2024年で稼動から31年目に突入!!今もなお全国で盛り上がり続ける、SNKの名作『餓狼伝説スペシャル』の攻略・知識の総合Wiki。


プロフィール


格闘スタイル我流マタドール殺法               趣味フラメンコギター           
誕生日1960年9月4日大切なもの名誉            
年齢32歳好きな食べ物ビーフシチュー
身長195cm好きな音楽フラメンコ
体重95kg嫌いなもの女、子ども
血液型B型得意スポーツフェンシング
出身地スペインCV生瀬 勝久

素手で闘牛を殺す最強の闘牛士。あまりの強さゆえに闘牛士界を追われ、人と人との闘いに自らの活躍の場を求めた。
社交界でも有名な紳士だが、その性格は残酷極まりない。

どんなキャラクター?


全キャラ中、下位に入るキャラではあるが戦えない事はない。
とはいえ、ジョー、ビリー、十平衛は天敵と言えるだろう。

ジャンプが高く、下方向に弱い飛び込み攻撃がネックになり、地上戦を強いられる事は間違いないと思われる。
地上戦はリーチの長い2A、2C、遠Dを使っていき、単発当てでダメージを奪っていく。
2Dのスライディングは先端を当てていけば、手痛い反撃はないのでたまに混ぜていく事も有効である。

しかし、ローレンスの技は隙が大きく相手に触れさせなければ逆に差し込まれる為、慎重に牽制しなければならない。

必殺技は弱ブラッディサーベル、弱ブラッディスピンを主に使っていき、チクチクと削る先端が強い。
特に弱ブラッディサーベルはヒットすると大ダウンを奪える為、相手の技の出がかり、相打ちOKで使っていける。
主に2A、2B、2Cにキャンセルをかけて削っていく。
弱ブラッディスピンは2回削りの技でガードさせて有利といった優秀である。
こちらも弱ブラッディサーベルと同様にキャンセルをかけていく。
但し、連続ガードにならない為、無敵対空、避け、バクステで回避されてしまうので注意が必要。
また、画面端でヒットさせた場合は状況が不利になる為、多用は禁物。

超必殺技のブラッディフラッシュはコマンドが長く咄嗟に出す事は難しくはあるが、
削りにダメージが大きく(2回削りで通常投げ以上)反撃は全く受けない。
出がかりは潰され易く、投げられ判定は存在するので使いどころは難しい。
技の見た目、削り量はプレイヤーを魅了するであろう。是非、通常技キャンセルをマスターしたいところである。

対空は、遠B、近D、2D、昇りJD、空中投げを使っていく。
数があるように思えるがローレンスの対空性能は判定が弱く潰され易い。

連続技は2段が基本で隙の大きい技に強攻撃→ブラッディサーベルを決めていき、ダメージを確実に奪っていく。

ローレンス自体の性能は良くないので中級者、上級者向けのキャラである。

対戦攻略





コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu


強技クラッシュ

参戦キャラクター


【メニュー編集】

メンバーのみ編集できます