける、SNKの名作『餓狼伝説スペシャル』の攻略・知識の総合Wiki。

必殺技

トルネードアッパー

A版 / C版

A版
コマンドガード段ダメージ削りダメ気絶値
236+A立屈1643
発生F持続F硬直FHit硬直差G硬直差備考
15-43-10-13
C版
コマンドガード段ダメージ削りダメ気絶値
236+C立屈2256
発生F持続F硬直FHit硬直差G硬直差備考
21-49-8-15
・解説
発生速度に優れるが硬直時間が非常に長い飛び道具。
避け攻撃ヒット時など安全な状況で撃ち削りダメージを稼いでいく。

スマッシュボンバー

A版 / C版

A版
コマンドガード段ダメージ削りダメ気絶値
1溜め(45F)6+A立屈1843
発生F持続F硬直FHit硬直差G硬直差備考
171712吹き飛び-7
C版
コマンドガード段ダメージ削りダメ気絶値
1溜め(60F)6+C立屈2466
発生F持続F硬直FHit硬直差G硬直差備考
282512ダウン-19
・解説
突進技として単体の性能は高くないが、弱スマッシュボンバーの先端をガードさせることでアクセル有利の状況を継続できるため、得意な間合いまで近づけば攻めの途切れるトルネードアッパーより弱スマッシュボンバーでの攻め継続も選択肢に。
強スマッシュボンバーはあまり使われない。

アクセルダンス

A版 / C版

A版
コマンドガード段ダメージ削りダメ気絶値
A連打立屈12×n3×n3
発生F持続F硬直F全体FHit硬直差G硬直差備考
7,18,29,41 …4(7)4(7)4(8)2 …446-6±0全体Fは最速止めのもの
ヒット、ガード硬直差は最速止めを使用した場合のもの
C版
コマンドガード段ダメージ削りダメ気絶値
C連打立屈18×n4×n6
発生F持続F硬直F全体FHit硬直差G硬直差備考
11,24 …4(9)4 …839+15+8全体Fは最速止めのもの
ヒット、ガード硬直差は最速止めを使用した場合のもの
・解説
弱強とも連続ヒットや連続削りが可能だが性質が少し異なる。
弱のほうが技の振りが早くヒット数・削り回数ともに優れる。【コンボ例:ジャンプC(2ヒット)→下A→弱アクセルダンス】
強は振りが遅いため削りにも向いておらず特定のコンボとしての使用がメイン。【コンボ例:ジャンプC(2ヒット)→近B(2ヒット)→強アクセルダンス】
投げられ無敵のためダウン時に密着で重ねても投げ返しを受けることはない。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu


強技クラッシュ

参戦キャラクター


【メニュー編集】

メンバーのみ編集できます