2024年で稼動から31年目に突入!!今もなお全国で盛り上がり続ける、SNKの名作『餓狼伝説スペシャル』の攻略・知識の総合Wiki。


プロフィール


格闘スタイルムエタイ          趣味喧嘩            
誕生日1972年3月29日大切なものハチマキ        
年齢21歳好きな食べ物ワニの唐揚
身長180cm好きな音楽ド演歌
体重72kg嫌いなもの
血液型AB型得意スポーツ格闘技全般
出身地日本CV生瀬 勝久

ボガード兄弟の親友。ムエタイの本場タイにおいてチャンピオンの座を守り続け、現在も無敗伝説を更新中だ。
今回も、ボガード兄弟との友情から出場を決意した。

どんなキャラクター?

ボガード兄弟と共に餓狼伝説1作目から続投しているキャラクター。
日本人ながらムエタイチャンピオンということで、足技が得意。

だが、このキャラの真価は高性能飛び道具『ハリケーンアッパー』にある。
見てから飛ばれてもガードが可能という隙の無さが最大の特徴。避けで回避する事も出来ない。
ハリケーンを撃ってスラや遠D等の対空技で処理をする、所謂「飛ばせて落とす」戦法が非常に強力。
基本はスラで対空、テリーの昇りJB等、スラを潰す手段のあるキャラには『タイガーキック』や避け攻撃で対応。
自分から攻める時はこのゲーム最速発生3Fの通常技下A、立ちAで触りそのままキャセル『爆裂拳』で締めて削りつつ間合いを離す。
そしてまた飛ば落とへ。これだけでも物凄く強い。

加えてジョー自身のくらい判定の薄さ、投げられ間合いが他キャラよりも若干後ろに引いている、
食らい判定が後退するCD等ゲームに愛されているポイントがたくさんある。
その為、このゲームにおいてキムとのトップ争いをしているキャラクターである。

欠点は通常技のリーチが短く、キャンセル必殺技で連続ガードになる技が爆裂拳しかない為、安易なキャンセルハリケーンは相打ち割り込みをされやすい。
ハリケーン自体強力な技だが、クラウザーやキム等ハリケーンへの対策を持っているキャラには他の技を駆使して闘う必要がある為、飛ばせて落とす戦法だけではじり貧になり易い。
また、連続技の締めに必殺技を使用することが出来ず、すべて目押しで通常技を繋ぐ必要がある為、若干の慣れが必要。

攻めのバリエーションが乏しく、飛ばせて落とすが中心となる為、攻めが地味。変に色気を出して攻めようとすると負けやすい。
その為、如何に徹底した攻めを展開出来るかにかかっている。

対戦攻略



コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu


強技クラッシュ

参戦キャラクター


【メニュー編集】

メンバーのみ編集できます