2024年で稼動から31年目に突入!!今もなお全国で盛り上がり続ける、SNKの名作『餓狼伝説スペシャル』の攻略・知識の総合Wiki。

垂直ジャンプ

A

技名ガード段キャンセルダメージ気絶値投げ無敵
飛掌打-82-
発生F持続F硬直F全体FHit硬直差G硬直差備考
6着地まで----
・解説
全体的に攻撃判定が下方向に多く、リーチも短い技が多いチンのジャンプ攻撃の中で、横方向に強く、判定も出っぱなし。
攻撃判定も上方向にあるため、咄嗟の空対空に使いやすい。
相手とのジャンプがかち合った時に反応して出せるようにしておきたい。

B

技名ガード段キャンセルダメージ気絶値投げ無敵
落脚足刀-62-
発生F持続F硬直F全体FHit硬直差G硬直差備考
7着地まで----
・解説
垂直、ななめ共に同じ技が出る。
下方向に強いので、相手の地上対空を潰しやすい。

C

技名ガード段キャンセルダメージ気絶値投げ無敵
落掌双打-204-
発生F持続F硬直F全体FHit硬直差G硬直差備考
622----
・解説
垂直ジャンプと斜めジャンプで唯一技グラフィックが異なる。
発生は垂直JAと同じなので、反応できるならこちらを出せるようにしておこう。
持続が長いものの、リーチが短いので注意すること。

D

技名ガード段キャンセルダメージ気絶値投げ無敵
二起脚-13×24×2-
発生F持続F硬直F全体FHit硬直差G硬直差備考
68(3)14----
・解説
ガロスペでは珍しい多段通常技。
慣れるまでは難しいが、タイミングよく出すことで地上の相手に2ヒットさせることができる。
発生も早いので1段目のみを当てて相手の避け対空を潰すといった使い方も可能。

斜めジャンプ

A

技名ガード段キャンセルダメージ気絶値投げ無敵
飛掌打-82-
発生F持続F硬直F全体FHit硬直差G硬直差備考
6着地まで----
・解説
垂直ジャンプと同様の技。
遠距離から相手の飛びをカバーしつつ、飛び込む使い方が強い。

B

技名ガード段キャンセルダメージ気絶値投げ無敵
落脚足刀-62-
発生F持続F硬直F全体FHit硬直差G硬直差備考
6着地まで----
・解説
垂直と同じ技。
飛び込む技としては判定は強いが、JDも同じ技なので
どちらかというとDの方が使用頻度が高い。

C

技名ガード段キャンセルダメージ気絶値投げ無敵
太鼓腹打ち-204-
発生F持続F硬直F全体FHit硬直差G硬直差備考
631----
・解説
垂直ジャンプと唯一技グラフィックが異なる。
発生が早いうえに持続が非常に長い。
リーチが短いのは注意。

D

技名ガード段キャンセルダメージ気絶値投げ無敵
二起脚-13×24×2-
発生F持続F硬直F全体FHit硬直差G硬直差備考
87(4)17----
・解説
垂直と同様の技。
チンで攻め込むときはこの技を使うことが多い。
垂直より若干出が遅いが、2段技なのでチンのゆっくりジャンプをカバーしやすい。



コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu


強技クラッシュ

参戦キャラクター


【メニュー編集】

メンバーのみ編集できます