2024年で稼動から31年目に突入!!今もなお全国で盛り上がり続ける、SNKの名作『餓狼伝説スペシャル』の攻略・知識の総合Wiki。

基本コンボ

(ジャンプ攻撃)→強攻撃→スーパードロップキック(5秒溜め)

解説
基本にしてこれがすべて。
強攻撃→スパドロだけでおよそ3割ちょいのダメージとなり、ボンバーを決めるよりもダメージは高い。
狙えるチャンスが出来たらしっかり決めよう。

昇りJB→下C→スーパードロップキック(5秒溜め)

解説
十平衛等のスライディングは、ベアのジャンプ攻撃では基本的に潰すことが出来ないが
スラの出掛りは姿勢は低くなるものの、スラが出きった状態に比べて若干だが食らい判定が上に出ている。
そのため、この状態に限り「昇り」JBを限定で当てることが可能。

ちなみにこのような持続ギリギリ当てのジャンプ攻撃でなければ地上で下Cにつなぐことは出来ない。

超限定的なコンボだが実戦でジャンプ攻撃から決められる貴重なコンボなので
覚えておいて損はないかも。

この3ヒットで約半分持っていく。

(しゃがんだ相手に)ジャンプ強攻撃→下D or CD

解説
ジャンプ強攻撃を相手がしゃがみ食らいした場合、のけぞり時間が増えるので決めることが可能。
ただし、のけぞり時間が増えるのと同時にノックバックも増えるので注意が必要。

ジャンプ攻撃→下A or 下B

解説
なんてことは無い2段だが、ベアにとってはジャンプから決めるコンボで平常時はこれが最大。
ちょっと高めに当たったと判断したら下Aに、深めに当たった場合は、下Aよりも出は遅いが当てた後の状況がいい下Bにしよう。

特殊コンボ

(相手の起き上がりに)下A重ね→下Aor下B

解説
ベアは連打キャンセルの効く弱攻撃を持っていない為、持続を相手の起き上がりに重ねることでやっとコンボになる。

(相手の起き上がりに)近距離D重ね→下C

解説
近距離D重ねは密着限定。
持続をガードさせれば有利が取れるので起き攻めのアクセントの1つにどうぞ。

超必絡み

  • なし

解説

ベアは超必をコンボに組み込めない。




コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu


強技クラッシュ

参戦キャラクター


【メニュー編集】

メンバーのみ編集できます