2024年で稼動から31年目に突入!!今もなお全国で盛り上がり続ける、SNKの名作『餓狼伝説スペシャル』の攻略・知識の総合Wiki。

しゃがみ技

A

技名ガード段キャンセルダメージ気絶値
しゃがみ十平衛チョップ立屈空必52
発生F持続F硬直FHit硬直差G硬直差備考
445+7+8
・解説
しゃがみながら水平にチョップを出す。
肩の部分から二の腕までは食らい判定がなく、攻撃判定は強め。
ただし、十平衛自身が小さいことからリーチが非常に短いため
刻みすぎるとすぐに技が届かなくなるので注意。

ここからは立Aが繋がるうえ、下Cも繋がり、
ビタ繋がりとなるため下Cにダメージ補正がかからない。

B

技名ガード段キャンセルダメージ気絶値
だるま落とし空必62
発生F持続F硬直FHit硬直差G硬直差備考
576+3+45〜11F低姿勢
・解説
地面すれすれまで身を伏せながら蹴りを出す。
リーチが非常に短いため、一見使いにくそうだが
食らい判定が非常に小さく、下Dよりも食らい判定が小さい。
そのため、下方向に判定が弱いジャンプ攻撃は
避けながら地上くらいにすることができる。

普通に当てただけでは煎餅しかコンボにならないが、
持続を当てるように出せば
そこから立Aなどの出の速い技が繋がるようになる。

小技ながらも持続はかなり長いので、相手のジャンプを確認したら
少し早めに出すようにして持続当てを狙おう。

C

技名ガード段キャンセルダメージ気絶値
しゃがみ十平衛チョップ立屈空必124
発生F持続F硬直FHit硬直差G硬直差備考
6810+6+5
・解説
下Aとモーションは同じだが
攻撃判定はこちらの方が長い。
当てて有利が取れるうえ、ダックのスラ対策など、
置き技としても十分強い。

立強攻撃の出が若干遅いため、
コンボの繋ぎはこちらの方が頻度が高い。

D

技名ガード段キャンセルダメージ気絶値
滑り込み蹴り×144
発生F持続F硬直FHit硬直差G硬直差備考
71517転倒-107〜21F低姿勢
・解説
十平衛の地上戦、対空すべてにおいて使える強力な技。
下Bのモーションのままスライディングを出す。
根本からガードさせても-10Fで済む程度の硬直しかないため、
少し離れた距離からガードさせればフルコンを食らうことはまずない。

飛び道具の下をくぐりながら前進したり、
立A数発から下Dで締めれば、画面中央で相手の咄嗟の隙に
決めるコンボとしてダメージを取りつつもダウンを取れるになる。

食らい判定は下Bと比べると若干ながら大きく、
リーチはやはり短いのでスカらないように気を付けながら使うこと。



コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu


強技クラッシュ

参戦キャラクター


【メニュー編集】

メンバーのみ編集できます